今日はお昼前に歯医者。ついでにCにも行ってしまえ!そしてオイル交換してしまえ!と思いまして行って来ました
真ん中の銀のが繰り返し使えるオイルフィルター
にしても久々のバイクの(アドレスは何度もやってますが)オイル交換は手間がかかりますね
まずアンダーカウルを外す。これがドップリ汚れているので腹立たしいですね
カウルのつなぎ目部分は慣れているからパパっと出来ますけど、初めての人は怖いんじゃないですかね?
ドレンボルトを抜く。17のメガネですね。まさかの横に向いているのでこれまた腹立たしいですね
回しやすいのですけど、車体傾けないとオイル出しきれないじゃないか!
フィルター交換するとオイル交換量は2.2リットル
オイルの窓から確認
そしてカウルの装着ですが、サイドスタンド側から入れていかないとうまく入らない気がしました
初めからがっちりネジ閉めると、後でネジを受けるゴム部分がやられるのでうまく調節しながら。当たり前ですが真っ直ぐ入れていくように
という感じで頭ではいつもの作業ですけど、何となく時間がかかった感じです
次はもっとパパっと出来ればいいな~
そして6年前くらいに知り合った、部活メンバーが自転車屋さんを操業しているという事で、行く事に
行く途中忍者から白煙が出て来て焦りましたけど、洗車直後だったからっぽいですね。一回白煙が上がって終わりました
店内はこんな感じで個人的に嬉しいフジサイクルが沢山♪
手前のハンドルはフェーザーのです。ハンドルだけ(笑)
そしてこれ!!
ちょ~COOLな乗り物でしたよ!!
残念ながら両足で乗る事が出来なかったのですが、暇な時に行って練習させてもらおうかな~
お客さんが来たり、色々話しを聞けて有意義な時間を過ごしました
そういえば今日は警察様がやたらいましたね。そして色んなところで捕まっていました
6Rの時のように走ろうとすると、どうしてもビビリミッターが発動してしまうのがショックだな~
やっぱミラーがあるのが一番怖い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます