趣味人倶楽部

防衛費増税前にトマホーク400発発注と、少子化対策内容が決まらないのに?

  防衛費増税前にトマホーク400発発注、F35戦闘機
   海外発注より、防衛費を国内優先順位に発注
 米国からのF35戦闘機の6.6兆円(147機)の購入費や、防衛費を5兆円増額するのに比べても? まず食料確保に金をかけることを惜しんでいる場合ではない。農水・文科・防衛予算も一括りにした国家安全保障予算を組んで、食料とエネルギーを守る。国民も農家とともに生産に参画し、食べて、未来につなげよう。安全保障政策の面からも食料生産も方向に転換していく。
 少子化対策には非正規で結婚できない貧困対策が急務なのに…

 トマホーク400発発注?
 「ポンコツ戦闘機」F35、こんなに買っちゃって本当に大丈夫?
やっぱり日本はアメリカの金ヅルか❕

 戦闘機というより「ただの飛行機」に近いF35をもっともっと買えというのだ。F35は来年度防衛費の概算要求では1機あたり147億円もする。すでに42機を米国から買うことになっているのだが…。時期戦闘機開発は米国離れ(ブラックボックスが多い)で英国、イタリアとの共同開発…。これは正解だ。

 STOVL(短距離離陸・垂直着陸)仕様のF-35B戦闘機。同機はすでに2020年度以降に導入することが決まっており、最初の機体は2024年度に引き渡される予定です。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る