先週の木曜日、京都の美術展も紅黄葉も欲張りコース!に行ってきました。遅くなりましたがアップします。京阪の神宮丸太町駅から泉屋博古館に向かって歩いていたら、金戎(こんかい)光明寺秋の特別公開の看板があり、全然予定に入っていなかったのですが、ふらっと入ってみました。浄土宗の大本山で法然上人が比叡山の黒谷を下り、初めて草庵を結ばれた地だそうです。御影堂・大方丈・庭園と山門のセット券を購入しました。観光ガ . . . 本文を読む
火曜日のお散歩は神田天満宮の千年くすのきを見に行ってきました。寝屋川市の旧寝屋川八景に選ばれていました。 色がついた道を辿って行くことができます。 大阪府の天然記念物に指定されているそうです。入口に、はちかづきちゃんの案内板がありました。 大きな銀杏の木も黄葉していました。 . . . 本文を読む
木曜日は自転車で深北緑地へ行きました。 まず南寝屋川公園へ。こちらは歩いて行けそうですね。 深北緑地はとても広くて、徒歩で一周したら1時間以上かかりました。
ちょっと遠いけど、のんびり昼寝や散歩をするのにいいところです。
. . . 本文を読む
10月になって4回目の真夏日だった木曜日寝屋川公園にリベンジしてきました。 徒歩で出発、市民会館の前の道をまっすぐ途中からはくねくねと歩いて40分で太秦高塚古墳へ。 豊野浄水場から寝屋川霊園を抜けて寝屋川公園のはしっこまでちょうど1時間でした。 そのままぶらぶらと東寝屋川駅まで… 暑かったけど天気が良くて気持よかったです。
東寝屋川駅は線路が下にあるのです。 . . . 本文を読む
今日は自転車で寝屋川公園に行きました。 帰りは打上川治水緑地へ。 帰りは下り坂ですーいすいでしたが、行きの登りがしんどかったので、やっぱり次回は歩きにしようかな…〈追記〉スマホからアップしたのですが、パソコンで見るとボケボケですね。夕方だったし、雰囲気は出ているのでまいっか~ . . . 本文を読む
今日のウォーキングは太間公園に行きました。
片道約30分で堤防に着きました。いつも迷うのですが、今日は地図を見てから行ったので思ったより近く感じました(^-^)v
橋と橋のまん中辺りから鳥飼仁和寺大橋
雲がきれいな日でした
大阪方面 . . . 本文を読む
今日は珍しく午前中からウォーキングに出かけました。 打上川治水緑地まで行ってぶらぶら一周して、帰りに広報を配って買い物をしてざっと2時間、かる~く一万歩でした 青空がきれいでしたっ(^^)/
. . . 本文を読む
夏真っ盛りの30日、摩耶山の夜景を見に行ってきました。電車で行く場合は、阪急・阪神の「六甲・まやエンジョイパス」がお得です。行きは御影で降りてしまいバスの便がなくて時間がかかってしまいました(^^;;三ノ宮からバスが便利そうです。摩耶ケーブル下で下車。ケーブルカーで虹の駅へ。つづいてロープウェーで星の駅へ。掬星台 星を掬(すく)うと書いて(きくせいだい)と読むそうです、690M。見頃は過ぎていまし . . . 本文を読む
オープンしたばかりのグランフロント大阪に行ってきました。入口付近とメインの通路は人が多かったけれど、少し外れるとそうでもなくて、とりあえず探検モードで隅から隅まで!?歩き回ってきました。ナレッジキャピタルはいろいろ体験できるところがあって面白そう。ショッピング街も飲食店もたくさんのお店があって、暇なときに見て回るのも楽しいかも。北館、南館それぞれのテラスガーデン、イチョウ並木、一番北側のザ・ガーデ . . . 本文を読む
打上川治水緑地へ自転車で行ってきましたお気に入りの時計と青空。寝屋川市の木はサクラだそうです桜のトンネル↓ はハナカイドウ 名札がついていました。足元の花 名前はわかりません。 . . . 本文を読む