キジバト家族がいなくなって数日、とても静かです。
毎朝起きてリビングのシャッターを開けると目の前のバラアーチの中の巣が丸見えで、雛が育っていくのをカラスから守り、ハラハラしていたけど雛は可愛かった(^-^)
ダンナとかわりばんこに写真撮ったりして、結構楽しみながら「早く巣立ちしてくれないかな~。」と話していたけど、いざいなくなってみると寂しい。いたらいたでウザイけど(苦笑)
キジバト家族がいなくなって数日、とても静かです。
毎朝起きてリビングのシャッターを開けると目の前のバラアーチの中の巣が丸見えで、雛が育っていくのをカラスから守り、ハラハラしていたけど雛は可愛かった(^-^)
ダンナとかわりばんこに写真撮ったりして、結構楽しみながら「早く巣立ちしてくれないかな~。」と話していたけど、いざいなくなってみると寂しい。いたらいたでウザイけど(苦笑)
今日はキジバトの子供たちの姿はありませんでした。ネコに襲われた訳でもなさそうなんですけど、まだそんなに遠くまで飛んで行けそうな羽根でもなかったのでダンナと心配していたのですが、いつまでも心配しても仕方ないよね(^-^;
親鳥の声が聞こえていたので、子供たち屋根の上にいたのかもしれない。
で、巣を撤去しないといけないので、ダンナに撤去させ、私はバラの剪定をして巣作りできないようにスカスカにしました。
これで安心したのもつかの間、親鳥の声がうるさくてベランダに出ると何とキジバトのカップルが…え?と思って見ていたら今まであった巣の所へ飛んで行き、「あ、巣が無い!」と驚いた感じでUターン。もう1羽も同じ動きでUターン。
巣の場所を知っているということは今まで子育てしていたキジバト夫婦だよね?
キジバトって1年中繁殖しているって言うけど、ついこないだまで子育てしてたじゃんΣ(O_O;)
次にいくの早すぎない?
30分ごとに発情しているウサギの次に凄い(-_-;)
早いとこ巣を撤去しちゃって良かった。
明日も来たりして……
キジバト子供たち、無事に育ったのはいいけれど我が家の庭をずっとウロウロしてます。
たまに親鳥が様子を見に来るんですけど、まだ一緒に飛んで行けるほどの体力ないので、植木の陰とか建物の陰に2羽して座ってます。
お風呂に浮かんでいるアヒルみたい…
そんなところにいたらネコに食べられちゃうよ~💦という所に座ってるし(-_-;)
明日は生きてるかな?
…という心配だらけです。
明日は巣を撤去します。
キジバトのフンにはサルモネラ菌や人体に害を及ぼす菌がいっぱいいるので、マスクをして、手袋をして、フンの粉を吸い込まないように水で濡らして雑巾で拭き取り、ビニール袋に入れて捨てます。
絶対に触ってはいけません!
ダンナにやらせよう(笑)←鬼👹
コメント返ししたばかりなんですけど、歯医者から帰ってきて、リビングからキジバトの巣を見たら誰もおらん…
え?襲われたのか?と慌てて外に行くと死骸とかないし、?と思いながら玄関に向かう途中バラアーチの方を見たら
あーーーー!2羽とも地面にすわってる!😱
落ちたのかと思って、バケツで捕まえて巣に戻したら飛んだ…
うちの庭ってネズミの通り道になっているうえにネコも来るんだよね。恐れを知らない子供たちだから襲われちゃうかもね。
巣立ちって、もっと遠くに飛んで行くのかと思ってたよ⤵
こういう状態↓
さっき様子を見に庭に行ったら2羽共ハーフアーチに止まっていて、お腹が見えるので写真撮りました(笑)
キジバトの雛たち大きくなりました。
昨日は久しぶりにカラスの鳴き声がしたので、ゴミ集積所(今年はうちの庭先)見たら、誰かがネットをちゃんと掛けていかなかったらしく荒らされていました。
せっかくカラスが来なくなっていたのに雑な人がいると本当に困ります。
せっかくキジバトの雛が無事に育ってるのに襲われちゃうじゃん💢😠💢