![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1d/2802491090a8580268ffef2e09792295.jpg)
最近、朝眼を覚ますと目やにがすごいことになってる。目の前、かすんじゃって見えるくらい。目薬を2,3回注して、やっとクリアになるって感じ。日中は大丈夫なんだけど、夜の間は何故か目やにがたまる。ちゃんと寝る前にも病院の目薬、注してるんだけど・・・。
今朝は特にひどくて、瞼がくっついちゃってた。ぎぇ~~!!って感じ。毎年この時期になると目やにが出るので、何かのアレルギーかしら。痒くはないんだけど・・・。
結局、今日は仕事を休んでコンタクト入れるのをやめて「眼の休養日」にしちゃった。このところ、黄砂がすごいので、その影響かしら・・。
我が家に来た夜のローズ。生後41日目で3キロでした。
以外にも、大きくなかったんです。早くもオモチャを横取りされていじけてたマーキュン。
今日はローズ様のお誕生日。7歳になっちゃったよ~~!すっかりお婆ちゃんだぁね。本人はとっても元気で、ヒートの匂いにつられて付きまとってくる息子に怒りまくっていたけど。
ローズって、体格もいいけど、基本的に体が丈夫。お腹も皮膚も滅多に悪くならない。最近では半年くらい前の肛門嚢炎くらいかな。10ヶ月違いのマーキュンと比べても、毛艶はいいし、顔の色もツヤツヤしてるし、歯も綺麗。多分、マーキュンより長生きするだろうね。
ローズは母のダンサーの最期の子で、10頭兄弟姉妹だった。行方がわかっているのはトライのシャーリーと、亡くなったメグだけ。他の7頭はどうしているのかなぁ・・・。トライの2頭が関西にいるらしいという事と、セーブルの女の子が北陸のI県にいるらしいということしかわかっていない。みんなローズのように丈夫だとしたら、きっと元気でいるだろうけどね。
耳セットをしたばかりのローズ。生後2ヶ月になったばかりの頃です。
お姫様みたいに可愛い子でした。でもその破壊力は・・・。
ローズはねぇ・・・私にとってはいろんな意味での「最初」の犬なんだよね。本格的にショーに参加したのはローズ、トライアルの資格試験にチャレンジしたのもローズと一緒、繁殖もローズが最初・・・。ある意味、苦労を共にした一番の盟友??ってことなのかも。
ローズって、うまくいえないけど、なんだかとても頼りになる存在。「あうん」の呼吸でわかってくれる存在。私が頭に描く「コリー像」って、ローズなのかも。
私にとって我が家の犬達は、全員私の「配下」にあるのだけど、ローズだけは他の子達よりほんのちょっと上にいるかも・・・って思ったりする。「相棒」に近いような。人間だったら、困った時に相談したくなる相手って感じかなぁ・・・。
丁度1年前のローズとワカチー。まだお乳をねだっていました。
1年後、こうなった・・・。
ウチの子達って、どちらかといえば人見知りタイプなんだけど、ローズは別。誰かに触って欲しくてしかたないって感じ。人の姿を見ただけで尻尾をブルンブルン!!とっても嬉しそうにしている。そんなところが息子のワカチーにも遺伝したのかしらね。誰にでもドッカァ~~ン!って甘えていくの、ワカチーだけだから。
子供のころのローズはねぇ・・・それはそれはハイパーなお子様でしたよ。マーキュンがおとなしい子だったから、余計にそう感じたのかもしれないけどさぁ。「野獣ローズ」って言われてたくらい、しつけ教室に行けば最初からぶっ飛んじゃってたし・・・。「まて」なんて、一生できないんじゃないかって思ったくらいだったよなぁ・・・。
ショーに出始めのころは、リングに上がるとキョロキョロ、バタバタ、ヒンヒン、フンフン、最後は怒涛の文句タレまくり!!ってことで、恥かくばかりだったし・・・。われながら、良くぞあきらめずに頑張ったと思いますよ。ほんと。
やっと落ち着いたのがパーちゃんを産んでからだったかな。「オヤツくれるなら、大人しくしていてあげてもよくてよ」ってさ。食い気が一番ってことになったからなんだけどね。
ちょっと老けちゃったけど、顔の艶はいいです。
ローズって怒りんぼ・・・っていうイメージがあるかもしれないけど、本当は違う。確かに、感情の起伏は激しいかもしれないけど、いわゆる「暴力」は振るわない。「脅し文句」だけなのだ。喧嘩だって、相手が売って来なければ、自分から仕掛けることはないし、あくまで正当防衛のみ。つっちゃんがいい気になって、生意気三昧しても我慢してるしね。いざ喧嘩になっても、私が間にはいるとすぐに止めるし・・・。他所の子が遊びに来ても、苛めるなんてしないしさ。たまには文句をたれることはあるけどさ・・・。本当のローズはかなり温厚なんだ。
似てないと思っていたけど、年とともに似てきた母娘。
我が家のコリー達の偉大なる母・・・ローズ。柴犬のジェナもローズを母と慕っている。ヴィー太郎ちゃんが受胎していたら、いよいよ「曾お婆ちゃん」になるんだね。ローズの名前が、血統書の上から消えてしまうのはその次の代かな?なんだかさみしいね・・・。
コリーの寿命が14歳くらいだとすれば、ローズはこれからが折り返しだ。曾孫や、曾曾孫、そのまた後の代まで、「偉大なる母」として君臨して欲しいな。いつまでもローズの血が絶えないよう、子孫を残していきたいな。ともあれ、まだまだ現役の「女王」として、はつらつとしていて欲しい。ローズ、まだまだがんばろうね!
母を囲んで息子と娘。それぞれ似てる?
ん?パーちゃんが何か見つけた?
ほんと、似たもの親子ねぇ・・・
ローズママにお祝いのメッセージありがとう!1年前はあんなに小さくてサル顔だった(失礼!)アレピーが、とても立派になっていたので嬉しかったですよ。平均的というより、充分「デカ」いです。
ぜひぜひこちらにも遊びに来てね。連れてってくれなかったら、ママとパパに文句たれまくってやろうねっ!
ティアラ&雫んち☆さん
ローズはメーテルの生まれかわりって、メーテルを知っている人はみんなそう言います。20年も違うのに、こんなに似てるなんて、偶然じゃないですよね。
メーテルは9歳までしか生きられなかったけど、ローズにはもっともっと長生きして欲しいです。
こばんちゃん
CD2合格おめでとう!!ワイロって・・・もしかして、山口のおばちゃんさんの「笑顔」でしょうか?それとも・・・。
こばんちゃんの表情や行動、ローズ婆ちゃんに似てるんですよ。完璧な隔世遺伝ですね。
一番似てるのは・・・目の感じかなぁ?あと、文句タレてる時の顔・・・・完璧!
沙羅&紫苑さん
沙羅ちゃんとローズの文句タレバトル、今年はついに勝敗がつきませんでしたね。
しかも、なんだか毎年音量アップしてるみたいな気がします。紫苑さんは完全にのまれていましたが、来年は参戦するかな?ホー吉もなかなかの文句タレなので、来年は「文句タレ4重奏」か??
パーちゃんもオデコにブレーズがあるんですよ。小さい時ははっきりしていましたけど、今は僅かに白い毛が生えているだけですけどね。確かに、鼻先の部分は同じくらいのブレーズですね。
この姉弟は全然似てない!って思っていたけど、唯一の共通点が見つかってよかったですぅ!さすが沙羅ピョン、するどいわ!
レオン&カフェオーレ君
そういえば、レオン君とローズママはしばらく会ってないですね。今度会ったら、顔の大きさ比べしましょうね~。レオン君はどちらかというとママ似のタイプ。でも、文句タレにならなくて良かったです。正直、ホッとしてます。
オーちゃん、オーちゃんは大きくなってからはローズ婆ちゃんに会ってないですね。今度会いにきてねっ!
オーレ ローズおばあちゃん、おめでとう!!
ボクが子供を産んだら曾おばあちゃんになるんだね。 ・・・ってありえないか・・・ず~っと長生きしてね~ {/usagi
レオン&カフェオーレ 今度会いたいで~す!!
紫苑『おめでとうございまちゅ!』
沙羅『毎年里帰りするので、いつまでも一緒に文句たれ合い
合戦頑張ろうね!』
紫苑『あたちも今度は参加するぅ~!』
沙羅『写真見てふと思ったんだけど、ぱーちゃんのお鼻のブ
レーズと、わかちーのブレーズと形がそっくり!』
紫苑『ほんとだぁ~!あたちたちはママと一緒でないもんね』
おばあちゃまのおかげでたくさんの親戚ワンコの皆さんとお知り合いになることができました。ありがとうございます。
まだまだ今からたくさん教えてください。ぺこり。
で、おばあちゃまに報告です。
やっと、CD2合格しました。
(かあしゃんが先生にワイロを贈ったらしいです。)
次はCD3を
ティアラが良く似合ってるわん!
可愛い
まーちっちママさん!
ローズ様はやっぱりメーテルに似ているね
ボクはママが大好きです。
いつまでも元気で長生きしてね。
またママに会いに行きたいです。