おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
薪ストーブ(ドラム缶)
炎が、嬉しい…マシュマロでも焼きたいかな!?
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
喜界島には、歴史好きには見るものがイッパイあります…
島の歴史は波乱万丈!
廃校舎は、立派に生まれ変わり
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
喜界島からLCCで、
成田空港第3ターミナル
簡素化した造りですが、必要十分な施設は整ってます
ただ、降機してから、何もない所をひたすら歩きました。掲示も最低限、寂しくて、遠く感じるのです
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
アダンの実は、パイナップルに似ています。熟して落ちた実は、ヤシガニが好むとか…人は食べないようです。
アダンの実の墨工芸
臭い取りにいいようです。
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
3.11
ここまで流され
翌年5月
喜界島に漂着した、気仙沼の漁船。
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
喜界島の散策
クワ科 ガジュマル(群)
枝振りは、直径42メーター以上
日立のCMで有名な気になる木よりもしかしたら大きいのかな…
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
喜界島の、ソールフード?らしい
ヤギ肉
野生みがあって…私は一口。
こちらに長いかたでも苦手な人はいるようです。
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
喜界島の花良治地区、
喜界空港からみて、島の反対側になりやます。
島の中央(川嶺地区)を突っ切るか、海岸線を回るか。
花良治おもてなしハウスは、花良治地区が運営、古民家一軒家の借り上げ!
近くに、何でもある商店がありました
ガイドもしていただける!
花良治(けらじ)と読みます♪
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
喜界町川嶺地区
川嶺茶屋
海老フライ定食!?
こんなに太くて、プリプリはなかなかお会いしません。
大満足の定食
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
喜界島に…煙突だけ残ったサトウキビを煮詰める工場後
よく立ってられます♪
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
少し霞んでいますが…
喜界島の全景です。
最高地点で海抜211mとか
上までサトウキビ畑に覆われた島
おはようございます。粘土細工マーブルクレイの颯瑶です。
奄美大島から喜界島へ
船か、飛行機か…です
小型機(36人乗り)が、1日3往復
10分のフライトです
船は1日1便(無い日も)