今週は久し振りに5頭の愛馬が出走。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
特に日曜日はグリーンチャンネルの切り替えが大変そう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
寒い中、走ってくれる愛馬達は怪我しないように、
とにかく無事にお願いしますよ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1月22日(土)
リープオブフェイス(サンデーR)
京都7R・4歳上500万・ダ1800m(牝)・リスポリ → 7着
レース直前に心不全を起こして休養していたリープオブフェイスの復帰戦。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なかなか順調に使えないですので、大きなことは言えませんが、
何と言っても鞍上が魅力です~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
池江センセ、グッジョブ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
頭数も手頃な10頭立てとなり、掲示板だけは死守して欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
が、まずは無事に…ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
馬体重はプラス2キロの微増も何だかメリハリのない馬体。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
久々からか始終チャカチャカしていて、落ち着きない感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
レースではスタートを5分に出るも抑えて後方から。
向こう上面から徐々に外外を上がって行くも、
コーナーワークでかなりの距離損をし、最後の直線は伸びきれずに7着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
掲示板は確保して欲しかったですが、久々のため息が持たなかったのでしょう。
これを使って変わってくれる次走は馬券的にも美味しいはず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
珍しく、「次は小倉ダ1700m戦」と続戦できそうな感じで、
改めて次走に期待しましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
1月23日(日)
キープザブレイヴ(グリーン)
中山4R・3歳新馬・ダ1800m・石橋脩 → 10着
先々週・先週と除外を喰らい、
今週晴れてデビューするキープザブレイヴ。
お稽古の感じからも、この延期は吉とでそうな気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
牧場で会った時はまともに歩けなかったキープ君ですが、
乗り込み豊富できっと競走馬らしくなったことでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
新馬戦は相手関係も良く分かりませんので、
まずは無事にレースを終えて欲しいです。
一つでも見所あったら良しとしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
馬体重500キロの体はまだひと絞り・ふた絞り欲しい感じ。
気合ももう一つ足りなそうに見えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
レースではスタート互角も最初頭を上げてポジションを下げ、
向こう正面では縦長のレースの後方3~4番手を追走。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後、あまり画面に映ることなく直線で数頭交わし10着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これは、使った変わり身に期待するしか無さそうデス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
芝の方が良さそうですが、芝じゃ出られないので、
しばらくはダートで修行を積んで貰いましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ぶっちぎりの勝ち馬は愛馬オータムブリーズの09の半兄。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
兄姉の活躍で、半妹にも期待が高まりますね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
出資者の皆様、おめでとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
アルフライラ(キャロット)
中山5R・3歳未勝利・芝1600m(牝)・吉田豊 → 14着
デビュー戦はダートで全くの見所なしだったアルフライラ。
でも、加藤先生にしては?長い目で見てくれているようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回も「いきなり結果は求めない」と次に繋がるレースを発言。
う、完全に勝負掛りじゃないってことでしょうが、
こちらもやっぱりいきなりの変わり身は期待薄ですので、
どこか一つでも見所あるレースを期待します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
牝馬限定でもこの条件はレベルが高いので、
惨敗する可能性も高いですが、
着順じゃなく、内容重視で行きましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
馬体重はマイナス6キロの464キロ。
パドック周回でもトモの薄さ、腰の甘さが目立つ歩様です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
レースではトモに力がないため二の脚が出せずに後方から。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
向う正面で徐々に進出を開始するも中団後方の内に入るまでで、
3~4コーナー中間でペースが上がると付いていけず、
直線に向いて流しての14着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ダートよりは芝の方が向いていそうですけど、
まだ、そんなことを言えるレベルでも無さそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
鞍上もトモの弱さ・体力不足を指摘していますし、
体力を付けられる様な調整で良化を待つしかなさそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
リーアノン(キャロット)
京都5R・3歳未勝利・芝1600m・リスポリ → 6着
出た~、リスポリ様
第二弾。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
先生の「勝てるレースを選びます」発言で、
てっきりメンツが弱そうな小倉へ回るものと思っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
が、きっとこの鞍上を確保できたのも京都へ回る理由の一つでしょう。
土曜日のリープに続いて、日曜日のリーアノンの「リー」コンビに
嬉しいプレゼントをお願いします~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ま、相手関係は格段に厳しいので惨敗も覚悟です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
パドックは見逃しました。
レースでは最初の一完歩目が出遅れ気味も、鞍上が積極的に出して行き、
3~4コーナー中間でハナに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
4コーナーを回っても外から伸びる相手に最後まで抵抗しましたが、
ゴール前力尽きて6着でゴールイン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
正直、直線で後退しても仕方がないと思いましたが、
予想以上に頑張っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
5着馬とはクビ差で優先権を取れなかったのは残念ですが、
3場開催の今なら出走できそうですから、
次はもう少し期待できるのでは?と思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
鞍上も「この内容なら悲観することはない」と言っていますし、
頑張ってくれたと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
グロリアスフラワー(グリーン)
京都7R・4歳上500万・芝1800m・国分優作 → 16着(ビリ)
小倉の牝限が魅力的でしたが、輸送と重量の負担を
ダブルで軽くする作戦でこちらで復帰となったグロリアスフラワー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、強力メンバーが揃っちゃいましたねぇ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
前走がいつだったか忘れてしまうほど、長いお休みを経ての
復帰戦で昇級初戦。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まずは無事に、負担のかからないレースでお願いしたいデス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
弟のノヴァに追い越されないように頑張って欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
前走、未勝利戦を勝ちあがったときが428キロでギリギリの馬体だったのが、
長期休養明けのここでの馬体重がマイナス6キロの422キロ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
とにかく肉付きが悪く、細くて華奢。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
陣営が輸送を避けたのも、強い調教が出来ないのも、
全て馬体が充実してこないからでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
444キロでデビューしてから減り続けています。
音無厩舎には競馬界屈指の大型馬がたくさんいるので、
飼葉を食べるところから先輩を見習って欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
レースではスタート良く4番手外目を追走。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
3コーナーまでは手応えも良さそうでしたが、
4コーナー手前では既に手応えが怪しくなり、
直線では逆噴射して最下位でゴールイン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
とにかく馬体がしっかりして来ないとどうしようも無さそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
弟に続いての今年初戦を最下位と、最悪のスタートでしたが、
ま、後は昇るのみと思って応援しましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
今年1年はいったいどうなっちゃうの~?っと不安に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
来週は何とか巻き返しをして欲しいですけど、
来週の出走馬って、誰かいたかな~?
(遠い目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
特に日曜日はグリーンチャンネルの切り替えが大変そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
寒い中、走ってくれる愛馬達は怪我しないように、
とにかく無事にお願いしますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
1月22日(土)
リープオブフェイス(サンデーR)
京都7R・4歳上500万・ダ1800m(牝)・リスポリ → 7着
レース直前に心不全を起こして休養していたリープオブフェイスの復帰戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なかなか順調に使えないですので、大きなことは言えませんが、
何と言っても鞍上が魅力です~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
池江センセ、グッジョブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
頭数も手頃な10頭立てとなり、掲示板だけは死守して欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
が、まずは無事に…ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
馬体重はプラス2キロの微増も何だかメリハリのない馬体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
久々からか始終チャカチャカしていて、落ち着きない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
レースではスタートを5分に出るも抑えて後方から。
向こう上面から徐々に外外を上がって行くも、
コーナーワークでかなりの距離損をし、最後の直線は伸びきれずに7着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
掲示板は確保して欲しかったですが、久々のため息が持たなかったのでしょう。
これを使って変わってくれる次走は馬券的にも美味しいはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
珍しく、「次は小倉ダ1700m戦」と続戦できそうな感じで、
改めて次走に期待しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
1月23日(日)
キープザブレイヴ(グリーン)
中山4R・3歳新馬・ダ1800m・石橋脩 → 10着
先々週・先週と除外を喰らい、
今週晴れてデビューするキープザブレイヴ。
お稽古の感じからも、この延期は吉とでそうな気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
牧場で会った時はまともに歩けなかったキープ君ですが、
乗り込み豊富できっと競走馬らしくなったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
新馬戦は相手関係も良く分かりませんので、
まずは無事にレースを終えて欲しいです。
一つでも見所あったら良しとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
馬体重500キロの体はまだひと絞り・ふた絞り欲しい感じ。
気合ももう一つ足りなそうに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
レースではスタート互角も最初頭を上げてポジションを下げ、
向こう正面では縦長のレースの後方3~4番手を追走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その後、あまり画面に映ることなく直線で数頭交わし10着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これは、使った変わり身に期待するしか無さそうデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
芝の方が良さそうですが、芝じゃ出られないので、
しばらくはダートで修行を積んで貰いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ぶっちぎりの勝ち馬は愛馬オータムブリーズの09の半兄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
兄姉の活躍で、半妹にも期待が高まりますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
出資者の皆様、おめでとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
アルフライラ(キャロット)
中山5R・3歳未勝利・芝1600m(牝)・吉田豊 → 14着
デビュー戦はダートで全くの見所なしだったアルフライラ。
でも、加藤先生にしては?長い目で見てくれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回も「いきなり結果は求めない」と次に繋がるレースを発言。
う、完全に勝負掛りじゃないってことでしょうが、
こちらもやっぱりいきなりの変わり身は期待薄ですので、
どこか一つでも見所あるレースを期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
牝馬限定でもこの条件はレベルが高いので、
惨敗する可能性も高いですが、
着順じゃなく、内容重視で行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
馬体重はマイナス6キロの464キロ。
パドック周回でもトモの薄さ、腰の甘さが目立つ歩様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
レースではトモに力がないため二の脚が出せずに後方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
向う正面で徐々に進出を開始するも中団後方の内に入るまでで、
3~4コーナー中間でペースが上がると付いていけず、
直線に向いて流しての14着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ダートよりは芝の方が向いていそうですけど、
まだ、そんなことを言えるレベルでも無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
鞍上もトモの弱さ・体力不足を指摘していますし、
体力を付けられる様な調整で良化を待つしかなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
リーアノン(キャロット)
京都5R・3歳未勝利・芝1600m・リスポリ → 6着
出た~、リスポリ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
先生の「勝てるレースを選びます」発言で、
てっきりメンツが弱そうな小倉へ回るものと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
が、きっとこの鞍上を確保できたのも京都へ回る理由の一つでしょう。
土曜日のリープに続いて、日曜日のリーアノンの「リー」コンビに
嬉しいプレゼントをお願いします~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ま、相手関係は格段に厳しいので惨敗も覚悟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
パドックは見逃しました。
レースでは最初の一完歩目が出遅れ気味も、鞍上が積極的に出して行き、
3~4コーナー中間でハナに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
4コーナーを回っても外から伸びる相手に最後まで抵抗しましたが、
ゴール前力尽きて6着でゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
正直、直線で後退しても仕方がないと思いましたが、
予想以上に頑張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
5着馬とはクビ差で優先権を取れなかったのは残念ですが、
3場開催の今なら出走できそうですから、
次はもう少し期待できるのでは?と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
鞍上も「この内容なら悲観することはない」と言っていますし、
頑張ってくれたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
グロリアスフラワー(グリーン)
京都7R・4歳上500万・芝1800m・国分優作 → 16着(ビリ)
小倉の牝限が魅力的でしたが、輸送と重量の負担を
ダブルで軽くする作戦でこちらで復帰となったグロリアスフラワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、強力メンバーが揃っちゃいましたねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
前走がいつだったか忘れてしまうほど、長いお休みを経ての
復帰戦で昇級初戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まずは無事に、負担のかからないレースでお願いしたいデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
弟のノヴァに追い越されないように頑張って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
前走、未勝利戦を勝ちあがったときが428キロでギリギリの馬体だったのが、
長期休養明けのここでの馬体重がマイナス6キロの422キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
とにかく肉付きが悪く、細くて華奢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
陣営が輸送を避けたのも、強い調教が出来ないのも、
全て馬体が充実してこないからでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
444キロでデビューしてから減り続けています。
音無厩舎には競馬界屈指の大型馬がたくさんいるので、
飼葉を食べるところから先輩を見習って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
レースではスタート良く4番手外目を追走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
3コーナーまでは手応えも良さそうでしたが、
4コーナー手前では既に手応えが怪しくなり、
直線では逆噴射して最下位でゴールイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
とにかく馬体がしっかりして来ないとどうしようも無さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
弟に続いての今年初戦を最下位と、最悪のスタートでしたが、
ま、後は昇るのみと思って応援しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
今年1年はいったいどうなっちゃうの~?っと不安に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
来週は何とか巻き返しをして欲しいですけど、
来週の出走馬って、誰かいたかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ローレルジャブラニの勝利へのお祝いの
お言葉、ありがとうございます。
この仔は、お察しの通り、クリスエスの仔です。
なので、出資へのハードルが高く、苦労を
したので、新馬勝ちをしてくれてホッとしています。
第一段階を最高の形でクリア出来たので、
これからも頑張って、クリスエスアレルギーを
退治してくれるような活躍を期待しています!
うちは、明日の出走頭数が1頭なので、皆さんの
愛馬の応援をサポートしたいと思います。
昨日はローレルジャブラニの新馬勝ち、おめでとうございました~。
本当に最高の形のスタートで、さぞかしホッとされたことでしょう。
勝負根性がありそうですから、これからも楽しみですね。
ウチにもたくさんクリスエスがいますが、
まだアレルギー?を払拭してくれるような愛馬が現れません。
リーアノンが頑張ってくれると嬉しいですが。
励ましのお言葉、ありがとうございます~。
1年のスタートが悪過ぎて凹み気味ですが、
愛馬達の「覚醒」を願って応援するのみですネ。
ラフォルジュルネの勝利へのお祝いのお言葉、
ありがとうございます。
去年の年間50勝も、今日の通算200勝も
両方ともラフォルジュルネが決めてくれました。
(松田先生の通算600勝も)
単なる偶然ではありますが、そういう節目の
ところで頼りになる仔です。
今年は、開幕ダッシュに成功したので、このまま
突っ走りたいところですが、毎年必ず大きな
連敗を経験しているので、勝負事は奥が深い
ですし難しいです。良い流れを少しでも長く
持続出来るように頑張ってもらいます。
今後何処へ向かうのでしょうか?
不安一杯で眠れそうにありません。
(といってもお休み3秒の僕ですので・・・・
リーアノンは、前進が感じられる走りだったと思います。
枠的にあの選択は仕方なかったと思いますが、にしても、注文通りすっと先手を取れるスピードを見せてくれました。
後ろでゴチャゴチャしたまま負けるより、このほうがよっぽど次に期待できますね。
ここまでは先に繋がる走りを、と思ってましたが、これなら次は勝ち負けを意識できると思います。
期待しましょう♪
今週末はローレルジャブラニ、ラフォルジュルネと2勝、
そしてトップガン厩舎の区切りの200勝達成、
本当におめでとうございます~。
1月から素晴らしいスタートダッシュ。
ウチのダラシナイ愛馬達に、
トップガンさん愛馬の爪の垢を煎じて飲ませたい気持ちです。
もしかしたら今年は昨年の50勝を
上回る勝利が得られるかもしれませんね。
素晴らしい一年となることを期待しております。
それに引き替え、ウチの愛馬達には、
年間目標の下方修正を早くも迫られてしまった感じで、
1月は諦め?ましたので、2月くらいから徐々にエンジンがかかる、
藤沢和夫厩舎スタイルで行きたいと思います。(苦笑)
待ちに待ったグロリアスフラワーの復帰戦が大惨敗で、
本当に凹みましたね~。
マイナス6キロの発表を見た瞬間、惨敗を覚悟しました。
で、画面で見たグロリアスフラワーは、やっぱり細い。
これだけ長期間、休養させても、
一回の輸送で激減してしまう体質ですから、
根本的にまだ内臓面が弱いということでしょう。
公式では放牧に出して立て直すと先生が仰っていますが、
そう簡単に身体を戻すのは難しそう。
だったら牧場に戻して、夏の北海道開催を目指した方が良いかもです。
滞在競馬&実績ある洋芝で巻き返して貰いたいな~。
それか、休ませても増えないならスパルタ式に
一定の間隔でレースに使って、
そうしながら体質が強くなるのを願うか、
極端な戦法が必要そうデス。