goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

君が送る風

長崎ロマン街道〜母娘ふたり旅②



長崎・母娘ふたり旅、二日目の朝はホテルから程近い場所にあるカフェのモーニングでスタート☕️





そして在来線で諫早から長崎市街へ🚃



予報通りの雨です😅
それではここで一曲お聴きください
前川清で「長崎は今日も雨だった」ですどうぞ!
あぁあぁ〜長崎ぃはぁ〜今日もぉおぉおぅ〜
雨ぇだったぁ〜🎤わわわわ〜🎵

私たち家族が長崎から愛知に引っ越して40年あまり
諫早も長崎駅前も随分景色が変わったそうです
お昼ご飯には、そんな駅構内にある「長崎街道かもめ市場」の「蘇州林」さんを訪ねました

私はちゃんぽん、母は皿うどんを注文


(具材が強めに焼いてあるのが香ばしくて美味しかった!)


(極細のパリパリ麺👍)

そしてお土産を買って
前日に予約しておいた観光タクシーへ
2時間の居留地コースを回ってもらいました🚕

【日本二十六聖人記念聖堂 聖フィリッポ教会】

秀吉のキリスト教弾圧によって処刑された聖人たちの殉教地、敷地内には26聖人の等身大ブロンズ像があります

【眼鏡橋】



ランタンフェスティバルの開催に向けて街にはたくさんのランタンが飾られていました
(人形の顔にもフィルターが😅)

【崇福寺】

長崎にある国宝のうちの一つ

【出島商館跡】





当時の街並みが再現されてます

【大浦天主堂】
小さい頃から大好きな場所✨

こちらも国宝で、始めに見た二十六聖人殉教地の方を向いて建てられているそうですよ🥲

【グラバー園】
せっかくの映えスポットなのに、台風かと思うような強い雨風で写真が全然撮れませんでした💦


出口手前の郷土資料館にて
おくんちで実際に使われる物だそうです





本当にこの日は天気がコロコロ変わって
晴れ間が出てきたと思ったらすぐに雨が降ってきたりと、晴れ女の母と雨女の私が五分五分のいい勝負でした
でも短時間で見たい所を回れたし、タクシーの運転手さんの解説も面白かったし、良い観光ができたなと思います😊

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️
次回は二日目のホテルの様子と稲佐の風景をご紹介します





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事