誠の人生

我が家の庭にも秋が来た

千葉市内の紅葉

2023-12-13 14:22:02 | 지금은 볼 수 도 없는 고향의 추억
今年は暑さが続きましたが市内の紅葉も色づき近くで見ることができました。
家の近くの野球場脇


泉自然公園

うだるような国道に咲く花々

2023-08-13 06:13:28 | 暑さを忘れさせる花たち

うだる様な国道の暑さにも負けず歩道の花や横断橋の下に咲く花々
私も負けずに今日も駅周辺の掃除に向かう。フアイト。





夏の花壇の花

2023-08-06 11:16:00 | 暑さを忘れさせる花たち
よだる様な暑いこの頃、庭の花壇は草ボウホウ。
しかし早朝の掃除に行くと何時も綺麗な花を
咲かせている教会の花壇やある家庭の駐車場や門の花壇には
感心する。暑さを忘れさせてくれるすがすがしさを感じます。


教会の花壇も何時も綺麗です。




西郷南州遺訓を読んで

2023-08-04 18:01:32 | 日記
</sp
今日は「西郷南州遺訓」を読んだ、特にロシアのウクライナ侵略戦争を思うに
西郷の政治の優先順位について、まさにその通りだと思った。
政治の根本は、国民の教育を充実させて、国の自衛のために軍備を強化し、食料時給のため
農業を奨励すると言う3つあるいという。まさにその通りだ。<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/6f13517c30373851ce6c946a06651428.jpg" border="0">
どれを最優先にするかは時の成り行きによるがこの三本柱を後回しにして他の政策を先にすることはあってはならないという
特に私は最近の英語教育やIT教育の重視も良いが日本のアイデンテイや日本語の美しさを忘れ商業主義、利益主義に走ることを憂います。

重職心得過読む読む

2023-08-04 14:15:18 | 日記

今朝は朝の掃除を中止して息子の病院に付き添った。診察まで又診察後の検査までが全く複雑で息子一人では困難と思われた。
帰宅のあと昨日から読み続けていた,佐藤一斎の住職心得過剰箇条を読んだ。
全く家庭も職場も政治の運営も同じである。息子の指導にも教わることが多かった。