社会人になってもその前からも40度の熱とかでも普通に動いていた私にとって、インフルエンザというものは完全に未知との遭遇で、なめてました。かかってビックリ
高校2年の時に、階段登れなくなってこれはまずい!と思ったら40度の熱が出ていて、それでも登校していたり
働いてからは熱+声が出ないという状態でも頑張れたので頑張っていたのですが
さすがにインフルエンザは無理でした
体調がおかしいと思ったのが月曜日。その1週間前から会社で流行していたのでかかるのかな~と思っていたのですが、潜伏期間を考えてもかからなかったので気を抜いたら朝から調子がおかしい。
あ~風邪だ~と思っていたのですが、夕方に向け立てなくなるまでに症状が悪化。同じコーナーの方に解熱剤を頂いたら一気に回復したのでその日はなんとか持ちこたえられましたが、一睡も出来ず。
翌日朝病院に行くとインフルの陽性反応。あの隔離された空間がなんとも悲しい。
それから味わった事のない程の辛さが。似たようなので就職直前で元旦に引いた凄まじい風邪というのがありましたけど、今回は完全に外に出れないという辛さ。頭痛、寒気、吐き気、関節痛などなど。食料が尽きて一度だけ車を動かしましたけどヤバかった。。。
2日目も3日目も体調は回復せず、頭痛は増すばかり。寝過ぎで頭痛が来てるのかなと思ったのですが、4日目今日現在頭痛が治ってるのでやはりインフルの熱から来ているものなんですかね。熱は3日目まで全部38度。熱自体はたいした事ないのですが何なんでしょうねこれ
厄介だったのが食欲があって、でも吐き気もあるというところでした。おかげでお茶漬けとおかゆが好きになりました♪
おかゆというと、3日目の昨日、仕事後に先輩と仲間が救援物資を持って来てくれたのです。丁度さかなが食べたい!と思っていたところの鮭のおかゆを持って来てくれたのでこれは嬉しかったです。バナナもあって、これは嬉し泣きしながら食べました(笑)。ありがとうございます。
4日目の夜である今日、熱も36度台まで落ち着いて、ふらふら感もあまりしなくなってきました。よっしゃ~!仕事復帰できっかな♪やっぱ接客しないとダメだ~
色々調べてビックリしたのが、インフルエンザを治す為に必要な薬というものは特になく、タミフルはウイルスの増殖を抑える薬。解熱剤は出来れば使わない方がいいという事。自分の体力を回復させる事が一番という事でした。もらう薬が少なかったのにちょっと絶望感を覚えたのですが、そういうものらしいです。
職場の地区自体がインフル流行地域らしく、そういう時は外食もせずに素直に帰った方がいいというのを学んだ痛い痛いインフルエンザ闘病の4日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます