
今日、2月3日は「節分の日」ですね~~~!
小学校の頃は、鰯の煮た物?と豆まきの豆を学校でもらえるのが嬉しかったなぁ~
担任の先生が鬼の役で、みんなで追いかけ回して豆をぶつけまくってました!
男子とか、本気で投げてて先生ちょっとかわいそうだったな~
今年の恵方は南南東。その方向を向いて巻きずしを食べる!のですが、どうやら鹿児島の我が家は、大阪のかたの食べ方とは、違うらしい。
恵方を向いてせいの!で笑いながら食べます(笑)
笑う角には福来る
ですね。
我が家は別として地方によっても様々だとか・・・。
やるなら徹底的に
がモットーの私は、題して「節分パーティ」を開催しました!!

そして、豆まき!「鬼は~外~、福は~内~」と言いますが、何故そう言うの?
確かに悪いことや鬼は外にいて頂いたほうが良いですよね!
調べてみるとおもしろい事が書いてありました
「九鬼」などのように鬼が名字に入る家では、「鬼は内、福は内」ということがあるそうです。また、このとき全国から閉め出された鬼を迎えてくれる町もあるそうです。
なんか、あったかいですよね~
何はともあれ、悪いものは追い出して幸せがいっぱいいっぱい訪れますように~
「おにわ~そとぉ~!ふくわぁ~うちぃ~!!」「わはははははっ・・・・!」
小学校の頃は、鰯の煮た物?と豆まきの豆を学校でもらえるのが嬉しかったなぁ~

担任の先生が鬼の役で、みんなで追いかけ回して豆をぶつけまくってました!
男子とか、本気で投げてて先生ちょっとかわいそうだったな~

今年の恵方は南南東。その方向を向いて巻きずしを食べる!のですが、どうやら鹿児島の我が家は、大阪のかたの食べ方とは、違うらしい。
恵方を向いてせいの!で笑いながら食べます(笑)
笑う角には福来る

我が家は別として地方によっても様々だとか・・・。
やるなら徹底的に


そして、豆まき!「鬼は~外~、福は~内~」と言いますが、何故そう言うの?
確かに悪いことや鬼は外にいて頂いたほうが良いですよね!
調べてみるとおもしろい事が書いてありました

「九鬼」などのように鬼が名字に入る家では、「鬼は内、福は内」ということがあるそうです。また、このとき全国から閉め出された鬼を迎えてくれる町もあるそうです。
なんか、あったかいですよね~

何はともあれ、悪いものは追い出して幸せがいっぱいいっぱい訪れますように~

「おにわ~そとぉ~!ふくわぁ~うちぃ~!!」「わはははははっ・・・・!」

しゃべってしまったら、いっそのこと笑ってしまいましょう
笑う角には福来る!で喋った分も福が返ってくるかもです
こんにちはぁ、まきさん
まきさんとこの節分はどうでしたか?
自分とこは「豆まき」をして「太巻き」を
食べました。太巻きって恵方のほうに向いて
目をつぶって願いを込めながら無言で
食べるらしいですが、自分は太巻き
食べてすぐぐらいで「この太巻き
美味しいな」と喋ってしまいました
ないから自分の福は逃げてるのかも