さらにこのところ、使い始めてすぐに充電切れみたいな状態になってしまい、一旦充電器に差し込んで使い直す、みたいな状況に(^^;
イッセー君は常々「使いにくい」と文句を言っていたので、どうしようかな~なんて思っていたところで、年末のTVで家電芸人が紹介していたPanasonicの掃除機が2.6kgの軽量で吸引力もすごい!というのを見て、思わずポチ(^^;
三連休初日から、山形のおかあさんが来ているのですが、その日に届き、翌日に早速使ってみました♪
リビングで掃除機かけて最初に思ったのは「ストレスない!」でした。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/d101532167899fc75d067a0990a0467c.jpg)
ヘッドが小さく、ひねり(?)が利くので、かどっこもきっちりかけられるという感じです。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/78ddacd76f8e67ad962905db0f77374d.jpg)
LEDライトでごみを見つけやすい状態プラスハウスダスト発見ライト付き!
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/31a41694df56f26cd628697858dcca97.jpg)
ライトが点滅→点灯→消えるという過程を経てくれるので、掃除をした達成感(*≧m≦*)がハンパない!
吸引力は、ダイ〇ンに比べると弱めかな、と思いましたが、でも、ダイ〇ンは、キッチンマットとの相性悪かった(ストップしちゃう)のですが、こちらはほこりを吸い取れるのがいい~♪
おかあさんに使ってみる?と渡してみたら「これはいい~」と止めてもリビング掃除してくれたくらい(*≧m≦*)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/744872ea9fbfcc04c420753cc6acd085.jpg)
ゴミ捨てのワンタッチは、ダイ〇ンと一緒なので、らくちん♪
一回使ってからちゃんと説明書読んでみた(爆)ところ、さらに便利機能を発見。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/442f56c9e1fa4a37ee35beec26c39776.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/c1a442fc13f3567a27321b19d94dfaad.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/fdb33495acaa58aca66cb29cd957bd27.jpg)
ノズル、足で踏んで外せるようになっていて、外したところが子ノズルになっているという素晴らしさ!!
アタッチメント取り替えるのがめんどくさいと思う、ものぐさ太郎(爆)のワタクシのような人間にはピッタリです♪
子ノズルもLEDライトついていて、ベッドと壁の間の暗い場所のたまったほこりを一気に掃除出来ました♪
あと、ノズルを持ち上げてると自動でオフになるという機能もあり、いちいち電源入り切りしないでよいというエコ♪
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/efb8dea94e07b4e44d6a2de820fee332.jpg)
コードレスじゃないのが残念ですが、なにしろ本体が軽いので、扱いやすいです♪
それにダイ〇ンに比べたら、音も静かで、ぐっすり寝ていた掃除機攻撃隊のモカキャンが気づかなかったくらい(*≧m≦*)
吸引力も結構いいということでしたが、実際二日連続で掃除して、同じくらいゴミが取れたので、かなりいいと思います・・・うちがとっても汚いのかもしれないが💦💦
やっぱり日本のメーカーは、痒いところに手が届く感じで商品開発してるんだなぁ~♪
家事全般の中で、掃除が一番苦手なのですが、これからはお掃除が楽しくなりそうです♪