ハトゥーウェの水浴び 5/22 2022年05月23日 | ハシビロコウの水浴び サーナが羽干しすると ハトゥーウェがすぐそばに移動 威嚇でもするのかと思ったら 12:59 池に入りました ここでカメラの設定を変えようとしたら 12:59 一回目の水浴び 終わりしか撮れなかったしピンボケ (ToT)/~~~ ハトゥーウェを見てるサーナ 一緒に水浴びしようよ ♡ 誘いを断るサーナ・・・ 13:04 二回目の水浴び 13:08 三回目の水浴び この後すぐに池から上がろうとしますが、長くなりますので、別記事にします。 取り合えず、今年5回目のハトゥーウェの水浴びデータは、 最高気温 25.9℃、回数は三回で、所要時間は 9分間でした。 向きも回数も、物足らない水浴びでしたね。 (5/5 のハトゥーウェの水浴び、まだ記事にしてないので、こちらもそのうち・・・)
ハトゥーウェの水浴び前の羽干し 5/22 2022年05月23日 | ハシビロコウ 10:32 10:56 11:24 12:07 12:16 12:22 12:38 12:47 ~ 12:51 普通、羽干し中に日が陰ると速攻で羽を閉じますが、この日はずっと羽を広げたままでした。 12時を過ぎると嘴も開けっ放しで、はあはあ喘ぐようになったので、これは水浴びすると期待が高まりました。 最近、リュックの重さが非常に辛くなり、少しでも余分な物は減らそうと、モバイルバッテリー、経口補水液まで置いて来たので、これはやばいと、西園休憩所で冷水を飲んで戻りました・・。 空のペットボトルを持って行って、東園食堂の「東京のおいしい水」を詰める予定でしたが、そんなに暑くはならないだろうと素通りしたのも駄目ですね。 荷物が重くなっても水は持って行くべきでした。