今日は立春で北京オリンピックの開会式で日本頑張れ!!
異業種交流組織「毎日21世紀フォーラム」の第208回例会が2日、大阪市北区のホテル阪急インターナショナルで開かれた。新型コロナウイルス関連の製薬・開発でも注目を集める塩野義製薬の手代木功社長が約160人を前に「持続的成長を目指す経営の実践~HaaS企業への変革」と題して講演。「研究開発、そしてどうすれば好かれるパートナーになるか。この二つが重要だ」と述べた。
武田薬品などとともに「御三家」と呼ばれていた同社は2000年代に業績が一時低迷。08年に就任した手代木社長は、高脂血症治療薬の特許切れで収益が落ち込む「特許の崖」を提携先との交渉で緩和させた例を挙げ「自社の成長にこだわり、生き残りを考え続けた結果だ」と振り返ったと。
武田薬品などとともに「御三家」と呼ばれていた同社は2000年代に業績が一時低迷。08年に就任した手代木社長は、高脂血症治療薬の特許切れで収益が落ち込む「特許の崖」を提携先との交渉で緩和させた例を挙げ「自社の成長にこだわり、生き残りを考え続けた結果だ」と振り返ったと。
国産ワクチン開発に期待の声 治験方針見直しに活路、早く承認を‼