久しぶりに製作しました。
縫い方を失敗して、昼ごろから21時くらいまでかかってしまいまして、なかなかうまくいかないものですね。
図面書いたりもしたのですが、製作時は行き当たりばったりでやしまいます。
はじめて、ウレタンを中に入れたのですが、これがなかなかうまく入ってくれなく、2個分ほど失敗。
その失敗を利用して、シュシュの部分を作ったのですが、ゴムとのバランスがうまくいかなく
これもやはり2個ほど失敗してしまいました。
今日は、3個分の時間が費やされてしまいました。
娘は、喜んでいました。しかし、待ちくたびれてしまいプリキュアのDVDに夢中で、ありがとうって言ったまま、
そのままおもちゃ箱に直行でしまわれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/cd2e56cfb6f66df2b8a17f83707e6665.jpg)
大きさは、W25㎝*H11㎝
材料費は、≒¥100-でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/d66af502b2b0dee67022869ac77ec9e2.jpg)
妻もこれを見て「欲しい」と言われたのですが、ちょっと年齢的に厳しいかなと
思いまして、シュシュだけということで手をうっていただきました。
縫い方を失敗して、昼ごろから21時くらいまでかかってしまいまして、なかなかうまくいかないものですね。
図面書いたりもしたのですが、製作時は行き当たりばったりでやしまいます。
はじめて、ウレタンを中に入れたのですが、これがなかなかうまく入ってくれなく、2個分ほど失敗。
その失敗を利用して、シュシュの部分を作ったのですが、ゴムとのバランスがうまくいかなく
これもやはり2個ほど失敗してしまいました。
今日は、3個分の時間が費やされてしまいました。
娘は、喜んでいました。しかし、待ちくたびれてしまいプリキュアのDVDに夢中で、ありがとうって言ったまま、
そのままおもちゃ箱に直行でしまわれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/cd2e56cfb6f66df2b8a17f83707e6665.jpg)
大きさは、W25㎝*H11㎝
材料費は、≒¥100-でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/d66af502b2b0dee67022869ac77ec9e2.jpg)
妻もこれを見て「欲しい」と言われたのですが、ちょっと年齢的に厳しいかなと
思いまして、シュシュだけということで手をうっていただきました。