
2ヶ月ほど前の訪問では
未だ花をつけていなかったヘブンリーブリッジ
ソライロアサガオの花が満開となり
すっかり華やかなアーチが出来ていました♪



このアサガオは「アサガオ」の割には
夕方近くまで元気に咲いているのが特徴


ツボミがいっぱいあったので
ますます元気に咲きそうです♪
*
この時期、花が少ないイメージですが
宿根草・有用植物園のエリアでは
けっこう色んなお花が見れました♪


背の高いパンパスグラスと真っ赤なカンナ

スイフヨウは終盤。白とピンクが入り混じっています。

コルチカム ’ウォーターリリー’
「これでフラのレイでも作りたいなぁ」などと
勝手なことを言っとりました

なんとこの花、水も土もなくても
球根をテーブルの上にコロンと転がして置くだけで
花が咲くそうです

花後に葉っぱが出てくるんだって。
詳しくは→コルチカムとは(ヤサシイエンゲイ)

アオサギが池に遊びに来ていました
目当てのエサを見つけ夢中なせいか、
カメラを持った人たちが近づいても
逃げる気配もなく、にわかモデル撮影会


このエリアでは、よく野鳥に出会います♪

*
秋には色んな実も見かけます♪
たくさんあったけど気に入ったところを少し。

観賞用トウガラシのブラックパール
実は黒→赤へ変化するそうです。
葉っぱも真っ黒でミステリアスな佇まい


同じく観賞用トウガラシ
名前は~カーニバル?やったかな?忘れた。
最近、お花屋さんでも見かけるよね。

木になっていたおいしそうな実は
サンシュユの実
サンシュユの実をお酒に漬けた山茱萸酒は
滋養強壮・疲労回復などの薬効があるんだって。

ちなみに、サンシュユの花はこんなの↑(今年3月撮影)
*
桜の花が咲いていました

この時期に咲いている桜なので
何でもジュウガツサクラと思いきや
子福桜(こぶくざくら)と名札付き
ジュウガツザクラとシナミザクラの雑種とか

春と秋の二度咲き
この桜、前に紹介してたっけ?

八重咲きで白からピンク色に変化するのがカワイイの
花に雌しべが2つあるため複数の種が出来るところから
子宝に恵まれる縁起のよい桜とされ
名前の由来ともなっているそう。

肌寒くなったこの季節
カワイイ花を咲かせているこの桜を見ただけで
少しシアワセな気分になったmarumoです。

植物園レポ、もうちょっと続くね

■京都府立植物園
9~17時(入園16時まで) 大人:200円
(撮影日:10月28日)


こぉ(・_・)季節がわかんなくなっちゃうね・・・・
でも淋しそうな秋よりエエなぁ~♪
紅葉真っ盛りになったら
ますますここキレイになっちゃうから
楽しみにしててね~(^-^)
本当にかわいい桜ですよね♪
この時期に咲いてるってのがまた
ギュッと心をつかまれるかんじ♪
春にもまた愛でましょうねっ