いつかは参加したいな~という大規模イベント
でも大体繁忙期の日曜日だったり、遠かったりとずっと参加出来なかったのですが、ninja250clubにも参加しつつ、さらに近場かつおなじみフジテンでイベントという事だったので無理言って休みを頂き行ってきました
朝6時に道志みちに入る前のセブン集合 という書き込みを見ていたので間に合うか微妙でしたが間に合いました
まさかの朝5時台に家を出る事になるとは思わなかったです。スノボ以上に早い?(笑)
道の駅どうしでさらに一人増えて、合流地点に向かう事になりました。寒かった!
そして最終集合地点
この時点でninja250は12台。知らない方も入ってきたりとそれはま~異様な光景
ここでninja250clubの方で自己紹介&グッズを頂きました。嬉しい~
ふじてんではKawasaki乗りの方、そうでない方でごった返していました
結構投げっ放しなイベントなんだな~という感じです。受付でステッカー、アンケートでステッカーですが、アンケート待ち30分(笑)
その間にKawasakiマガジンの編集長とkazeギャルのMC
編集長超強気なんですね。基本ため口&毒舌でした
時間が来ると授賞式とじゃんけん大会なのですが、ま~編集長のトークが凄い
誰これ構わずため口&毒舌なのですが、高齢賞の時はさすがに敬語でした(笑)
年齢50近い方にも突っ込みまくりだったんで、隣の方が「俺なら怒るな」と言ってました。隣の方はタイリンズとかで色々やり取りしていただいた方で実際もいい方でした♪
じゃんけん大会のま~一発目にパーを出してくる出してくる
全部グー出したので私は一度しか勝てませんでした
会場でビックリしたのが
ドーン
ドーン
ドーン
いや~リアの写真撮らなかったのは残念
実車ちょ~~~~かっこいいですこれ。すげえ
このクオリティーで250とか~無理か
6Rとかこういうデザインで攻めて欲しいな(笑)
朝霧高原の方でご飯を食べてから、最終解散地点へ
一度目の布陣
いや~凄い
センターにしていただいてありがたいです♪
でもホンダマークは突っ込まれました
第二布陣
これはよかった~のですが、帰らなくてはいけない時間が過ぎたので、写真撮ったら即帰路につかせていただきました
帰路の中央道の渋滞・・・は予測していたのですが、すり抜け遅いのに列を作って走る集団・・・迷惑でしたね
旧車会みたいなバイクが多かったので、普通にうるさいし
久々のマスツーリング。色んなバイク、色んな方と出会えて非常に有意義な一日になりました
clubの方はninja250が好きというのがひしひしと伝わってきました。自分ももっと愛さないとですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます