てんむす部屋

Ninja250(2013)とレヴォーグで
楽しく行きましょう^_^

東京モーターショー2017

2017年10月31日 | その他
行ってきました東京モーターショー
TMSと略されてるのですね

いい面は、市販車が沢山あるので大きなショールームみたいな感じです


個人的にどうなんでしょうという事が多かったです


まず二輪車の駐輪場が変更されわかりにくい場所になっていました
先に調べて行けばいいのですが、臨時駐車場の看板にも会場手前にも何も案内が無いのでミスルートするとぐるっと回らないとです

あと、会場
ビックサイト近くていいのですが、微妙にキャパオーバーな気がします
人で溢れかえっていて、ご飯食べるスペースも広くないので混んでる時間帯に入ると難しいですね

お約束ですが、東ブースと西ブースが離れてるので歩く距離が長いです
西ブースはエスカレーター移動で時間かかります



二輪車駐輪場は東ブースなので、トミカを買おうとなると端から端まで歩くことになります^^;
現金のみお一人様3個までなので注意です


TMSのお土産屋さんがわかりにくい
プレミアムお土産と普通のお土産があって


毎度お馴染みクマちゃんは普通のお土産
西館のお土産屋さんは非常に狭いので予め入口のボードで欲しいもの決めておかないとすれ違いも厳しいので買うだけで疲れます
さらに袋がないので袋が欲しければ300円のエコバッグを買ってくれと
それ入口に注意の札建てるか案内してくれないと厳しいですね。実際隣の方は少しもめてました

で、この


非常に可愛いです

しかし過去二回クマを買ってますが、値段が二倍くらい高くなってる気がします。気のせいかな





大きくなって、可愛くなってるのはいいのですが、
東京モーターショーという特別感がほぼゼロ

毛並みとか良くなってるのでよしとするかは買う方次第ですね。リボンは二種類で白もあります


今日はバイクなので手荷物は貰わないようにしたのですが、会場マップが欲しくて公式アプリをDL
これが非常に分かりにくい
結局共用スペースの地図を見ながら歩きました
イベントスケジュールは便利ですが地図として使うと厳しいです


気付いた点はこんな感じでした



東入場ゲートから入ると近くにスバル


んー次のWRXこのイメージなのでしょうか



そしてお目当S208
この色は色々意見ありますね^^;
触りたい放題でしたので触ってきました


このスポイラー素敵
ツヤツヤです


西鉄の色みたいですね


ここの黒いの欲しいですね


最も気になったのがここ
これだけ部品でとれないかな


助手席の方は興味がないであろうエンブレム
かっちょいいです


そして帰る前にカワサキ
お目当は


これでしょこれ!
新型250
カッコいいです

400もあって、何故かあまり人が集まってませんでした


タイヤサイズも確認。ホイールが違うのか聞いたところメーカーの方もまだ把握できてないとの事。ホイールデザインは現行の方が好きですかね


跨ると、現行250よりフレンドリーなポジション!コンパクトです
足つきもいい。タンク形状もいい。これからバイク乗る方にオススメですね

ついでに650も跨りましたが、こちらもフレンドリー。250か!というくらい
上体立ちまくりなので個人的に無理ですね。残念
ハンドルも下げられても限度がありそうです。クリップオンタイプは厳しそうですね


ゆっくりみたい!という方は体力が無いと人、人、人で歩く距離が長いので気合いが必要です

昔のように、コンセプトカーがバンバンあって、海外の凄まじいメーカーがあって、幕張でのびのびという事はこの先無いのですかねー
コンパクトなモーターショーに感じました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿