![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/d524d0fc6cd8779bbec684aa96b3ed54.jpg)
今日から気温が下がるという予報だったのに、朝から猛烈暑かった。なんといっても湿度が高い!!朝から31度あったよ~~!
エアコン、明日メーカーさんが来てくれる予定。すでにフィルターも室内機カバーも外してある。そうしないとフィンに霜が付いちゃうから。埃が付いて、良くないのは承知だけど、明後日にはエアコン掃除が来るからいいの。
マッチショーのどの写真を見ても、ワカチーはこの顔!!
TOPの写真はエリさん撮影。ワカチーはエリさんが好きなのねぇ~。
今のところ、冷房じゃなくてドライにしていれば大丈夫という状態。新しいエアコンが格安になってきたので、買い替えも検討したけど、結局修理することにしたの。買い替えるともっと遅くなっちゃうから。それまで動いてくれるかわかんないし。今の気温じゃ、1日たりとも運転を止めるわけにはいかないからね。
それにしても、大活躍は新しく買ったサーキュレーター!!いままで使っていたBOX型扇風機が壊れたので、今度は本格的なサーキュレータを買ったの。BOX型もサーキュレーターとして使えるタイプだったけど、やっぱ本格仕様は違う!!なんといっても、風力が違う!
みなさぁ~~ん!ひさしぶりぃ!!いね田イネ蔵で~す!
修行がんばってまぁ~す!
音がうるさいのが玉にキズだけど、犬達の部屋だから気にしない気にしない。このおかげで、今まで冷気が届かなかった部屋の反対側まで冷気が届くようになったの。エアコンの下において、エアコンの冷気を押し流すような感じで設置したんだけどね。
風量が弱くなってしまっているエアコンの代わりに、冷気を飛ばしてくれているの。2980円はお得だったわぁ~~!ただし、本当に音はうるさいけどねっ。
ワカボンは相変わらずチキチキして甘えてくれました。
昨日、町内会の集金に回って来たんだけど、1年前にかわいがってた愛犬をなくして、その後もずっと立ち直っていなかった〇〇さん、やっと新しい子を迎えたみたい。1年間、ずっと先代の子のお墓に毎日通っていたそうで、1年たって、ようやく気持ちの整理がついたそう。
最初は難しい顔をしていたご主人も、すっかり新しい子に夢中になって、家の中に会話が戻ってきたと、奥様が喜んでいたの。本当に良かった。先代のセナ君も喜んでいるだろうね。
30軒ちかい町内会のうち、半分くらいが犬を飼っていて、そのうちの3分の2くらいが室内飼育なの。田舎にしては室内飼育率が高いと思う。我が家のような大家族(?)はさすがにいないけど、2頭以上飼っている家も何軒かあるし。
だから、比較的犬好きが多い集落なのかもね。犬つながりで仲良くなったご近所さんも多いし。
お互いに思い出したかは微妙・・・。
町内一の名犬と誉れ高いゴールデンのゴンちゃんも元気だった。もう10歳過ぎているかな。ますますいいお顔になっていた。ゴンちゃんみたいな子だったら、10頭いても楽だろうなぁ・・・。それに引換え、我が家の・・・・ま、自業自得?だからしょうがないかぁ~~。
それにしても・・・どの家も綺麗だった。というか、我が家が汚すぎ??だよね~~~。
だって犬小屋だもん!って、開き直っているけどさ。もうちょっと綺麗にしておかなくちゃと思ったのでありました。涼しくなったらがんばろうっと・・。
でもね、犬達は一応綺麗にしているつもり。汚くしてたら、写真が撮れないから。写真が少ないと、犬達がきちゃないんじゃないかって思われちゃうし。それに、写真はたくさん残しておきたいからね。大切な思い出になるから。後で後悔しないためにも、たくさんたくさん残しておくの。
セナ君のお家にも、セナ君の写真がたくさん飾ってあったなぁ・・・。
もうすっかりゼロ家のホーひゃん。
それにしても、モノトーンなワンズ・・・。
Hopeの写真、端っこの方にちらっと写ってるのも、ピンぼけなのもお手手だけのも全部集めたら5000枚近くありました。ハッキリ言って子どもの写真の100倍、私の1000倍は軽く超えていると思われます。「撮りすぎよね」って時々反省してたけど、本当に撮っておいてよかった!と今思います。
でもやっぱり反省なのは、あまり綺麗にしていてあげなかったこと。Hopeは嫌がることをするの、可哀想で、ろくにブラッシングもしなかったんです。耳毛もヒラヒラだし。
マザーレイクさんちはさすがにいつも完璧!お手入れ修行に行きたいです。
イネちゃんにホーちゃん!久しぶり~!
二人とも元気そうでなによりです。
写真はうちにも沢山残ってます。ただ、リムタンがいる間はデジカメもなくて、パソコンもほとんどいじったことなかったのが残念・・・パソコンに取り入れられるんだったらもっともっと沢山残せておけたのにな~。
そういえば、私、リムタンのお手入れは大好きだったけど、自分のお手入れが・・・(汗)。二人で散歩してたら、みすぼらしいかっこの飼い主とゴージャスな犬の「変なコンビ」に見えてたのかも・・・(脂汗)。
デジカメ持っていなかったけど、丁度、写真に凝っていた時期だったので。
でも、部屋には一枚も飾っていません。生前は飾ってたのですが、見ると涙が出るので片付けていました。
最近やっと、『写りの良いのを引き伸ばして飾ろうかなー』って考え始めたところです。
ディディとナップとロイと合成して、一緒のところを作ってみようかな・・・・
チャンミンまで含めて黒の勝?
家の犬達にカラーは要らない(?)白黒かセピア色が似合うかも?
じゃあやっぱりゼロがアクセント?(怖~)
私も同じです!自分の写真なんて、年に数枚・・・しかも、全部犬と一緒・・・・というか、ついでに写ってるだけです。自分だけで写したのっていえば、免許の更新の写真くらいかも。l
ピンボケでも、ちっちゃくっても、変な顔に写っていても、削除できないんですよね=。なので、ハードがすぐにいっぱいになっちゃいます。
何かあったとき、何を持って逃げるかといえば、画像が入っているデータとアルバムかも。
お手入れ、それ程マメにやっているわけじゃないんですよ。運良く、コートが長くならない子が多いので、楽しています。耳の毛も、マーキュン以外はカットしなくてもいいくらいです。
でも、ボサボサしていても、それがまた可愛いんですよね。そういうところが、「らしく」って。
ほぷさん、何より笑顔がステキですもん。他に何もいらないですよ。
リムタンママさん
私も、マーキュンとローズ、パーちゃんとつっちゃんの子供時代はフイルムカメラだったので、今ほど写真が多くないんです。それでも、月に100枚は撮っていましたので、アルバムがすごいことになってますけどね。
今はデジカメなので、いくらでも撮れますけど、逆に言えばアルバムに入れることがなくなっちゃいました。何より、ハードが壊れたりして、データがなくなっちゃうのが恐いですよね。
念のため、バックアップは2箇所で取っていますけど。
そうそう、自分のお手入れも、身だしなみも、いい加減です。どうせ汚れるし、洗濯しないといけないので、いつもTシャツとかトレーナとかで、それも穴が開いててもそのまま着てるし・・・(笑)
私は引き立て役ってことで、納得??
ロイ母さん
私もシンディーのアルバムはほとんど見ることがありません。初代コリーのメーテルが亡くなってから、アルバムを開けるようになるまで12年かかりました。それでも、撮って置いてよかったと思います。写真を見て、その子のことを思い出してあげることが、何よりの供養なのではないでしょうか。楽しかった時のことをたくさん思い出してあげたら、きっと喜ぶと思います。
合成写真、いいですね!私もやってみようかなぁ・・・初代コリーのメーテルと、その生まれかわりであるローズのツーショット!!
モノトーンなワンズには、青いシートがよく似合う~~!!って感じですよね。
白黒写真にしても、あんまし変わんないかも!
モノトーンなだけに、原色が似合うかなぁ。
さり気にサークルにかかってる、赤と青のリードがアクセントになってますね~~。なんとも、お見事なコーディネイトです!!