2014年7月~9月、全13話。
一番最初は小説なのかな?
小説版の15年後の「少年ハリウッド」を舞台に5人の「新生少年ハリウッド」が切磋琢磨して成長していく物語だそうで。
物凄い絵が独特で最初ストーリー見ても意味わからんし、男の子ばっかり出るからBL的なのだったら嫌だなと思って恐々と1話を見た。
何というか「おっおう…」みたいな感じで少々引きながらも見続けたけど通して見ると凄い良かった。
ただ何というか心に刺さるというか見ててきつくなる時もあったけども…
一番好きなキャラは断トツでリーダーのマッキーこと甘木生馬(あまき いくま)だわ。
もう最高の癒しキャラ。
フクロウのキャットが凄い好きなのにまったく相手にされないところとか堪らん。
何話だったかでキャットに「少年ハリウッド」って言わそうとして「ショーハリー」から最終的に「ホーホホ」になったシーンが凄い可愛くて好き。
毎話エンディング曲が違ってたんだけどそれも良かった。
第3話エンディング『運気上昇イエローパンチ』富井大樹(Cv.蒼井翔太)、第6話エンディング『マジでJIN JIN』風見 颯(Cv.逢坂良太)/甘木生馬(Cv.柿原徹也)、第7話エンディング『ハロー世界 Popcorn ver.』少年ハリウッドの3曲が特に好き。
何というか1話とかずっと大丈夫か?って思いながら見てていつの間にかハラハラしながら見たり少ハリが徐々に揃って来たり息が合って来たりするのを見てホッとしたり1ファンとして見るようになってた。
2期が決定したようで良かったです。
一番最初は小説なのかな?
小説版の15年後の「少年ハリウッド」を舞台に5人の「新生少年ハリウッド」が切磋琢磨して成長していく物語だそうで。
物凄い絵が独特で最初ストーリー見ても意味わからんし、男の子ばっかり出るからBL的なのだったら嫌だなと思って恐々と1話を見た。
何というか「おっおう…」みたいな感じで少々引きながらも見続けたけど通して見ると凄い良かった。
ただ何というか心に刺さるというか見ててきつくなる時もあったけども…
一番好きなキャラは断トツでリーダーのマッキーこと甘木生馬(あまき いくま)だわ。
もう最高の癒しキャラ。
フクロウのキャットが凄い好きなのにまったく相手にされないところとか堪らん。
何話だったかでキャットに「少年ハリウッド」って言わそうとして「ショーハリー」から最終的に「ホーホホ」になったシーンが凄い可愛くて好き。
毎話エンディング曲が違ってたんだけどそれも良かった。
第3話エンディング『運気上昇イエローパンチ』富井大樹(Cv.蒼井翔太)、第6話エンディング『マジでJIN JIN』風見 颯(Cv.逢坂良太)/甘木生馬(Cv.柿原徹也)、第7話エンディング『ハロー世界 Popcorn ver.』少年ハリウッドの3曲が特に好き。
何というか1話とかずっと大丈夫か?って思いながら見てていつの間にかハラハラしながら見たり少ハリが徐々に揃って来たり息が合って来たりするのを見てホッとしたり1ファンとして見るようになってた。
2期が決定したようで良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます