![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/5cd75dea41107c4961999980ebe6a8ab.jpg)
ポストに何やら同じ葉書が複数枚・・・・「来たか・・・」ってポストから出してみれば、やっぱりそれ。そう、狂犬病予防接種の通知葉書だった。
葉書には地区別の集団接種の日時と会場が記載されている。我が家の地区は例年のごとく、我が家の隣の地区市民館駐車場だ。それにしても、いつも思うんだけどさ・・・どうして平日の昼間だけなの??これじゃ、狂犬病ワクチンの接種率があがるわけないじゃん!田舎だからといっても、最近じゃパートで働いている人が多いし、平日の昼間にワンコをつれていける家って少ないんじゃないの??
パー&ホー親子は仲良し
しかも、各会場での時間はたった1時間。その1時間の間に行かないと駄目って事。別の会場でも可能なんだけど、車に乗せないといけない距離になっちゃう。田舎だから、犬を車に乗せることすら抵抗がある家が多いでしょ。だから、そうなると「やぁ~めた!」になっちゃう。獣医さんでの接種にしてもしかり・・・・。
我が家だって、隣だからいいものの、そうじゃなかったら大変。1時間の間に10頭以上もとっかえひっかえ連れて行かなきゃならないんだから。そうなったら絶対無理!!
ローズ&はじめ親子も仲良し??
集団接種会場にはできれば行きたくないし、獣医さんでやってもらう方が安心だし、サービスもいい。だけど、数が数だけに、1頭ずつ病院に連れて行くなんて気が遠くなっちゃう。だからやむを得ず、集団接種の時にワクチンを打っている次第。
あ~~それにしても、1頭につき3300円でしょ・・・・今年は3頭新規登録だし・・・。
はっきり言って、狂犬病なんて打ってないワンコの方が多い気がする。私だって、できればやりたくない。金銭的な面よりも、副作用とかが心配だから。低いとはいえ、ないわけじゃないからね。
でもさ、我が家のように大型犬が複数いると、なにかとトラブルになる可能性もあるわけ。万が一ってことがね。その時に狂犬病予防がしてあるかないかというのが重要になるでしょ。だから、転ばぬ先の杖って言うか、用心しておいてるわけ。
つまらなそうに玄関でふて腐ってるマーキュン
昨年、狂犬病が話題になっただけに、今年は少しは接種率が上がるのかな?狂犬病って、犬や人だけじゃなく、猫やイタチなど、哺乳類は全部感染するらしいから、万が一、そういう動物から感染が広がったら大変だ。外国では、こうもりに噛まれて感染した例もあるとか。じゃ、ねずみからだって感染するってことでしょ。そうなったら防ぎようがない??
少なくとも万が一そういう事態になった時、我が家の犬達を救うことができるのなら、まじめにワクチン接種をしなくちゃね。
確かに白い部分は少ないけどさぁ・・・
それにしても・・・・葉書に書いてある「毛色」のところ・・・・確か、登録の時に飼い主が記入するようになっていたと思うけどさぁ・・・。ちゃんと見て入力してるのかしら??
だって・・・
ヘザー(つっちゃん) → 黒・茶 (ブラック&タンじゃございません!!)
パー → 黒・白 (バイブラックじゃないぞ!)
ヴィクトリア → チョコ・クリーム (なんじゃそれ~~!!そんなのいないぞ!)
前2つはいいとしても、3つ目はひどすぎ~~~!!抗議してやるっ!
どうしてブルーマールがチョコクリームになるの??
フラッドは3回目なので気にしてなかったんですが、ゼロの通知書は初めてなのでじっくり見て智子が一言「ゼロは白黒じゃない!」?何の事?犬の色、フラッド黒、当たり前か。ゼロ白黒?って何だそりゃ?って言ってたけど、「チョコクリーム」ってそれこそ「何だそりゃ~?」ですよね。(笑)
でもゼロとパーちゃんが逆色なのかな?役所仕事っていいかげんなんだから。(爆)
うぅ~~~ん、大変そうですねぇ~~~
ゲージを積み重ねたとして車に全部乗せるとなると、○○運送のコンテナトラックがいりそうですねぇ~
1頭3300円×10頭なんですねぇ~いりますねぇ~
って感心してます。
まーちっちママさんってすごい♪
うちのは自分で記入したのがそのままちゃんと記載されて、通知が毎年きてましたよ。だから毛色もブルーマールで、ワンちゃんの特徴を・・という欄に「水色の首輪に頭から鼻にかけての白いすじ」と律儀にそのまんま印刷されてましたよ。
しかし、「チョコクリーム」ってのは・・(汗)。
10頭もいるとなると、連れて行くのも大仕事だし金額のほうもかかりますね。
5頭以上は1頭につき2割引!なんてサービスがあれば助かるなぁ(笑)。
しか~し、翌年も間違った毛色のままで葉書が来ました・・・。
電話したときに対応した保健所のおね~ちゃんはちゃんと理解してなかったのね・・・。
ブルーマールってそんなものなのかしら・・・
その家の家族なんだから、色も名前も間違えちゃ失礼ですよね!( ̄Λ ̄)
確り「犬をコントロールできる人が連れて来てください」って書いてあったから、獣医さん行きです。(^^;;;
もっとも、獣医まで丁度良い散歩コースだから、毎回散歩ついでに行ってますけど。
それにしても「チョコ・クリーム」は酷い!。
シルちんは、「全ての毛色を日本語で」って言われたので、「灰白黒茶」って書いたんですけど、ハガキは「白黒茶」でした・・・。
・・・トライじゃないのに・・・。
ナップは『茶』
ゴールデンのディディのときも『茶』と書いてありました。
ロイが『グレー』なら、ゴールデンも、『ゴールド』と書いて欲しかったなぁ。。。
それにしても、ロイが『グレー』???
あっ、そうか! 「白」と「黒」で『グレー』
二色を + されちゃったんだ
狂犬病の予防注射って、全国的に強制だから、お値段も一緒だと思ってたけど・・・違うんですね。
うちは、2950円です。 微妙な数字だけど・・ 少しでも安い方が良いもんね
頭数が多いと割引してくれればいいのにねぇ。
家は、浜松の方の獣医さんに出張で来てもらって狂犬病予防接種とフィラリアのモキシデクチンをもらってます。1頭2100円で証明書を市役所に持って行って手数料が1頭550円かかるけど、とってもお得に済んでます。6月くらいにしか来てもらえないのでちょっと遅いですけどね
しかし・・・ブルーマールがチョコ・クリーム?どう見たらそういう表現になるんですか? 我が家のシェパード娘は何だったでしょうね?
たしか「黄・黒」だったような?
すみませ〜ん!読んでいて大笑いしてしまいました。
お役所の考えることは、理解できません!
犬種もラブラドールがシーズーになってたり、ええ加減なもんです。
こちらは納付書・領収書・宛名の三連用紙が封書で送られてきます。
4頭ひとまとめで。料金は注射代2,650円+注射済み票550円の
合計3,200円。
集合注射は日曜日限定で3時間ぐらい余裕があるよ。
ちえさんのおっしゃるように、往診って手があるけど・・・どう?
狂犬病だけだと来てくれないけど、フィラリア検査を兼ねると
来てくれると思いますが。