最近、運転が出来る機会が1週間に1度しかもらえなくなり不安で仕方がありません。それは1月くらいから
「2月と3月は教習生が増えるから免許が取れるのは4月以降になると思う。」
と言われていたのですが他の教習生が週に何時間も運転する機会を与えられている事を知ると不公平に思えてずーっと引っかかってしまっていてついに昨日先生にその気持ちを吐露してしまいました。
「先生は以前私が沢山乗せて欲しいとお願いをしたら、君だけを特別扱いは出来ないとおっしゃいましたが先生の生徒さんは皆さん1週間に1度しか乗っていないのですか?」
とお尋ねしたら
「うん、一回から多くて二回。」
言われている時には気づかなかったのですが平等ではないんですよね。それから
「君もきついかもしれんけど俺もきついんや。」
と言われて
「私はきつくはないですけど、1週間に1度だけでは感覚が掴みにくい気がします。」と言ったら
「4月以降乗れる様になってからまとめて乗る?」
と言われて
「それまで気持ちが持つか心配なんです。」という様な事を口にしたら初めて
「ごめんな。」
と言って下さりこれ以上求めるのはやめて流れにまかせようと思えました。ただ先生が悪いわけではないと分かっていても現に私より後から入学をしている方達がある一定期間で集中的に時間をもらえるシステムで私に弊害が及んでいる事は確かなのでその状況を飲み込めるだけの言葉が欲しかったのだと思います。それが私には「ごめんな。」だったのだと。焦っているつもりはないのですがやっぱりここから抜け出したい。そう願ってやまない今日この頃。この流れが進まない状況にもきっと意味はあると思って、後もう少し・・・。であってほしいな😊