Tokyo seen by Marie

建物や景色を気ままに語ります。

科学技術館

2024-01-27 18:49:00 | 日記

東京メトロ東西線の竹橋駅から徒歩約550mの場所にあります。
展示フロアは
2F/ワクエコモーターランド(車やバイクの楽しさや、安全・環境にやさしい技術などを、体験を通して学ぶ事が出来る)。・ものづくりの部屋(ものづくりの進歩に纏わる様々な装置や製品を展示)・自転車広場(過去から現在に至る自転車の形や技術の変遷が学べる)

3F/ニューエレクトロホール(物と情報の世界が一つになって誕生したサイバーリンクの世界へ案内)・アトミックステーションジオラボ(地球の様々なエネルギーや原始燃料サイクル、地層処分について学べる)・薬の部屋クスリウム(薬の歴史や新薬の開発、安全な使用方法について学べる)

4F/実験スタジアム(身近な製品の中に利用されている科学の原理や技術を探る実験ショーを上演してる)・鉄の丸公園一丁目(公園をイメージした展示空間の中で、鉄の面白さ、鉄の凄さを肌で感じる事が出来る)・建設館(建設現場をイメージした展示室で、タワークレーンやシールドマシンの操作など、建設に関する様々な体験が出来る)・シンラドーム(直径10mのドームスクリーンに広がる映像で、様々な科学の話題を観る事が出来る)






















5F/メカ(歯車や滑車などメカに欠かせない部品の仕組みや働きを、体全体を使って実感出来る)・オプト(展示を一つ一つ体験しながら、光の持つ様々な性質を知る事が出来る)・オリエンテーリング(フロアに並ぶ数々の展示には、イタズラが仕掛けられていて、イタズラの中にある科学を見つける)・イリュージョンA(様々な錯覚体験を身を持って実感出来る)・イリュージョンB(普段では見られない自分自身の体の形と動きを発見出来る)・サウンド(音が様々な姿を変える様子が分かる)



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿