あかりちゃんはお医者さんに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/9fa23b24f85ad01f861a70515b116472.jpg?1701321590)
前回まではバッグの中からあかりちゃんのストレス臭がかなりしていたが、今回はほほしない。
保冷バッグにカイロ3個で25〜28度をキープ。
今日の病院はかなり混んでいた。
バッグの中で💩をしていた。体重測定で260g。
エコーでお腹のお水の袋が1×1.5センチと小さかったみたいなので、今回はお水を抜く処置はなし。針を刺す負担もあるからとの配慮🙂優しい。
点滴の注射をするとき、先生があかりちゃんにチクッとしますねー。と言っていた🙂優しい。
この先生が来月は木曜日休みになってしまうらしく、次からは日曜日に行く。電車も病院も混んでいそうであかりちゃんが心配。次は2週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/9fa23b24f85ad01f861a70515b116472.jpg?1701321590)
ごはんを毎日あげて大丈夫か聞いてみた。毎日食べる必要もないみたいに言ってくれたけど、体重が減って心配なことを言ったら吐き戻しや下痢がなければ大丈夫とも教えてくれた。しかしお腹のお水が少ないことで、気持ちに余裕のできた飼い主は、ごはんが頻繁だからあかりちゃんの食への執着が薄れているのではないか🤔もう少し頻度を減らしたほうがいいのかもと思った。
あとはお薬がなくなったのでもらってきた。お薬が効いているのかな🙂いつかお薬なしでも大丈夫になるのかな。
帰宅したらしろちゃんがひっくり返っていた😢備えでライト類は全て切っておいてよかった。
ホントですね、HP見たら木曜日はいないことになってますね。
他の先生は知らないのですが、もしかすると木曜日は爬虫類は難しくなっちゃうのかな?と、ちょっと心配になりました。
HPだと金土日の9時と11時頃が混んでることになってますね。
しろちゃん、どうしちゃったんですか?大丈夫ですか(;'∀')?
はちゅパパさんのとこではじめてはちゅさん達にもストレス臭がある事を知りました☆ニノさんも病院に行くとプン…と香りが立ち上る時があります(;´∀`)
そうそう!何かやる前に「〜しますね~」とか言ってくれる先生はすごくいいなと思います☆人間の病院でもそうですけど、一言あると心の準備もできて安心出来ますよね、家の者としても安心しますし♪
ありがとうです!お医者さんとあかりちゃんに感謝です。遠くても行こうと決心できたのは、パパさんがお医者さんの情報をいろいろ発信してくれていたのもあります。本当にありがとうです🥹
爬虫類を診てもらえない曜日ができちゃうのは困りますね。何かあったときが心配になります。他にも爬虫類を診ることのできる先生がいるのでしょうか。
時間もえらべないのでとりあえず行きます😢電車内の人の声や人混みでバッグが安定できなくなるのが不安です。ぶつかってくる人とかいるし。
しろちゃんは出せ出せ暴れてひっくり返ってしまったみたいです。これがあるから私は夜型で働いているのですが、あかりちゃんの病院のときは出してあげられないので、ひっくり返るのは予想していました。前回まではケージ内が荒れ果てているだけでしたが、今回はひっくり返ってました🥲すあまちゃんも同じです。遊び足りなくて、仕事から帰宅したときにひっくり返っています。こわいです。
今回の先生はとても丁寧で優しそうで、飼い主は安心できています😃あかりちゃんもなんだか落ち着いて診察されてくれるのでありがたいです。