朝夕冷え込み、樹木も少しずつ色づいて、秋らしくなってきました。
芸術の秋、音楽の秋、どのようにお過ごしでしょうか。
ピアノを弾いていて、一番気分の良い季節に感じます。
春のような眠気もなく、夏のようなうだる暑さもなく、冬のように指が冷たくなることもなく…
また、演奏会に行くのにも気分の良い季節です。
というわけで、仲道郁代さんの出演するコンサートのご案内です。
桐朋学園オーケストラ 名古屋公演
2008年11月13日(木)開演18:45
愛知芸術劇場コンサートホール
全自由席 一般¥4,000 学生¥3,500
プログラム
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37
ラヴェル:道化師の朝の歌
ラヴェル:スペイン狂詩曲
ラヴェル:ラ・ヴァルス
芸術の秋、音楽の秋、どのようにお過ごしでしょうか。
ピアノを弾いていて、一番気分の良い季節に感じます。
春のような眠気もなく、夏のようなうだる暑さもなく、冬のように指が冷たくなることもなく…
また、演奏会に行くのにも気分の良い季節です。
というわけで、仲道郁代さんの出演するコンサートのご案内です。
桐朋学園オーケストラ 名古屋公演
2008年11月13日(木)開演18:45
愛知芸術劇場コンサートホール
全自由席 一般¥4,000 学生¥3,500
プログラム
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37
ラヴェル:道化師の朝の歌
ラヴェル:スペイン狂詩曲
ラヴェル:ラ・ヴァルス