行くか非常に迷いましたが行きました
急ぐ必要が無かったので遅めに出て、高速で雨に降られてダメかなーと思ったら関越トンネル出て降ってなかったので安心しました
かぐら方面に向かう1発目のセブンにてゲレンデを選ぼうとしたら
まず田代がやってない
マジか!
と考え始めると雨
とりあえず神立高原に行ってみると、雨なのになかなかの混み具合(・_・;
これはヤバいと思い岩原へ
岩原はガラガラというTwitterが上がっていたので確かにガラガラでしたが凄い雨
いやーヤバいなー
温泉三昧かなーと思って雨雲レーダーをみると11時から雨の止み間があるのでそこにかけたら見事ピーカン!
急いで準備して滑りました
久々の岩原スキー場
全然滑らない時に行ったので印象薄かったのですが、いい
ゲレンデ幅が非常に広く、なだらかなので楽
リフトも速いし
雨の後だったので雪が重かったのですがそれでもよかった
今シーズン1発目のSOTでしたが、スタンサーのおかげか一本目からいい感じで滑れました。姿勢落とすのが非常に楽
右マイナス12はヤバいかな?と思いましたがそんな事全く無し
スイッチも滑りやすいので暫くスタンサーのセッティング数値で行こうと思いました
段差使ってB180をしたつもりが360度回ってたり
F360も楽に出来たり。雪が食いつくのもあってその辺りは楽しかったです
で、前回同様昼飯後に昼寝したら
あぁ
ヤバい
この後2本滑ったら雨が降り出して来て3本目でびしょびしょになってきたので終了
最後の一本も良かったなー^_^
アンディ180も姿勢を低くして90度くらいのところでピボット入れると自動で回ります。タッキーのDVD見てですが非常に楽
しかしそこから360は回らない気がします^^;
そしてユングパルナスへ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます