![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/91688747d189b884e839696e05ad0dec.jpg)
コリー専門 マザーレイク http://homepage3.nifty.com/mother-lake/
今日は、08パーキッズの皆さんの8歳のお誕生日です。
アレン君、さわら君、ロイ君、エルモ君、エル君
みおちゃん、恋ちゃん、DANAちゃん、日生ちゃん
天国のランスロット君
8歳おめでとございます~~~~!!
08パーキッズは母のパーが7歳の時に出産した子たちです。父親はニッキー君で、ニッキー君は14歳半まで生きました。両親が同じで、5歳年上のヴィーたち兄弟姉妹、今日で13歳3ヵ月なんですが、8頭兄弟姉妹のうち、4頭が健在です。08キッズ達も、きっとみんな長生きですよ!
と、いうことで。
ヴィー太郎ちゃん、今日で13歳3か月です。あと3ヵ月で、マーキュンに追いつきます!
お散歩に行かなくなったこともあってか、足がさらに弱ってきました。とはいえ、この地方は夜間でも湿度が猛烈に高くて、気温が少しも下がりません。おトイレのために庭に出るだけで精一杯です。
その代り、日中は2時間おきくらいに起こして、室内をウロウロ歩かせています。おトイレは4時間おき。朝晩、少し涼しい日は、長めに庭を徘徊しています(^_^.)
頭がしっかりしている時は、ちゃんと自分で玄関に戻ってくるのですけど、そうでないときは、自宅の庭で迷子になってしまうので、半分抱きかかえるようにして、家の中に戻します。それがかなり腰にくるので、なかなか腰痛が治りません(-_-;)
だいたい、朝は頭の調子が良いです(^_^.)
夜になると疲れからか、ボケボケタイムが始まります。なので、深夜のトイレタイムは大変ですっ!毎回、汗だくになります(-_-;)
足の調子が悪い時は、消炎鎮痛剤を使うのですが、そうするとどうも・・・頭のほうが??になっちゃうような気がします。なので、最近はあまり使わないようにしています。影響はあるのかどうか、本当のところはわかりませんが。
お腹の方は、ただ今絶好調です!
今日で3週間、下痢なしです。5月半ばから調子を崩して以来、新記録です。オヤツなどには気を付けていますが、最近は牛乳を飲んでも大丈夫になりました。もちろん、少しですが。
最近、もともと調子が悪かった右後ろ脚が、時々ナックリングをするようになりました。上の画像、ナックリングしています。
歩き始める前に、ちょっとストレッチしてあげると少しはいいのですが、おトイレの時など、あわてて出て行ったときなどは間に合いません。しばらく歩いていれば、ナックリングしなくなるのですけど。
ナックリング防止の装具があるそうなので、購入しようか、検討中です。
↑ ただ今、ボケボケ中(^_^.)
植栽に頭を突っ込んで、固まってます。しばらくすると気が付いて、自力脱出するので、まだ大丈夫な方かな??
このところ、夜は30分~1時間おきに「起こして~」コールです。落ち着くのは午前4時ごろ。
用件は「お水」「寝返り」「おトイレ」のどれか。おトイレはこのところ午前0時ごろと、午前4時ごろの2回です。
おトイレから帰ると、ここでお水を飲むのがルーティーン。
この高さがちょうどいいみたいです。老犬になると、頭を下げて食べたり飲んだりが大変になるので、だんだんとお皿の位置が高くなります。我が家では胃捻転防止のため、食事のお皿は床置きですが、ヴィーだけは台の上の乗せています。
左を下にして寝ることが多いので、左側の口元が赤くヨダレ焼けしちゃってます。まめにタオルを敷くようにしてから、かなりきれいになりましたけど。
このタオル、油断すると、いたずら小僧が持ち逃げするので、油断も隙もありません(-"-)
気が付くと、母の傍にいるイネちゃん。
ヤラセじゃありません。偶然、こうなっていたので、すかさず写真を撮りました。こうして、ヴィーに体をくっつけて寝るのはイネちゃんだけです。
ヴィー専用ご飯。準療法食です。1か月で食べきるには7キロ袋がちょうどいいのですが、14キロ入りがかなりお得なので、14キロを買っちゃいました。
それで、半分をストッカーに、残りの半分を掃除機で吸引するタイプの布団圧縮袋に入れて、真空パック保存しています。我が家では、お米もこうして保存しています。冷蔵庫に入れるのが一番いいらしいのですが、これだけ大きいと、ちょっと無理ですからね。
1頭飼育で、大袋を買いたいけど、保存が心配・・という方、お勧めです!
食欲は衰え知らずなので、1食につきフード1カップ、鳥胸肉2切れ、缶フード大匙2、えこま油、エビオス、ビオフェルミン、エクセラーゼ(消化酵素)です。夕食のみ、栗の渋皮煮も追加!!
オヤツはビスケット類のみ、薄めた低脂肪乳も一日数回飲んでます。痩せると床ずれが怖いので、これ以上痩せさせないように気を付けています。
ラフコリーMotherlakecolliesヴィクトリア13歳3ヵ月20160802
頭の調子が良い時は、まっすぐ玄関に戻ります。そうでない時は・・・明後日の方向にいっちゃいます(^_^.)
こんな感じで、ますます目が離せないヴィー太郎婆ちゃんですが、ますます可愛い婆ちゃんに成長中です!!
初めまして、弊社はペットの歯磨き剤を製造しております。
この都度わんちゃんの水に混ぜるだけで手軽にできる歯磨きのモニターを募集することになりました。
無料で商品を送らせていただきますので、よろしければ斎藤 t.saito@redenta.jp までご返信いただければ幸いです。動物病院でも販売され、口臭にお悩みの場合は特に効果を発揮しますので、おすすめしております。
おかげさまで、なんとか調子を保っています。でも、毎日良いウンチを確認するまでは、ドキドキです。
お水、トイレ、姿勢は、老犬あるあるの鉄板ですね(*^_^*)
ビーちゃん、可愛いおばあちゃんになりましたね^^
ヘンな意味ではなく、ふらふら~~っと歩く感じが可愛いです♪
うちのおじいちゃんも頑張ってますが、
最近は耳も聞こえなくなってしまったし、シャンプーももう後足の踏ん張りが利かなくなり、とうとうペタンと座り込んでしまうようになりました。
お座りシャンプー状態です(笑)
顔が白くなったりたるんできたりと、年を取るのが目に見えて分かり、ちょこっと切ないです。
暑い日が続きますので、KISAKIさんにおかれましてもご自愛くださいね!