Marigold Sky 7

ハシビロコウと野鳥の記録。
当ブログ内の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

ハシビロコウの水浴び@ハトゥーウェ

2019年05月28日 | ハシビロコウの水浴び
5月27日(月)のハトゥーウェの水浴びの様子です。


水浴びしそうなミリーに、池に入りそうなアサンテ・・・



ハトゥーウェも池に入ったけど水飲むだけ・・・。ミリーの所に戻ることに


 
ミリーの顔浸けの回数が多くなったというので期待するも後ろ向きの顔浸けなので、ハトゥーウェの所に戻ると・・・



が~ん、四回目の水浴びが終わったところ・・・・



12時18分 自分の羽根を咥えるハトゥーウェ



12時20分 五回目の水浴び、12時21分六回目の水浴び







12時23分 七回目の水浴び。雑草で顔が見えない~。(ToT)/~~~



池の左側は日陰・・



今回池でのお座りはありませんでしたが、立っていても超可愛い~ (^^♪



12時31分 水を飲むんだけど、これも雑草が~。(ToT)/~~~



12時38分 ラスト二回水浴びして池から上がりました。後半の白飛びが酷くてすみません。


今年三回目のハトゥーウェの水浴びは、九回で、12時6分に始まったそうですので、32分間でした。

次回の水浴びまでに、池の周りの雑草が綺麗さっぱりと刈られる事を祈っています。

神戸どうぶつ王国に行ったのが先週の月、火ですが、上野のハシビロコウが沢山ネタを提供してくれるので、神戸の記事を書く暇がないうちに何があったか、殆ど忘れてしまいました・・・。
画像と動画の整理もまだなので、頑張らねば。

カルガモ親子

2019年05月27日 | 野鳥




この時期、上野動物園西園の池でカワセミの親子を見るのを毎年楽しみにしているのですが、今年は春先に不忍池で飛んで行くのを見かけただけです。
ハシビロコウ舎前にいると、カワセミの親が頭上を鳴きながら営巣地に飛んでいくのを一日に数回見ていたのも今年は皆無。

西園の池の隠れた名物だったのに・・・・ととぼとぼ池の脇の園路を歩いていると、何とカルガモの親子がいるではありませんか。

雛はたったの四羽しかいませんでしたが、お目目くりくりで可愛い事。
元気に大きくなるんだよ!