これは絶対に大きなスクリーンで観るべき作品でした

アメコミ読んでない私でも、すっごく楽しめました。
あ、観たのは日本語吹替版です。
某番組「王様のブランチ」映画コーナーで、とにかく映像がおもしろいので、集中して見てほしいから吹替版のほうがいいかも…なんてチラッと LiLiCoコメントが聞かれたし、声優陣も今をときめく方々ばかりでしたしね!(^^)
大満足でしたー

『グリーンブック』のマハーシャラ・アリが叔父アーロン役の吹替をやっていたなんて、後で知って、字幕版も見たいかなーなんて思いましたけど(笑)
そのアーロン含め、主人公マイルスのお父さんや、敵役のキングピン――低音ボイスの魅力的な方が多かったこと!
個人的にはアーロンがすごいよくて、あの『セッション』吹替の壤晴彦さんかと思ってました^^;
(実際は稲田徹さんでした…すてき

ここだけの話、うちのだんなは壤晴彦さんのあの役、繰り返し聞いて真似してました。あの手の役、会得しようと。(笑)
まあとにかく声だけじゃなしに、家族愛が根となるストーリーもいいなと思えたし、前評判どおりの映像のすごさ(あえてアナログ的な漫画感を随所に入れてくる新しみなどなど)に感服いたしやした~~~ぜひ劇場で
