小雨がちらつくなか池の平湿原を散策しました(10月14日)
ゴゼンタチバナ(御前橘)の葉が色付いてました。


池の平湿原の地図

すっかり秋の風景

初夏から晩夏までは何度か訪ねたことがありますが、秋は初めてです。
お花はすっかりおえて唐松は黄色く色付き、草紅葉が一面に広がっていました。

標高2000mの鏡池
マツムシソウ(松虫草)が咲き残っていました。

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)はもう綿毛



こんな姿を見るのも初めて、やはり1年を通じて見ていくのが理想ですね。
ヤマハハコ(山母子)

マイズルソウ(舞鶴草)の実

クロマメノキ(黒豆の木)の実


湿原は秋色に



赤く染まった葉


黄色のきのこがそこかしこに

ハクサンフウロ(白山風露)の草紅葉

地蔵峠に残っていたゴマナ( 胡麻菜 )

玉簾の滝に向かいます。


赤く紅葉しているのはハウチワカエデ(羽団扇楓)
玉簾の滝

落ちていたモミジ


秋の野草園は初めてです。


サワギキョウ(沢桔梗)の実

シラヒゲソウ(白髭草)の実

ヤマラッキョウ(山辣韭)

ノハラアザミ(野原薊)

タムラソウ(田村草)

リンドウ(竜胆)

トリカブト(鳥兜)

野草園を散策するうちに暗くなったので宿の休暇村へと向かいまいした。
翌15日はいいお天気に、前日は気づかなかった山の紅葉



この日は鹿沢インフォメーションセンターで開催されたパークボランティアの研修会に参加、
救命講習を始め屋外活動のリスクマネジメントやフィールドマナーなどが取り上げられました。
普段は野原遊びに興じている自分ですが、自然環境について改めて考える機会となりました。
ゴゼンタチバナ(御前橘)の葉が色付いてました。


池の平湿原の地図

すっかり秋の風景

初夏から晩夏までは何度か訪ねたことがありますが、秋は初めてです。
お花はすっかりおえて唐松は黄色く色付き、草紅葉が一面に広がっていました。

標高2000mの鏡池
マツムシソウ(松虫草)が咲き残っていました。

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)はもう綿毛



こんな姿を見るのも初めて、やはり1年を通じて見ていくのが理想ですね。
ヤマハハコ(山母子)

マイズルソウ(舞鶴草)の実

クロマメノキ(黒豆の木)の実


湿原は秋色に



赤く染まった葉


黄色のきのこがそこかしこに

ハクサンフウロ(白山風露)の草紅葉

地蔵峠に残っていたゴマナ( 胡麻菜 )

玉簾の滝に向かいます。


赤く紅葉しているのはハウチワカエデ(羽団扇楓)
玉簾の滝

落ちていたモミジ


秋の野草園は初めてです。


サワギキョウ(沢桔梗)の実

シラヒゲソウ(白髭草)の実

ヤマラッキョウ(山辣韭)

ノハラアザミ(野原薊)

タムラソウ(田村草)

リンドウ(竜胆)

トリカブト(鳥兜)

野草園を散策するうちに暗くなったので宿の休暇村へと向かいまいした。
翌15日はいいお天気に、前日は気づかなかった山の紅葉



この日は鹿沢インフォメーションセンターで開催されたパークボランティアの研修会に参加、
救命講習を始め屋外活動のリスクマネジメントやフィールドマナーなどが取り上げられました。
普段は野原遊びに興じている自分ですが、自然環境について改めて考える機会となりました。
そんな池の平湿原、花から実、こんなに楽しめるとは、
それでも、読んでいくと、花や実、さちさんが詳しいことを感じます。
皆さんに書くのですが、花は分かっても、花後や実をほんと分からない私、
今回ので、マイズルソウは見るのですが、
実ってこんな赤い実(@_@)、知らなかったです。
ハクサンフウロの草紅葉、花も秋も楽しめる花なのを感じます。
これから、どんどん紅葉が進みますね。
秋を楽しんで行きましょう~^^
以前、私は夏の暑さが残る9月ころ池の平湿原へ行きましたが
カラマツの黄葉、草紅葉 ハウチワカエデも美しく
秋の湿原も しっとりとして素敵ですネ
毎回、楽しみに見させて頂いておりますが
パークボランティアの研修会に参加との事
新たな経験、知識でさちサンのフィールドが更に広がりますネ!
マイズルソウの実、本当にピッカピカでした(^^♪
夏以外はなかなか行く機会の少ない場所ですが、秋もまたいいものだと思いました。
お花が少ない分、木々に興味がわき木肌や葉の形、木の実などをじっくり見る機会となりました。
とはいえ、樹木はお花でもない限りなかなかわかりません…💦
自分的には秋はお花がないので交通費と時間をかけていくのはちょっとためらわれます。
今回研修会という目的があったので初めて秋に訪ねた次第ですが、しっとり落ち着いた良さがありました。
研修日当日は前日の小雨と打って変わって素晴らしい秋晴れで気持ちは外に向いていました(*^▽^*)
参加されていた方々がみなさん樹木や山岳に詳しくちょっと気後れしましたがいい勉強になりました。