この猫枕は心斎橋に有る猫パブリックで初めに買いました。この形なら
作れるなと思い買ってみました、そしてお店の方とお話してるとその方の
作品でこれなら作れそうです、私も猫雑貨作ってますと話したら真似して
作って販売しても良いですよと言われたので今回販売してみようかなと
思い作ってみました。お店の方はすごくいい人でビックリです作家さんな
のに快く言って下さったので、ずいぶん前なんですがやっと販売用に作り
ました。この商品も羽衣のチェリーズハウスさんに納品したいと思ってます
雑貨のお店で猫ちゃんが使う物は置いて無かったと思いますが、猫ちゃん
を育ててる方もきっと来られると思うので、頼んでみようと思います。
家の空君は気持ちよ下げに使ってくれてます。知り合いの猫さんも使って
くれてますキャットニップなどは入ってませんので、ヨダレでべたべたに
なる事もないと思います。
少し大きいサイズのポーチなんですが、横に持ち手を付けました。
切り替えの所にポケットも付けてます。ファスナーを開けたままは
持たないでくださいね。入ってる物がこぼれます
持ち手も手作りです。よくこのこの形の持ち手トートバッグに付いて
ますよね。試しに作ってみると良いのが出来ました。この持ち手で
バッグ新作作ってみます。こちらの商品も羽衣のチェリーズハウス
さんに納品予定です。
天ちゃんにキャットニップ入りの猫人形頂きました。
猫人形を抱え込んで可愛いです。風ちゃんがさわってからは臭いのか
あまり抱えこまなくなりました。残念です。いま外に干してます。
お盆が過ぎて少し秋の風になったかなと思います。私は早く寒い冬が来いと
日夜願ってます
今日は中身に何が入ってるのか直ぐにわかるポーチを作ってみました。
ポーチは便利ですが、中身が何が入ってるのかわからないので、この
スケルトンなら中身がわかり便利かなと思います。
こちらは羽衣のチェリーズハウスさんに納品予定です。8月はお休みして
られたので9月22日~25日のときに持って行きたいと思ってます。
宜しくお願い致します。
可愛い生地を買うと少しでも無駄にしたくなくて、残った生地に合わして
カバン作ってみました。この2つは販売出来ます。1つは少し見た目が悪く
使いにくそうなので、販売は無理かなと、ユーチューブで手芸を教えてはる
方も細切れのハギレを駆使して作ってられるのを見て感心しました。
私も猫柄の生地は捨てるのが嫌なんで少しでも多くの作品に出来たらと
思ってます。自分でサイズとかを変えて一つだけの物を作れるのは、鞄や
小物を作ってる者にとっては余った生地もお宝ですね
この暑い夏頑張ってます。空君、風ちゃん2人とも耳がかなり遠くなって
ます。空君はほとんど聞こえて無いかも、寝てる時そっとトントンとすると
ビックリしたーみたいな感じで飛び起きます。点滴をするのをやめてから
早10ヶ月ぐらいになりますが、何とか元気で歳相応といったところです。
後わずかとは思いますが何とか老衰でお別れがしたいと思います。
私自身も自分が亡くなるとき常日頃思ってるのですが、秋か冬がいいです。
特に冬がいいです。さむーと言いながら丸まって亡くなれるのでしたら最高
の幸せです。猫に同じ事を思ってしまいます。今まで3匹とお別れしましたが
キキちゃんメイちゃんは冬、カブ君が6月私としては1年で一番嫌な月でした。
お別れは思うようにはけして行かないものです。それが自然の事ですが・・・
10月で20歳(我が家では来た日が誕生日)頑張れるなら頑張って欲しいです。
necocoさんに書いて頂いた絵を元に生地を作り自分の物は作ったのですが
今回、作った物はひまわり作業所さんに納品しました。売れるといいなぁと
思いますが 同じサイズで金魚鉢の柄のも作ってみました。
このサイズはほどほどの大きさなんでたくさん物を入れて重たくなる事もなく
使いやすいと思います。
去年の8月8日に来た我が家の孫の天ちゃん400gしか無かった子が
誕生日(我が家では来た日を誕生日に)を迎え今や4キロ超になりまし
た。19歳の空ちゃん風ちゃんとも仲良く暮らしております。
以前に作ったリック、ひまわり作業所さんに納品してます。
ファスナーは付けてませんが、私も使ってますが、大きくもなく小さくもなく
使いやすいと思います。中のポケットは同じ面に大と小を付けてます。
大事な物は下の方に入れてもらえば安心かなと思います。