マーガレットのパン焼き日記

パン作りが好きなマーガレットの日記です

パン作りは奥が深い

2010-02-07 17:38:00 | パン

今日は私がパン作りにはまったきっかけをお話します。

前にお菓子作りのサークルに入っていて、パンも習いました。

でもそんなに作る事はなかったんだけど、

ある時、こんな本を見つけました。

自家製酵母のパン教室

photo by marguerite39 from OCNフォトフレンド

それまでパンはイーストで作るものだと思っていたので、こんな作り方もあるのか~とちょっとビックリ。

本を買ってみて実際にやってみたら

面白い~。

酵母って生きているんだぁ~ってなんだかワクワクしました。

それから天然酵母にはまりました。

そしてイーストで作るパンの本も買いました。

photo by marguerite39 from OCNフォトフレンド

少しのイーストで時間をかけて低温で発酵させると美味しいということがわかりました。

それからかな。いろんなパンをつくるようになったのは。

バターや牛乳や卵を使ったパンはイーストを。

カンパーニュなどのハード系のパンは天然酵母。

いろんなパンを作りました。

そのうちバケットも作ってみたいと思うようになって、

挑戦してみたけど、いくら作っても全然うまくいかず・・。

そんな時に買ったのがこれ

photo by marguerite39 from OCNフォトフレンド

バケットの作り方が詳しく書いてありました。

それからバケットも上手く焼きたいと思うようになったので、

スチームオーブンに買い換えた事が大きな転機となりました。

私結構熱しやすく冷めやすくて飽きっぽいんだけど、パン作りは続いています。

パン作りはやっぱり奥が深くて面白いよ。

バケットの作り方、ブログに書いてみました。

写真付きで我ながら力作です。

よかったら見てね。

今回はバケットの写真を

photo by marguerite39 from OCNフォトフレンド

バケットは難しいよ~。




天然酵母バケット

2010-02-07 16:35:25 | 食・レシピ

天然酵母のバケットの作り方を紹介します。

バケット2本、アンチョビチーズエピ4本分

材料は

レーズン酵母の元種     400g

強力粉(はるゆたか)     300g

水                170cc

砂糖                10g

塩                  9g

Dscn3473

これだけ。とてもシンプルです。

  • 材料をすべて混ぜ合わせ、ひとまとめになって全体に粉気がなくなったらこね終わり。(パン作りはよく捏ねる事が大切ですが、バケットはあんまり捏ねないことがコツです。)Dscn3475
  • 暖かい所に置いてボールいっぱいになるまで発酵させる。(ここでは 4時間くらいでボールがいっぱいになりました。
  • Dscn3477_2
  • パンチを入れ、カードを使って生地をひっくり返してDscn3478_2
  • もう一度ボールいっぱいになるまで発酵させます。(2時間くらいでボールいっぱいになりました。)

  • Dscn3483
  • たくさんの打ち粉をしたパンマットに取ります。

  • Dscn3484

  • 四角く成型してバケット用2つ(右側)エピ用4つに切り分けます。
  • Dscn3485

  • それぞれ、手前側から半分を折りさらに奥からも半分に折りそれを真ん中に折ります。Dscn3486
  • Dscn3487
  • Dscn3488

  • すべて同様に成型し、20分ベンチタイム
  • Dscn3490

  • それをひっくり返して、端から巻いていき、バケットの形に成型します。
  • Dscn3491
  • Dscn3492 

  • エピもバケットの形にしたものにアンチョビ、チーズを乗せ、端から閉じていきます。
  • Dscn3495 

  • 成型したらパンマットで布どりをします。(形がくずれないようにするためです)
  • Dscn3497

  • 暖かいところで1時間くらい2次発酵

  • 板に取り、オーブンシートに取ります。
  • Dscn3498

  • クープを5本入れます。
  • Dscn3501

  • 250度のスチームオーブンで15分200度に下げて10分焼きます。

  • エピはゴマを表面に振ります。ハサミで切り、左右に倒します。
  • Dscn3507

  • 同じく250度のオーブンで15分焼きます

Dscn3511

Dscn3513

  • バケットは捏ねずにそのまま放置。時間をかけて発酵させパンチを繰り返すことでグルテンを出します。
  • とても水分が多いのでベタベタして扱いにくいです。
  • クープは最初にあらかじめ入れる所の最初と最後の印をつけておきます。
  • スチームを入れることによってパリッと仕上がります。

材料はシンプルですが、シンプルゆえに奥が深い・・。

やっとクープの開いたバケットが焼けるようになりましたが、

いつも同じようにできるとは限りません。

いままで何度失敗して落ち込んだ事かわかりません。

ちなみに最初に作ったバケットはお見せするのが恥ずかしいほど

だたの細長いパンでした・・

Photo

本当に難しいです。

たくさん作って何度も失敗してここまでできるようになりました。

でもまだまだ納得していません。

これからも、ずっと試行錯誤は続くと思います。

気泡がたくさん入ってクープも綺麗に開きました。

どうぞ召し上がれ。

Dscn3515