goo blog サービス終了のお知らせ 

真利雄の独り言gooブログ! いらしゃい!

スポーツ系が大好きなオジサンです。
パソコンのブログ投稿等も頑張っています。
沢山の方とブログ交流を希望です。

ギックリ腰(急性腰痛症)完治しました。

2022年03月27日 | 諸報告

こんばんは。
ギックリ腰で困っていた約3週間。(発病:3月7日から3月31日迄)
病院は10日(初診)・24日(再診)に受診しています。

飲み薬(痛み止め薬と胃炎を抑える薬)とシップ薬の処方でした。
レントゲンの結果は骨は真っすぐでキレイです。
骨のすべり症もないし、椎間板ヘルニアもないです。と。医師が言ってました。
初めの頃は痛くて歩くのがやっとでしたが、
今は、通常の通り痛くなく動く
ことができます。
重いものを持ち上げたりしてません。
腰に負担がかかるようなこともしてません。
療養してる期間中は、皆さんのご協力を得て
色々なことをすることができました。ありがとうございます。
なぜなら3月24日の診察で、痛くなったら飲み薬とシップ
薬を使ってください。痛くならなくなったら完治です。
約1週間様子を見ましょう。とのこと。でした。
完治日は4月1日の予定です。
(保険の請求で完治日
の診察が必要と言われたので。)
診察日を4月1日にしたのは今月31日で担当医師が転出(退職)するので。
みなさんもギックリ腰に気を付けましょう。
背筋と腹筋を鍛えましょう。ストレッチでも効果があるようです。
この辺で失礼します。
  ニックネーム マリ太郎(みつまめ・まめ太郎)
追伸 1年以内に発病した人4人に1人が再発するそうです。
   特に中腰になって作業をするのはやめましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギックリ腰になりました。&確定申告をしました。

2022年03月21日 | 諸報告

 

私は3月7日(月)にギックリ腰になりました。
ギックリになるようなことはしていないので、原因不明です。
静養しながら仕事などをしていましたが、痛さが増してきたので、同月10日(木)に市立病院(整形外科)へ薬を処方してもらいに行きました。
(2週間の痛み止めの飲み薬と薬による胃炎防止の飲み薬+シップ薬)
時々、痛くて動けなくなりますが、飲み薬を飲んで、シップ薬とコルセットをして頑張っています。
今月は、ギックリ腰と確定申告書の提出(二か所の税務署)で大忙しでした。
父(92歳)の確定申告書を作成しました。(田舎の農地を売りました。)
ギックリ腰になった人は1年以内に25%の人が再発するようです。
みなさん。ギックリ腰などケガには、充分気を付けて下さい。
PS
久々に確定申告書を(手書きで)作成しましたが、納税の控除を受けれるところが納税ありになってしまいました。
提出した税務署に確認をして修正申告書を作成し、提出することになるようです。
ギックリ腰になったのも初めてです。
どのようにすれば早く完治するのでしょうか?

ご覧いただきありがとうございます。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のパソコンが直りました。

2021年07月18日 | 諸報告

今日はいつも使用しているパソコンが壊れ修理に出した。お話です。
今月のはじめにパソコンが立ち上がらなくなりました。
原因は不明です。一部のデータは無事でした。
破損したのは、立ち上げの「マイクロソフト」のサインインあたりのシステムのようです。
パソコンを買ったのは、2019年(12月)に札幌の量販店です。
三年保証があったので、修理代が割引を受けることができました。
パソコンの修理を依頼するのに(持込みです)札幌の販売店に三度通いました。
(修理の工程は、修理依頼・修理作業方法の再確認、USB等の購入等有・修理完成品の受取)
当初は一部のシステムやデータは破損してない状態なので、「初期化しない」で修理できます。と連絡がありました。が、約一週間後になって、初期化しないと直りません。と連絡があり初期化することにしました。
パソコンの修理代がいくらだったのか、次のように計算してみました。
(修理代が数万円以上になるときは、新規購入を考えていました。)
サポートシステム料に約千五百円を12か月支払います。一年間一万八千円(13か月以降退会できます。)このシステムは各種サポート代が半額になります。初期診断サポート代約一万円が約五千円になりました。
データ取込みにUSB(約四千円)購入とデータ移行サポートに約九千円支払いました。
パソコンの修理代は、破損状況で変わりますが、私の場合は、約三万五千円でした。
期間も約十五日で修理を終えてきました。メーカーに送っていなし、サポート割引により思っていたより修理代が安く済んだ。

いつもこのブログを読んで下さっている皆さん誠にありがとうございます。
また、いいね!等のポチ(4種)もいただきありがとうございます。
ポチを励みに頑張っています。

北海道を含めて日本中、今月からの高温(最高気温が30℃以上)にも悩まされています。
熱中症には十分気を付けて下さい。
また、新型コロナウイルス感染症にも(気を)緩めず気を付けて下さい。
私は明後日(7月20日)ワクチン接種を受けます。
皆さんも体調管理(コロナウイルス感染症や熱中症)に気を付けて下さいね。

  mario0012777




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の町内(自治)会の副会長(棟の代表者)に選ばれました。

2020年03月25日 | 諸報告

しばらくぶりのブログの投稿です。町内(自治)会役員の就任です。

去る3月22日(日)に、本年度(令和2年度)の(北海道滝川市)銀河団地町内(自治)会役員の選考会議(4号棟のみ)が行われました。

新年度の役員候補者は、4号棟の3階に住んでいる6戸であり、役職は、4号棟の副会長(棟の管理者)【棟の代表者】・防犯部長・婦人部長・衛生部長・共益費会計・子供を守る会の6職であります。

私は、副会長(棟の管理者)【棟の代表者】に選出され、本年の4月(総会)から1年間就任致します。

本町内会の役員は、各棟(1号棟~4号棟)毎に役員を選出することになっています。【市営住宅】

当4号棟は5年サイクル(1階~5階、各6戸)で役員を行うこととなっています。【各棟~約30戸】

新年度の役員は、4号棟の3階の6戸が各役員を行うこととなっています。

私はここに転入してきたのが、3年前(平成29年3月)だったので、ここの町内会の役員を行うのが初めてです。

就労継続支援事業所に通所してますが、頑張りすぎないように町内会の行事等を頑張ります。

ご拝読ありがとうございます。経験談などのコメントをいただければ。と期待しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ID mario0012777に戻りました。

2020年02月23日 | 諸報告

こんにちは。
IDを変更しようとしましたが、無理があることに気が付きました。

元に戻すことにしました。
(体調不良のため、早々に修正できませんでした。)
お見苦しいところをお見せいたしました。
ご心配いただいた方や気にして下さった方に厚く御礼申し上げます。

  ID mario0012777

マリオ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDを変更しました

2020年02月11日 | 諸報告

この度、IDを変更しました。
「mario0012777」から「mario0012」にしました。
気が向いたら記事を投稿したい。と考えています。
皆さん。よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする