私は名古屋で生まれたのですが、先日名古屋の顔(?)名鉄パノラマカーが引退したみたいです。せめてニュースで流すとかしてもらいたかったな~。
名古屋にいると(愛知ですかね?)必ず見るであろう赤い電車。
その中でも展望席つきのパノラマカーは有名。2代目のパノラマDXは先に引退していて今は3代目パノラマスーパーがあります。多分3代目も消える事になるのでしょうけど。
私が生まれる前からパノラマカーは走っていて、私が高校になる頃には特急だけじゃなくて確か普通にも使われていた気がします。
特急の時の展望席に乗ったのは一回だけ。でも電車酔いする私はあまり記憶が無いですね(笑)
普通になってからちょくちょく乗ったりしましたけど、名古屋に住んでいないので乗れる時は嬉しくてたまりませんでした。わざとパノラマカーが来るのを待ったりもしたものです。
祖父の家に遊びに行った時はわざわざ走っているのを見に行ったり、従兄妹とあったときはパノラマカーの話題で盛り上がったり。
そんな事していたのは私だけじゃないはず!
重く、遅いパノラマカーは不必要なんですかね。
みんなの思い出をのせたパノラマカーは引退。
高度成長期から走り続けたのでお疲れ様といったところでしょうか。残念ですね。
名古屋にいると(愛知ですかね?)必ず見るであろう赤い電車。
その中でも展望席つきのパノラマカーは有名。2代目のパノラマDXは先に引退していて今は3代目パノラマスーパーがあります。多分3代目も消える事になるのでしょうけど。
私が生まれる前からパノラマカーは走っていて、私が高校になる頃には特急だけじゃなくて確か普通にも使われていた気がします。
特急の時の展望席に乗ったのは一回だけ。でも電車酔いする私はあまり記憶が無いですね(笑)
普通になってからちょくちょく乗ったりしましたけど、名古屋に住んでいないので乗れる時は嬉しくてたまりませんでした。わざとパノラマカーが来るのを待ったりもしたものです。
祖父の家に遊びに行った時はわざわざ走っているのを見に行ったり、従兄妹とあったときはパノラマカーの話題で盛り上がったり。
そんな事していたのは私だけじゃないはず!
重く、遅いパノラマカーは不必要なんですかね。
みんなの思い出をのせたパノラマカーは引退。
高度成長期から走り続けたのでお疲れ様といったところでしょうか。残念ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます