路傍の花

goo blog 報告書

スーツケースで問題

2020-02-23 13:46:34 | 日記

またもや細かい事ですが

気になった経緯があります。

大は小を兼ねると言いますが、

ただ大きければいいのかと言うと違う、

宿泊数により大、中、小は大体決まるのでしょうが

三種類も揃えても場所をとって邪魔。

あいだをとってMサイズは決まり次に

開閉方法、フレーム式、ファスナー式があります。

フレーム式はファスナーの部分を切られて中身を盗まれ難い利点があります。

ただし重くなる。

ファスナー式は全体的に軽く出来ています。

しかし、服などをファスナーに挟み二進も三進も行かなくなる事もあり得る。

次にキャスターの部分、四輪か、八輪(ダブル車輪)か、

キャリーバーがしっかり作られているか、中にはグラグラの物もある。

あとTSAロックの鍵が付いているか、

ただ、鍵を掛けて荷物を預けると壊して中身を

検査される場合があり、合法なため、文句は言えないとの事。

スーツケースには大事な物を入れず、手荷物にするのが間違いない。

で選んだのがこれ、前置きが長いのじゃ

                               

しかし、ここからが本題で、

ネットなどでピンキリであるのですが

実際、品物に触れてみないと分からないので

何店舗みて回り結局、品数があり、転がして帰れる距離の

安売り王 ドンキで色々物色して購入

いざ、荷物を入れ鍵を掛けてみたところ

施錠出来ない、普通時計方向に回すと施錠、

反時計方向に回し開錠する筈

しかし右にも左にも回らない

大体、鍵穴に対して鍵が小さいのがおかしい

普通なら品物を持って、買ったお店に苦情を言うところ

購入してから一か月程過ぎていて、レシートも保証書も

もう手元にないのだ。

こんなデカイ物をまた転がして行っても

ただのクレーマー扱いされるのが落ち。

そこでメーカーを何とか調べ、問い合わせをしたところ

弊社の製品かどうかメールで写真を送って下さいとの回答。

早速、外観と鍵の写真をメールで送りました。

翌日、確かに弊社の製品ですが、鍵は違うメーカーの物ですと

購入はどこですかとの事なのでドンキ・・・店ですと返事。

翌日、事情は分かりました、ドンキさんでは、本体と別に鍵を

保管しているお店があり、購入時鍵を渡す所がありますので

間違えたのでしょうと。

しかし私の場合、本体の中のポケットにビニール袋に入った鍵が

チャントあったのでまさか違うメーカーの物とは思いもしない。

再度、メーカーにメールしたところ担当の方も

レシート、保証書も無しでは難しいでしょうと。

今回に限り私の方で対応いたしましょうと、

外観、外形サイズ、鍵番号の写真を送って下さいと回答がありました。

写真を送ると速達で本来の鍵が二つ送られて来ました。

今度はチャント施錠できました。

本来製造メーカーの責任ではないところを

無償のうえ速達で送ってくれる神対応

感謝しています。

素晴らしい。

レシート、保証書はチャント保管

しなくてはいけません。

また話が長くなりました。

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


第24回 機械要素技術展

2020-02-22 11:31:20 | 日記

いよいよ2月26日~28日 

10:00~18:00(最終日17:00)

会場:幕張メッセ

主催:リードエグジビションジャパン株式会社

世界最大級2,030社が出展

日本ものづくりワールド

新型コロナウィールスのなか

中止にはなりません!

来場の際は

咳エチケット、手洗いをお願いいたします。

発熱や体調不良の方は入場をご遠慮いただく場合があります。

マスク着用を出来る限りお願いいたします。

私も、お仕事なので26日午前行きます。

小間番号 16-**

でお待ちしております。

 


痒い

2020-02-20 21:58:37 | 日記

歳とともに皮膚の潤いと言うか

脂っけがなくなり

足、腰、指先がガサガサに

足なんか酷い時は粉を吹いているよう、

痒くて一度でも掻くと止まらなくなってしまう

あれって血行が良くなるからか、余計に痒くなるのか?

精神的なものなのか?

赤くなるまで掻いてしまいます。

寒いこの時期ズボン下なんかはいていると

擦れて余計酷いことになってしまいます。

静電気の影響も考えられますね。

化学繊維のものより木綿がいいような気がします。

あと指先の先端が割れて凄く痛いので

これを使ってみた

液体絆創膏

子供のころプラモデルの組立に使った

セメダイン、透明なあれです。

使用感はなかなか。

ただ、固まるまでが沁みて暫く痛い

少しの我慢

薬ではなくあくまで絆創膏代わり

でも、絆創膏は濡れると剥がれたり

するがこれは大丈夫

必要最小限に塗るのが早く治すこつのようです。

                      

なんかの歌で、母さんが夜なべをして手袋あんでくれた・・・

あの歌詞のなかでアカギレに生みそをすり込む?・・・

と言うのありますが、児童虐待かといいたい。

ほんとに治療効果あるのか疑問?

塩分で余計痛くなるのではないか

それとも塩分で消毒?

それこそ味噌漬けは

日持ちしますよね

昔の人の言う事は間違いないのかは

分かりません。

変なこと気にするのが好きなもので

すみません。

 

 

 

 


徐々に良くなっています。

2020-02-17 21:28:25 | 日記

去年の夏頃までは熱帯魚に凝っていたのですが、

ある時、手に5mm程の引っかき傷を作って血がでました。

たいした事もないと思い平気で熱帯魚の世話をしていました。

その傷は、スッキリ治らずいつまでも赤くなっていたのですが

傷口は塞がっていたので気にせず2ヶ月が経過。

10月に入り右腕の、その傷跡から脇の下までの間に

飛び飛びの間隔で7ヶ所にシコリが現れ

内科を受診した結果、静脈瘤ではと、

内では分からないので大学病院へと

紹介状を書いてもらい

大学病院へ、最初は総合内科へ

なんだか分からないと、

次に回されたのが皮膚科

さすが大学病院

経緯を説明すると

たぶん

水槽肉芽腫

プール肉芽腫とも言うそう。

非結核性抗酸菌症

聞いた事ない病名

私の場合、表面に現れているのは一ヶ所で

右腕の手首よりちょい上の部分に赤黒いオデキ

その他はリンパに沿って感染

そのコリコリをメスで切って取り

半分を培養、半分を検査したが陰性だった。

しかし6週間培養した結果

抗酸菌が現れ、菌が特定できたと聞き安心。

4ヶ月抗生物質を飲んでいます。

おかげさまで、コリコリは全て消滅

ただ一ヶ所つぶれたオデキの部分は5mm丸程度に

小さくなってはいるもののしぶとく

残っています。

完全に綺麗になるのはあと2ヶ月?

ぐらいですか。

これに懲りて魚を飼うのは止めました。

温かい水の中には色々な菌がいるのだ。

先生の話によると、土の中とかにも

また、バラの花をやる人などには多いとの事。

皆さんも手に傷がある場合は、作業を終えた後

手を洗えばいいじゃ遅いのです。

傷口に菌がはいらぬようビニール手袋などを

して作業してください。

一度感染すると結構しぶとい菌だそうで

最初に言われました。

話も長かった。

 

 


アップデート

2020-02-16 16:17:15 | 日記

仕事で皆さんパソコンを使っていると思いますが、

動きが遅くなる事がよくありますよね。

そんな時、決まってアップデート

そんなに年中更新しないといけないのって

思いませんか?

 

あと、ウィールスに感染しています!!

スキャンして問題を解決しましょう・・・・

実行すると、有料のセキュリティーソフトを

購入しなければならない状況になる。

そして、その画面は、どう操作しても消せない

状態になっている。

うまい。

 

インターネット・エックスプローラを

使っているとよく起こる。

検索すると余計なものが付いてくると

言う事でしょう。

 

こちらのアップデートは違います。

ベランダの手すりより少し高目にし

水平方向の視界を確保

尚且つ、窓から離すことで

警戒心を緩和するよう改善しました。

あまり前に出すとお隣さんの視界に入り

よろしくない事になる。

 

よくありますよね、

注意されても頑固にハトに餌をやる人

注意するとバケツの水をかける人

看板があるのに野良ネコに餌をやる人

猫好きの方は止めれれないのでしょうね

しかし餌を置かれたお宅は、迷惑

食べ残さない程度にしてはなんて・・・・

いけません。

 

私の場合は目的が違います。

期間限定のメジロ研究と言う課題?

何事も節度が肝心・・・

度を過ぎた行動はよくありません。

それこそ糞害なってのはいけません。