かこの雑記帳

気まぐれに

紅葉には未だ早かったけれど・・・3

2008-11-28 21:59:52 | Weblog
憧れの上高地


<>


  大好きな上高地
大正池から河童橋まで
素晴らしい景色に目を奪われ
マイナスイオンを感じながらウォーキング  


( 画像にマウスを置いてくださいね)




紅葉には未だ早かったけれど・・・・・2

2008-11-25 22:58:24 | Weblog

      軽井沢聖パウロ教会   

                             

  僅か2時間ほどでしたが

  軽井沢銀座をブラブラ

  蜂蜜やジャムを買い込み

  今も 毎朝楽しんでいます

                               

                                    白馬に1泊 

 

  

10月4日      西穂高から  

  

 

 少し色づいた姿を見せて

   くれました お情け?

   快晴の下 

   山はチョー気持ちイイ! 

   

  


紅葉には未だ早かったけれど・・・

2008-11-24 16:36:36 | Weblog

10月3日  

旧信越本線の碓氷第3アーチ

 

1 建設   明治25年12月竣工

2 設計者 イギリス人 パルネル技師

        日本人  古川晴一技師

3 煉瓦造 アーチ橋 (径間数 4  長さ 87,7メートル)

臼井の峻険をこえるため [ドイツ」の[ハルツ鉄道」のアプト式を採用して 横川・

軽井沢間が明治24年から26年にかけて建設されました その勾配は1000分の 

66,7という国鉄最急勾配です

これを昭和38年9月速度改良のため 新線の完成と同時に使用廃止となりました

このアーチ橋は廃止になった構造物の中では最大のものです

優れた技術と芸術的な美しさは今なおその威容を残しております ここに往時を偲

ぶ記念物として その業績を長く讃えたいものです

                                     と 記されていました

                    次は 軽井沢に向かいます