バリーカのライブ担当スタッフさんは、松戸で自身もフラメンコ教室を持つ深沢さん。
前日からもなみ先生とメールで詳細やりとりしていて、打ち合わせ時には地階のライブ会場の設営がほぼこちらの要望どおりになされていました。
ふだんは40名入ればギュウギュウな会場。
今回グティートライブのお客さまは生徒さん含めて45名超となりまして……
下手側をテーブル席、上手側は椅子席のみとさせていただき、生徒さんたちには上の1階でお食事を済ませてから椅子席に…という形をとってもらいました。
出演するのもソロ組8名に入門クラス3名+先生で計12名、控え室には入りきれない人数。
16時に入って18時過ぎには開演という過酷なスケジュールの中、メイクを自宅である程度済ませてきたり、駅前のカラオケ店の1部屋を数名で借りてメイクしてきたり……とそれぞれが工夫を懲らして、本番に臨みました。
控え室は前半組、後半組で交代に使う予定を組んでいましたけど、第1部開演前にメイク終わってないの、気づけば私だけみたいでした。(笑)おかげで前倒しで客入れ途中から支度ができたので、ちょっと余裕できました。みんな早めのお支度ありがとう!
ただ、もなみ先生はトップバッターでソロを踊ることになっていただけに、さすがにバタバタでしたね。場当たりの途中からメイクやりながら指示出してました(^^;;
あんな姿初めて見ましたよー
本番のビデオも生徒さんが3~4アングル撮ってくれてて、早速動画をプライベートサイトにアップしてくれたり、次のクラス時にはブルーレイに焼き上がっていたり、DVDに落としてくれてたり……もうなんとありがたいことか!!
慣れない受付もほんとに大変だったと思いますし、本当に感謝しきれないくらい……お手伝いくださった生徒さんたちには心からのありがとうを贈ります
早速そのビデオを見させていただいて、自分なりに今後の課題も見つかりました。
指先まで美しくみせたい!
そして、安定して足(サパテアート)を入れられるように!
生涯踊り続けられる体を手に入れることが私の最大の目標です。
もなみ先生はじめ、カンテのKGさん、ギターの岸元さん、ゲストカホンの青屋さん、メイク衣裳お手伝いのようこさん、照明操作のなみちゃん、ほかお手伝いのみなさん、お店のスタッフさん方、ご協力くださったすべての方々に、心より感謝いたします。
もなみ先生と
最新の画像もっと見る
最近の「nonoのつぶやき」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事