ステンドグラス まめ屋

まめこのブログ

志摩町へ!の巻

2010-02-10 21:27:01 | Weblog
2月11日から糸島市志摩町 工房&ギャラリー 研窯にて
「モノつくり女子の手仕事展」始まります~

搬入のため、久しぶりに志摩町へ行って参りました~
スミさんの運転で快適ドライブ

研窯さん、優しそうなご主人が陶芸家で、明るい奥様が接客をしてらして
いい感じ~ 理想やなー

美味しいコーヒーを頂き、すっかりくつろいでしまいますー

教えていただいた、近くの家具工房へ立ち寄り、しばしお喋りしてたら
「大阪出身ですか?」って聞かれました
実はしばしば言われます。。。「大阪の人やろ?」って。
いや、豹柄着てないし

その後、野北の海が見渡せるカレントで美味しいランチして、優雅な1日
専業主婦って毎日こんな感じ? ええな~

優雅な1日はまだ続き・・・スミさんが前から行きたいと言ってる「吾木香」という
カフェ・・・とんでもないとこにあるため、何度もトライしたけど、辿りつけなかった所。

今日こそは! 歩いてる人を見つけては道を尋ね、ついに到着
スミさん! ついにあったよ「吾木香」

が・・・しかし、お休みでした。場所がわかっただけでもってことで。

仕方ないので、平尾のカフェで一休み。実験室みたいな男性がやってました。
不思議カフェ。。。

またしても充実した1日。
あ、研窯さんにぜひ作品見に行ってくださいねーーーー3月8日(月)までです

だるま!の巻

2010-02-07 23:15:52 | Weblog
最近はまめにブログ更新してるでしょー
結構読んでくれてる人が多いことを知り、ご期待に答えねばねばねば
と、やる気になってます。この気持ち、どうか続きますように

写真は昨日のブログの話題「畳の縁」の名詞入れです。
ついでに、テンプレートもだるまにしてみました


昨日、久しぶりに大阪のガラス屋さんからお電話いただき、仕事の話などをしてたところ、

「まめちゃん、誕生日いつやのん?」
「9月17日ですけど・・・何か?」
「あ~、8やね~」と意味深な感じで、「人のために働くようになってはるんやな~」
「何ーーー? 何 なに ナニー? 占い?わかるとー?」
「前の彼女が占い師になったさかい、ちょっとわかるんや」と。

その方、仕事中にも関わらず、占いの本に書いてあることを読んでくれた。

「仕事運、独立が向いてはる…そやな。うんうん。えー結婚運、35歳、40歳。まめちゃん、40歳の頃なんかあったろ?」

「さー、どうやったかなー? 40歳の次は

「次は・・・ない




グットタイミング!の巻

2010-02-06 21:55:41 | Weblog

金曜日の朝は「胸焼け」で目覚めるのが恒例となりそう。
というのも、前日の木曜日、習字のお稽古の後の井手先生のご飯が美味しすぎて
ガッツリ食べすぎてしまい、胃が痛い。
でも美味しいんだもん~ 贅沢な悩みだわー


今日は昼過ぎまで制作して、アジア美術館へ行こうと自転車を走らせました。

明治通りの「みちのく夢プラザ」の前を通ったら何かイベントがあってる!
あ!! 津軽三味線かもーーー
昨年聴いて大感激したもんねーーー
自転車をほっぽりだし、店内へ。

なんと開演5分前
この素晴らしいタイミングの良さに自分にホレボレ。
今年は中野みち子さんという、津軽出身福岡在住の若い女性と福岡在住のじょんがらジョンという男性との2人の共演でした。

昨年、飛び入り参加した中野さんの民謡を聴いて椅子から転げ落ちんばかりに
驚いたもんでしたよー。ほんとにこんなに大きな声がどこから出るんやー

いよいよ始まりました。やっぱ三味線素晴らしいです(他の形容詞が浮かばない自分が歯がゆい)
民謡もすっごい。昨年、津軽で優勝したそうですよー。
みんな拍手喝采。感激したですー

いやー楽しかった・・・あ、アジア美術館に行くんだっ
また自転車を颯爽と走らせ、到着。

ジュディオングさんの版画展があってます。 版画とはなんと根気のいる作業でしょう。
1枚の作品仕上げるのに、何枚も板を掘るんですよ。
はー!ひー!ふー!へー!…と感嘆のため息ばかり


満喫した後、近くにある以前お勤めしていた着物やさんへ。
へんな「ちゃんちゃんこ」が店先に掛けてあったので、「こんなの出さんでよー」とか
「あーだこーだ」と先輩風を吹かせ、上から目線で指導して(大きなお世話!って声が聞こえますが)お茶いただき、颯爽(?)と退店

その後、別の着物やさんで以前買ってた「畳の縁」で出来た名詞入れが好評なので、プレゼント用に5個買って(誰にあげようかな~)
そして、また自転車を走らせ、次は祇園町へ

ご注文頂いてた物をみちよちゃんへお届け
久しぶりにゆっくりお喋り

午後から、分刻みのスケジュールをスムーズにこなせ、充実した時間となりました。

長ったらしい話を最後まで読んでいただき、ありがとうございました

昨日、ここまで書いて…一瞬のタッチで全て消えてしまいましたと
ガビーン。気持ちよく夜まで過ごしていたのに

ふて腐れました。。。



ウソつきます!の巻

2010-02-02 22:59:08 | Weblog
昨日、またまたスミさんとイシさん、3人で警固本通りのわっぱ食堂で晩ご飯を食べました♪
ずっーとストーブの上で作る鍋ばかりだったので、牡蠣フライと鮭が美味しかった
(*´д`*)

その後、ガストで喋り倒した。
実はイシさん、霊感があり、人の心が読めるそうなのです!!
けど、誓って自らは、決して人の心を覗かないそーです。

それを踏まえて…

イシさん「友達と思ってた人があたしと話する時にウソをつくのは何故かいな…」と寂しげ。

まめこ…内心ビビる
((((゜д゜;))))
まさか読まれてる?
恐る恐る「そ・そ・そ・それアタシのこと?」

スミさん…「まめこさんウソつくとー?」と爆笑

イシさん「違ーう!!まめこさんじゃないよ」

まめこ…ややホッ(^^;)

イシさん「それに相談とかのってる時に、一生懸命話してるのに聞かずに、違うこと考えよんしゃあのは何でかいなぁ~」とまたまた寂しげ。

まめこ…ゲゲゲー☆
ゼッタイアタシのことやん
((((゜д゜;))))バレてる
恐る恐る「やっぱりアタシのことやろ?」

イシさん「…(-"-;)違うって」

スミさん「まめこさん、ウソつくし、話聞かんで違うこと考えてるったい!」と嬉しそう。

そうです!!
まめこ結構ウソつきます。
例えば、みんなで○○に行こう!となったら、とりあえず「行く行く~」
しかし、内心「えー!めんどくさいなぁ」とか。

それに人と話してる時に、全然違う妄想してることもよくあります
(´・ω・`)言っちゃった。

だって妄想楽しいもん☆

ま、昨日のイシさんの話はとりあえずまめこじゃないっていうことでセーフ♪

今後はウソついたら、すぐ訂正しまーす(笑)