むすぶくんの奮闘日記

お店づくりのヒントを実例をまじえてご紹介いたします。

山形大学工学部 国際事業化センター様!

2019-07-25 16:57:22 | 日記
こんにちは
この度は山形大学工学部国際事業化研究センター様にて、各誘導サインの企画から施工までを弊社にて携わらせていただきました



















山形大学国際事業化センター様は、山形大学6学部を横断的に支援するセンターであり、学部間の共同研究・連携強化を推進し、山形大学ならではのイノベーション創出に向けた活動を実施されております
また、山形大学様が持つシーズを基に「知」の創造による新産業の創生と既存産業の価値向上に向けた支援活動を実施し、山形大学を核とした世界に注目される地域づくりに貢献されております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西明寺 様!

2019-07-25 13:09:39 | 日記
こんにちは
この度は米沢市遠山町にございます西明寺様にて説明サインを新しくリニューアルさせていただきました






この米沢市遠山町にございます西明寺様ですが、町中より高めの場所にあるため、米沢市街が見渡せます。 直江兼続は、時々この寺を訪れて、米沢の町が出来て行く様を眺めていたと言われています。 鷹狩りの際に寺に立ち寄り詠まれたという詩が、石碑として寺院内に建てられています。西明寺様には、直江兼続の詩碑の他、上杉綱勝が会津から嫁いだ媛姫の病気全快を祈願して植えたといわれる『虎尾樅(トラノオモミ)』の木(山形県指定文化財(天然記念物))、綱勝公が再建したといわれる薬師堂、そして米沢市指定文化財である西明寺木造十一面観音坐像がございます
皆様も是非一度、足を運ばれてみて下さいね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする