![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/ce0aa83eae37a8917ab3bf0cfdc03dea.jpg)
シートをレカロに替えてからさらに気になるようになったステアリングの高さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/63c7f6016b25f028331bbe984c8b5831.jpg?1643178458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/82c4841a1a74058b998985f5e8a26a0e.jpg?1643178458)
ノーマルシートでも気になっていたのですが、高さ調整されてる方がそこそこいらっしゃって、V系は皆んなそうなのかなー?と
自分のポジション取るとメーター下側かなり見にくいですからね
というわけでやってみました
必要工具は12ミリのネジを回す工具
自分はラチェットとロングエクステンションでなんとかなりましたが、ネジが固くラチェット壊す可能性があるのでTレンチの方がいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/63c7f6016b25f028331bbe984c8b5831.jpg?1643178458)
アプローチするネジ
これを外さないように両側均等に緩めます
この状態でも出来ますが、スペーサーを入れるところが狭いのでステアリングカバー外した方が確実です
左側のネジを外す時はステアリングを手前、一番上にやるとやりやすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/82c4841a1a74058b998985f5e8a26a0e.jpg?1643178458)
今回は3ミリスペーサー使いました
これで結構ステアリングが下がるのでいい感じかもしれないです
このU字スペーサーが近所のホムセンで売ってなくてモノタロウにお世話になりました^_^
便利な世の中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます