綿の生地なんですが、堅い芯を貼ったら実にしっかりした
トートバッグが出来上がりました。自分の思い描いてたのが
出来たので、自分で使いたい気持ちでいっぱいですが、販売
の為に置いておきます。後2つぐらい同じ作り方で作ります
ここ最近、型だけ取りそのままの状態の物が貯まってます
このトートバッグも裁断してからかなりの間置いたままにして
ました。やっと出来上がりました。裁断が嫌な時期とミシンが
さわりたくない時期が交互に来てなかなか進まない今日この
頃です
知り合いの方が絵画展に出してはると聞き見に行って来ました。
ときどき会ってお話するのですが、絵を描いてはるのは、聞いた事が
無かったですが、素敵な絵を書かれてるのでビックリしました。
今度、お会いした時、絵の話で盛り上がると思います。
最近。山口県の祝島からビワの葉を取り寄せました。今日
焼酎に漬けました。山口県の祝島は30年以上にわたり原発
を反対してる、自然豊かな島なんです。日本にもう原発は必要
ないと思ってる私なのでこの島を応援しています。
応援と言っても署名ぐらいしか出来ませんが
都会ではビワの葉がなかなか手に入らないのでこの祝島から
ときどき取り寄せしてます。ここのビワの葉はほんとにきれいな
葉です。自然豊かなのが葉っぱを見ただけでも感じられます。
今年はビワの実も注文しようかなと思ってます。
スナメリも居てるくらい自然豊かな島みたいです。機会が有れば
行ってみたいです。
祝島島民の会のブログあります興味のある方はこちら
今回はスギナの焼酎漬けも作りました。3か月ぐらいできれいな
琥珀色になってきます。祝島の自然の恵みに感謝します。
昨日は友達に誘ってもらい高島屋のユトリロ展となんばの松竹座の音楽劇
見てきました。パリの街並みの絵でとても素敵な絵でした。文化人では無い
ので、絵の良さはわかりませんが、最終日でもあり人がたくさん見に来て
ました。チケットに載っていた絵が素敵だったので、お土産の所で一つ記念
に買いました。モーリス・ユトリロ(モンマルトルのキャバレー)と書いてます。
11時から千秋楽のザ・オダサク音楽劇も見てきました。ジャニーズの子が
出演されてるので、松竹座やのに若い娘さんがいっぱい居てました。
夫婦善哉で有名な大阪の作家、織田作之助と言う方の劇でした。
ミュージカルでしたのでとても楽しかったです。
ジャニーズの子のファンかすごかったです
とても文化に触れた一日となりました。友達に感謝です
大塚屋さんで買ったアップリケをジーパンに付けて足跡を書いて
みました。直接生地に書いてみたのは初めてです。足跡で簡単な
んですが何とか足跡に見えるかなぁ
絵が上手に描ける人は作品の幅も広がり楽しいでしょうね
私は絵が苦手なんで無理ですが
カバンを作って足跡だけでも書いてみようかなと思いました。
イロイロ作らなくてはいけないのに脱線ばかりしてます。
最近、ファスナー付きのカバンを作ろうとイロイロ試してみたところ
初めはポーチで練習してたところポーチも5個目でやっと販売する
ことの出来るものが作れました
これから少し大きめのショルダーバックに挑戦しようかと思ってます
失敗は成功のもとなんて言いますが、疲れました
手作りの商品はほんとに時間がかかります。すぐに出来ないところに
手作りの良さがあります。私にとっては好きな事ですし頑張ります
長財布が入ります。 ファスナーのとこわかってもらえるかな苦労しました
キキ姉さんの顔を伺いながら遠慮がちにふみふみをしてるのが
あまりにも可愛くて動画アップします。もう一つ買ってあげたら良いの
でしょうが、今まで奪いあうので、同じ物を買っても使ったためしがない
ので、もう一つ買う勇気も無く未だに奪い合ってます
少し温かくなってきたので、この戦い終息に向かうでしょう。希望ですが・・・
取りあえず注文のカバン出来上がりました。
赤の生地ではこの形は初めてですが、素敵に出来たと思います。
気に入って頂けると嬉しいですがワンちゃん好きのお客さんです。
まだ形違いのカバンを作るのが残っています。後ホームページから
のメガネチェーンの注文があり、残り1つとなってるので、早く補充する
必要があります。最後に注文して頂いたお客さんは残り2つから選ばれ
たようで、品薄を反省してます
今後も頑張って作って行きますので、又お越し下さい
ラッキーなら猫ちゃんが接客してくれるエスニックカフェに行って来ました。
オーナーさんの知り合いの方に連れて行ってもらいました。すごく料理も
すべて味付けが美味しくてすごく良かったです。初めはエスニックと聞いた
だけで食べるのが無理と思い猫ちゃんには会いたいのですが食事が無理
かもと思い断ったのですが、このお店のホームページを見せてもらい、繰り
返し行かれてる方も何でもすごく美味しいとおススメだったので行きました。
予想以上に美味しかったです。
最後にケーキを注文したのですが、そのケーキがまた絶品でした。お店の方
手作りのスイーツです。
夜に行ったのですが、女性のお客さんが一人で来てられました。きっと常連の
お客さんでしょうね。猫ちゃんに癒されに来られてるのかもです。
一人でも入りやすそうなお店です。私の家の近くにあれば常連になりそうです。
また今回も料理の写真を撮るのを忘れましたお店の中と猫ちゃんの写真と
動画をアップしますが猫ちゃんは少しピンボケです
上の写真がどらちゃん15歳で下がさくらちゃん9歳です、動画はさくらちゃん
こちらのお店は猫カフェでは無いので必ず猫ちゃんが出て来てくれるわけでは
ありませんが興味のある方はホームページを読んで行かれたら良いと思います
ホームページを読むとオーナーさんの猫好きがわかります
エスニックカフェシャムスンのホームページはこちら
イベントで知り合ったねこ家猫丸さんのお店が出店されてるので
四天王寺さんに行って来ました。無農薬の野菜がたくさんあるかな
と思いましたが、多くは出てなかったです。奈良の山ぶきが売って
たので買いました。無添加の橙酢も買ってみました。
帰って早々山ぶき炊きました。販売してるおじさんは、山ぶきは細い
ほど良い物やと教えてくれました。今回は薄味で作ってみました。
毎月、月初めの日曜日に開催されているらしいです。食品は無添加
にこだわってる物が多かったです。
黒猫ちゃんはねこ家さん看板猫です。販売もしてるようです。
今回はラック買いました。