リクガメメモ帳。

謎ばかり(・∀・)

温湿度。

2022-11-13 10:47:00 | リクガメ
まいにち部屋んぽしたいミロちゃん。ケージの扉前で引きかえしたりすることもあるのは、室温が足りない気がしていた🤔


部屋んぽ中も室温が低めだと歩き回らない気がして、大きい湯たんぽを設置してみたら、楽しそうになった🙂ベビーのころは室温など気にせず脱走していたのに🤔



あかりちゃんは久しぶりにバスキングしてくれた。たぶん夜の室温が高くて、ケージ内の温度が下がらなかったからかなと予測🤔下はすあまちゃん宅でその熱も伝わってしまうと思う🤔夜の温度を下げたらバスキングしてくれた🤔


💩場のものが移動されていて、困っていた🙂


夜の温度が昨年より高いのは、くまちゃんの影響。ヒーターは入れているけど、まだ小さいからエアコンでも管理していた🙂もう少し下げても大丈夫そうだから、ミロちゃんの部屋んぽのときに対策して温度問題が解決したら嬉しい🥺あとは湿度💦


熱帯魚を飼うと、水温とか水質とか水を飼っているようだと聞いたことがあるけど、爬虫類を飼うのは、空気も飼育しているようだってなるのかな🤣



おまけ。
最近はサニーレタスがどこにも売っていない🥲






ミロちゃん。

2022-11-06 17:36:00 | リクガメ
床材が気に入らないのではないかと、気になっていたミロちゃん。シェルターに全く入らなくなっていた。


隅っこにできたあまり部分の以前の床材を使った場所にだいたいいた🤔

だいぶ白くなって、脱皮のときのストレスが心配で、床材を戻した。シェルター内で脱皮をするので、シェルター外で脱皮をしたことはないはず🤔

ミロちゃんがケージの中にいるまま変えていたら、見るからに嬉しそうだった🥲
床面をそこそこチェックしてシェルターに入っていった。


以前にペットシーツにしたときは床に足をつかなかった🤔部屋んぽの床は気にしないのに、ケージの床に厳しい🤔

2時間後くらいに見に行ったら、脱皮は終わっていた😃なんだかレオパにしては大きいほうな気がするけど、よくわからない💦


ミロちゃんはベビーで目お迎えしたときに、入荷1月と書いてあった。12月生まれかなあ🤔そろそろ2歳。








くまちゃん。

2022-11-06 14:33:00 | リクガメ
飼い主の膝の上。膝の上って膝から上という意味なのかな🤔膝の上ではないし🤔ついでに最近の疑問。ワクチンは治験中といいつつ、お金が発生しているけど、そういうものなのか🤔


同じにモルフに見えるうりちゃんとくまちゃん。しかしくまちゃんはブラック×サンドらしい🤔モルフにこだわりはないと言いつつも、飼い主はノーマルがすき。うりちゃんはノーマルのアグーチ。ブラックは弱いらしいから気になる🤔


飼い主が把握している見た目の違いは微妙に違うしっぽ。
うりちゃん。


くまちゃん。少しふさふさ。


微妙に違う耳の色。目の周りは写真のせいで実際にはあまり変わらない。
うりちゃん。


くまちゃん。


正面顔。
うりちゃん。


くまちゃん。しもぶくれ??




くまちゃんはだいたい生後半年。生後半年で迎えたときのうりちゃんと40g違う。明らかに小さい🤔うりちゃんが本当に生後半年だったからもよくわからないので、基準もよくわからないけど、だいぶ大きくなっているので嬉しい😃


わんぱくで落ち着きはないけれど写真は撮らせてくれるくまちゃん。


うりちゃんはシャッター押した瞬間にこうなる👀




おまけ。
あかりちゃん正面顔。💩スタンバイ中。



おまけ2。
ごはん催促。











チビヤモリ。

2022-11-05 11:49:00 | リクガメ
ニホンヤモリちゃんたちは、よく食べてよくちょろちょろしている🙂


しかし飼い主が来たら、凄い勢いで隠れるようになった😞



オガサワラヤモリちゃんは相変わらず、パネルヒーターに引きこもりながら、脱走を狙っている🤔そしてよく鳴く。


相変わらず太り気味?🤔ぽっちゃりくらいで維持したいけど、産卵の栄養配慮もあって加減がわからない💦


ケージ天井に卵を産みまくられている🤔無事そうな卵は5個。久しぶりの2つ卵もある🙂


上の卵は割れているから生まれたのかなーと思うけど、ベビーが探せない🥲食べられてしまうこともあるみたいなので、卵をガードしたいけど位置がわるい🥲


孵化は諦めていたけれど、期待してできるだけの対策をしてみようと思う🙂






いろいろ。

2022-11-04 14:24:00 | リクガメ
今日もいつも通りで平和な午前中だった🙂ありがたい。


さつまいもはいらないみたい😗



飼い主が最近狙うコラボ写真🙂なかなか難しい。



窓を閉めていると暑い。少し開けたら冷たい空気が入ってきて、温度管理が難しい😞うりくまちゃんたちの限界は30度らしく、暑いとぐったりぺたんとする💦


うりくまちゃんたちも日光浴もしたいことを踏まえて、模様替えを考えてみている🤔