いつも ニッコリ♪

少し元気パワーが落ちてきた おかんです。 
明るく・楽しく・いつも 笑顔を~大切に♪
へこたれずに頑張るぞ~!

チビちゃめ ・ ちゃめ

2006年05月19日 | 生き物さん達
わが家の カメ達
 
ちゃめ 冬眠回数 5回 カメすくい(金魚すくいと同じ)でゲット

チビちゃめ 冬眠回数 3回 ペットショップでちゃめのお友達ゲット



毎年、冬眠から覚めるまで生きてるのか心配になりますが
 今年も4月始め のっそりと起き出して来ました。
 ようやく暖かくなってきたので 2匹のカメ達の動きが活発になってきました。
 狭い水槽から脱出・カメは猛スピードで部屋の中を散歩しちゃいます。
  (うんこ・しないでね)
 

《こつぶ》 踏まないで~

2006年05月17日 | 猫ちゃん
同系色の板間 オッと危ない
    《こつぶ》ここに居るで~ 踏まんといてなぁ~ 


 初めてのお外です。神戸 芦屋浜 
  潮干狩りしてる・・食べてみたいな~ それにしても眩しいです。
               (生後15日目)


 僕は3時間おきの授乳があるので
  僕のミルクとお湯の入ったポットと哺乳瓶を持って 
  おかあちゃんと一緒に出掛けます。
  そんな日はチョッと疲れちゃいます。
  おやすみなさ~い
             (生後20日目・440g)

  

二条城

2006年05月16日 | 建物
京都 元離宮 二条城

西  暦 年  号  歴 史

1601 慶長六年   徳川家康が西日本の諸大名に二条城の築城を課す。

1603 慶長八年   二条城、ほとんど完成し(現在の二の丸部分)、
              家康は じめて入城

1611 慶長十六年   豊臣秀頼、家康と会見

1614 慶長十九年~  城内で大坂冬の陣・夏の陣の軍議を開き、
                当城より出陣

1624 寛永元年   三代将軍家光が城の拡張・殿舎の整備に着手
 
1626 寛永三年   本丸・二の丸・天守完成。現在の規模となる。
               九月、後水尾天皇二条城行幸(五日間)

1634 寛永十一年   家光が三十万人と称する大軍を率いて入城。
               このあと二条城には二条在番を置き、
               留守居をさせる。(大番頭四人、番士五十人)
 :
 :

1994 平成六年   ユネスコの世界遺産リストに登録される。

   うぐいす張り  床板を踏むとキュウキュと音が鳴ります。
 

  ここで16歳の時写真を撮りました。 

  
   天守閣跡



 昔々 高校1年の校外学習で京都を訪れ 二条城のうぐいす張りの床板に
 驚き感動しました。 
 床を歩いていると懐かしい友や先生の顔が浮かびました。

修学旅行生がやはり多く、京都観光も色々で
観光バス・マイクロバス・タクシー(運転手ガイド付き)
路線バスで自分達で地図を見ながら廻る

どれが1番 思い出が残る京都 
 
それぞれ、いい思い出になる観光が出来たらイイですね。

(おまけ)女の子達をガイドしているタクシーのおじさんは嬉しそう~でした。



思いやり

2006年05月15日 | 生活/色々
 朝一番 宅急便でこんな可愛い花が配達されてきました。
 この花は息子の彼女からです。 嬉しい 有難う
 
 こんな素敵な花 久しぶりに戴きました。
 いくつになっても花のプレゼントは嬉しいものです。

 『おかあさんヨカッタね!』
 『僕の名前も入ってないか!』 
 『娘が出来てヨカッタなぁ~!』
   それぞれ家の男どもは言いたい事いっています。
   人のプレゼントに便乗すんなヨ~

気疲れする息子はいるけど、気づかいの息子はいませんでした。

 でも幸せですね・・・

 

ハジメマシテェ♪《こつぶ》です

2006年05月13日 | 猫ちゃん
2006・4月末 生まれ (生後10日目)
京都市内の公園で僕と兄弟1匹がダンボールに入っていました。
すでに 僕の兄弟は冷たくなってしまった。
ニャンニャンと悲しく泣いていると僕の声に導かれ 
優しいお姉さんとお兄さんが僕を救ってくれました。

そこのお家には最近2匹のネコ飼いだしたお家でした。
でも僕はお兄さんの実家 大阪に行く事が決まりました。
優しくしてくれるかな~ でも、心配入りませんでした。
そこの家族は僕の事いっぱい  愛してくれています。


 哺乳瓶で飲む事も上手になりました。
           (生後11日目・体重300g)


 たっぷり飲んで満足だぁ~ 
  


 飲んだ後は ゴロゴロいって おねむ です。
  
  これからも 僕こつぶをヨロシク 
  大きく育ったら僕の名前 大粒になるのかなぁ




福井県 恐竜博物館

2006年05月12日 | アウトドア・お出掛け
福井県立恐竜博物館



   館内 恐竜のロマンと不思議を体験できます。



 恐竜博物館ではたくさんの恐竜に会えます。
 
 2回目の訪問なので今回はチョッと私は飽きてしまいましたが
 好きな人にはタマラナイ一時です。
  『いつまで見てるん~ 』 好きだね家の男ども!
 
  これを見終わったら福井から京都により 家に帰ります。
  京都には私を待っている子 がいます。

  『早く京都に行こ~よ~』 




  
  

 

九頭竜湖 ・・・たまご

2006年05月10日 | アウトドア・お出掛け
 ダム湖に水没した木に・・・巣

 
  近付いてみると親鳥の鵜が飛んで行きました。
  

  チョッとお邪魔しま~す・・
2箇所の巣に たまご5個と3個発見・・・
しかしこれからダム湖は増水するかも心配ですが

それまでに 無事に育って下さい  



  この場所はよく釣れますが・・
 今日はうぐいばかり(あまり食べない魚です)



 今回の釣果 (小ぶりの)ニジマス2匹・マス3匹・うぐい多数
 料理は◎串さし炭火焼で塩焼きと◎バターの蒸し焼き
     美味しかった  

  夜には星がたくさん見えていましたが
        再度夜中の2時半頃に起きて見た星は

  輝きを増していて久しぶりに見る天の川と流れ星 
    湖面に映る星は神秘そのもの



福井県 九頭竜ダム

2006年05月09日 | アウトドア・お出掛け
福井県 九頭竜川

 ダム湖へ もうすぐ~

 
  お天気も良くてダムには大勢の人で賑わっていました。
    そこで食べるソフトクリーム 美味しかった




夢の架け橋 瀬戸大橋のテスト橋として作られたミニチュア版
        





  桜並木の中にキャンプ場がありここでテントを張ます。



 5月の連休は九頭竜ダムのキャンプが我家の恒例行事に成っています。
 今年は山々に残雪 桜も咲き誇り 快晴に恵まれ 
 いつもと違った 九頭竜湖に出会うことが出来ました。 
 
 携帯電話も繋がらない 山の中のダム湖です。
 (H15に白装束が滞在して 木々にも白い布が巻かれていた所です)
  
 カヌー・ボート・バードウォッチング・釣り・山菜採り等々 
 自然と戯れる癒しの場所
   5枚目からの写真はボートに乗って撮影です。
   
 

黄砂

2006年05月02日 | 生活/色々
黄砂(広辞苑)=中国大陸北西部で黄色の砂塵が天空をおおい下降する現象。 
            3~5月頃に多い日。日本まで及ぶこともある。

 関西も黄砂で覆われどんよりしています。
 車にもベランダにも町中が
 ふるいにかけられた黄色い粉だらけ 
 洗車場も長い~列! 洗っても又黄砂が降ってくる。 





 我が近隣にはない こんな景色がホットさせて貰えます。
   左端の肥やし 臭いもホット