感☆謝動激!なごみワールド

福島市のなごみの森工房です。
キャンドルアーティストnagomicandleとして活動。
夢を語るキャンドル製作

麹(こうじ)にハマっています!初めてのお味噌づくり体験と塩麹と醤油麹

2017年01月26日 22時27分36秒 | ■なごみの森工房
こんにちは!

なごみの森工房です(о´∀`о)


先日、豆ZAKKA作品を納品に行ったのですが

じつは、お味噌づくり教室に参加するため!でもあったんです(*´∀`)♪


有機栽培大豆(無農薬)と
こだわりの塩で作る

お味噌づくり教室!


お味噌って?

自分で作れるの〜?


ってな感じで

今まで一度も作った事がなかったんです(о´∀`о)


えーと・・・

最近は、なおさらいっそう

身体に良いモノを食したい!

と思っているわたくしですので


お味噌にも

ちょっとしたこだわりがあるんです(о´∀`о)


本醸造(天然醸造)なのか?

使っている塩は天然塩なのか?とかネ!


スーパーのお味噌のコーナーに行くと

使っている塩が、食塩って書いてあるモノしか

ないんですよ〜(ノ_<)

食塩って?ハテナ?


というわけで!

信頼できる材料で

自分で作れる!というのが


最大の魅力だったんです(о´∀`о)


お味噌づくりで出会ったのが

麹(こうじ)くん!


わたくし、お恥ずかしながら

麹くんのコト・・・知らない!

知らなかったのよ〜(ノ_<)


聞いた事はあったけどね!


お味噌づくりの材料は、

麹、大豆、天然塩


コレだけ!!!


へぇー!(о´∀`о)


大豆を水に一晩浸けて、指で簡単につぶせるくらいのかたさに茹でたら(アクをこまめに取る)

フードプロセッサーで細かくして

麹と天然塩を混ぜた所に入れて、よくまぜたら

ハンバーグを作る感じで丸めて

容器の中に、投げる!投げる!投げる!

コレが楽しいっ(๑˃̵ᴗ˂̵)

(笑)


空気が入らないようにするために、思いっきり

投げるのです〜٩( 'ω' )و


あとは、ラップをして、その上に塩を敷いて重石を乗せる♪


これで完成ですよ!


カンタンでビックリ╰(*´︶`*)╯


そうそう!
容器は、熱湯をかけて消毒して
さらに、濃い食塩水をキッチンペーパーに含ませて
拭きました。


ところで・・・


ねえねえ

甘酒って知ってる?

(*´∀`*)

飲む点滴!と言われるくらい

身体に良いらしいのネ!


夏バテ予防にも

甘酒って注目されているよね!


その甘酒って・・・


麹で作っているんだってーーー!!!


感激したわ〜(*´∀`)♪


え?みんな、知ってたの???

(笑)


そして!調味料ね!?

塩麹って知ってる?

醤油麹は???


なんだか、麹くんって

すごいみたいなのね〜٩( 'ω' )و


というわけで、今日は早速、麹をお買い上げ!

写真は、塩麹を作っている途中の写真です(о´∀`о)


その後、醤油麹も作ったよ〜٩( 'ω' )و


これまた、混ぜるだけだから

すご〜くカンタン!


何で、今までこんなにすごい麹を知らなかったのだろう?

と不思議でなりません(о´∀`о)

麹くん♡らぶ〜

(笑)


じつは、今日は、黒酢も買ってみたのだよ〜(*´∀`)♪

何を作るかは

明日のお楽しみ〜٩( 'ω' )و


それでは

またね☆

MORE HAPPY!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿