
先日 義母から 思いがけないプレゼントがありました♪
毎年、東京ドームで開催される世界ラン展の前売りチケットです

以前は毎年出品者として参加していましたけど
久しぶりのラン展で
なんだかすごくうれしい
ディスプレイ団体部門で最優秀賞受賞したことも
あるんですよ
6坪の温室に カトレア250鉢 栽培してたのですが
真冬の夜中に暖房の故障で全て枯らして
しまった苦い経験があります…
その時の悔しさったら
この世の終わりか?ってほどの失望感でしたよ…
最近はすっかり
バラにはまっていますが
蘭展に行ったら カトレア復活しちゃいそうです(((・・;)
何せ21才の頃から園芸やってる変わり者てすからね(笑)
22日に行く予定です
2ワンはお留守番だけど
ヴィヴィママと楽しんできま~す
毎年、東京ドームで開催される世界ラン展の前売りチケットです

以前は毎年出品者として参加していましたけど
久しぶりのラン展で
なんだかすごくうれしい

ディスプレイ団体部門で最優秀賞受賞したことも
あるんですよ

6坪の温室に カトレア250鉢 栽培してたのですが
真冬の夜中に暖房の故障で全て枯らして
しまった苦い経験があります…

その時の悔しさったら
この世の終わりか?ってほどの失望感でしたよ…

最近はすっかり

蘭展に行ったら カトレア復活しちゃいそうです(((・・;)
何せ21才の頃から園芸やってる変わり者てすからね(笑)
22日に行く予定です


ヴィヴィママと楽しんできま~す

21歳で普通園芸にはまらないよね。
そっちの道に進まなかったのが不思議です~。
あくまでも趣味?本業にしちゃえばいいのに~。
カトレア、なんで250鉢?それもすごいわ。
でも、一晩でダメになっちゃったの?
それは本当にショックだったでしょうね。
泣いても泣ききれないわ。
ラン展楽しんできてくださいね。
うっかり一鉢買っちゃうと大変かもよ~
が、姉ちゃん出産の時旦那に頼んだら枯らされた~
新潟で園芸は限られちゃうから寂しい・・・
ヴィヴィママと楽しんできてくださいね
あくまで趣味の範囲で楽しみたかったんです
カトレアの原種が好きで高島屋などで開催の蘭展では毎年賞をもらってました
もう少し歳とってから再チャレンジしたいですね
雪国での蘭栽培だと 水遣り、温度管理が
設備が無いと大変ですよね
確かに園芸するのは 限られちゃいますね