COME BACK JAPAN!! おっかなビックリ日本生活

中国より20年ぶりに日本復帰
まさに 浦島太郎状態の日本生活です。
家族3人力を合わせて 頑張って行かねば!!

無事作業も終え・・・ しかし、やはり東日本大震災 凄まじい思いが・・・

2025-02-11 22:01:47 | 出張
昨夜 9時頃だったかな??
無事にすべての予定終了し、帰宅しました。
恐れていた寒さも 寒冷地対策が功を奏して、それほどつらくもなく、
ま、天気が良かった!!というのが、大きかったんだと思います。


朝5時半くらいに 目覚め、準備をして、7時に 快活倶楽部を出ました。

  

プライベート感は、ないですが、寝るだけなら まあ問題なかったです。
結構熟睡出来たみたいです。それなりに爽快で、体のあちこち痛い とかもなく、普通に寝れたみたいです。
たまには、良いかな?? そんな感じですね。
なんてったって、料金が、夜9時頃に入って、朝7時まで滞在 ソフトクリームやコーヒーなど 飲み放題で
ネットが繋がっていて、パソコンも使えるし、漫画も読み放題 それで、1,818円 さすがに安いですね。

  

  

快活クラブを後にして、ジョイフル っていうファミリーレストランで 朝食です。
これからが本番!! なんとか頑張って、早く終わりたい 願わくば、午前中は無理でも3時ころまでには、終わりたい
その為にも しっかり燃料補給して!!

  

作業頑張りました!!
タイツ穿いて ズボン穿いて、その上から風よけのズボン穿いて・・・
シャツ着て、タートルネック着て、ダウンベスト着て、ジャンパー着て・・・
もうモコモコ状態ですが、さすがは、ワークマン製 動きづらさはなく、軽快に動けました。
がしかし、そんなに着たり穿いたりした経験がないので。トイレで大変でした。(笑)

12時頃には、もう先が見えて来たみたいな感じになり、全部終えてから 食事に行こうか!!
って勢いだったんですが、電動ドライバーのエネルギー切れ。。。 寒いところでは、バッテリーの持ちも悪いんですよね。
しょうがない 食事に行きつつ、充電時間を取るか~!!って事で、昼食へ

  

  

支店長が 探してくれていたんですが、この街では、結構有名な洋食店みたいで
何というか 凄く感じが良い店で、店員さんの接客も気持ちよく、お店の雰囲気もこじんまりしているんですが 良い感じ
そして、凄く美味しい!! 昼からの活力が湧いてくる そんなお店で、すぐにエネルギーになるスパゲティー&仙台牛ハンバーグを頂いて
引き続き、作業を続け、2時頃には、予定終了!!

  

凄く良い天気!! 終わったという解放感も有り、凄く気持ち良かったんですが・・・
とにかく回り 何もない。。。 何もなかったんじゃなくて、何もなくなってしまった というところです。
そう津波にやられてしまったところで、復興住宅というヤツです。もともとお米作っていたのか 畑だったのかは わかりませんが
津波で やられてしまって、海水が入ってしまっていて・・・そんな感じみたいです。


仕事も終えて、少しだけ観光

  

震災復興伝承館を見学させてもらいました。
博物館とかそういうのって、色々展示されているモノですが、ココは、色んな写真とか そういうのしかないんです。
そう 全てが無くなってしまって、展示物がないんです。震災伝承館なので、そういうものかもしれませんが
何というか 震災前震災後の写真や動画を見ると 恐ろしくなりました。
この大きな駐車場みたいなのも ドクターヘリが降りれるように こんな広くなっている とか
何も無くなってしまったから 盛り土して、高くし、堤防も兼ねた そんな場所になっています。


その後、帰り道沿い・・・


ここら辺も 人が住んでいたところ いっぱい家が建っていたところみたいです。
もう何も有りません。。。

そして・・・

  



中浜小学校。。。
津波で 破壊されながらも 建物は、そのまま残っている という事で、記念館みたいな感じで 残されている そんな感じです。
津波がこの高さまで というのも書かれていたり、窓とかのガラスなどが 割れたままにされていて
当時のままの痛ましい姿を そのまま残されています。


何というか 普通に街を歩いている人達 買い物をしている人達 レストランで食事をしている人達
みんなが あの東日本大震災を経験され、生き残った人達だと思うと もう何というか 一言『凄い人達』そんな言葉しか出て来ませんでした。
もう14年くらいになるのかな?? でも あの日の事は、絶対に忘れていないでしょう それでも 普通に生活しているんですよね。
私達が考えられないような地獄のような経験をしてきた人達なんです。
普通に笑っている 普通におしゃべりしている 普通に仕事をしている 普通に勉強している
その普通が出来ているという人達に 恐ろしいほどの凄さを感じました。


その後、常磐線を走って 少しだけ私も運転して 帰って来たんですが
久しぶりの運転という事 疲れているという事なのか 凄く運転が怖かったです。
目が悪くなった?? とにかく 高速道路ですから ただまっすぐ走っているだけなんですが
このままで良いのか?? 少しハンドル操作誤っただけで 死んでしまう そんな事を感じ、メチャメチャ怖かったです。
1時間くらい走るのが やっと それ以上は、精神的にきつかったです。
なんだかんだ言って もう随分 運転していませんからね~ たまに日本に帰って来た時 買い物がてらに 少しは運転していましたが
夜の高速とかは、もう20年ぶりですから・・・ 
車の運転も慣れて行かなきゃいけませんね。。。


そして、お土産??


福島産コシヒカリ買って来ました!!


昨日は、自宅に戻って、知らない間に寝てしまっていました。
やっぱり疲れたんでしょうねぇ~ 今日が休みで良かったです。。。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaosan)
2025-02-11 23:26:12
maruroboさん、こんばんは。

寒い中での東北出張、お疲れ様でした。
名取だと雪は全く無いのですね。。。

今も残る震災の爪痕が余りにも生々しいので驚きました。
やはりテレビなどで見るだけでは分からない事が沢山あるのですね。

姿を変えてしまった故郷で生活を続ける人々の心の内はどのようなものなのか、、、
本当に凄いことです。
返信する
Unknown (もにもに)
2025-02-12 00:12:59
出張お疲れ様でした。
東北と書いていたから 新幹線はやぶさとかに乗れるのかな?と
思っていたら車だったんですね。
高速道路は怖いです。
高所恐怖症に加え、速い、回る、上下動が
苦手なので遊園地で乗れる物が少ないです。
名取に同級生が居ましたが無事でした。
津波が無かったら、原発事故が無かったら
タラレバですが壮絶でしたね。
毎日津波と原発のニュースで 途中からは
辛すぎて怖すぎて見れませんでした。
返信する
風邪をひかないように (あほうどり)
2025-02-12 10:47:09
快活クラブ。自宅近くにもあるのですが何か怪しい雰囲気があったのですが普通に使えるようですね(興味津々)

お米はコシヒカリ、何キロ入りなのか分かりませんが価格からみると2キロでしょうか?
今の販売価格からすると相当安かったですね ヽ(^。^)ノ
返信する
Unknown (j1nty0ge)
2025-02-12 12:51:36
maruさん
お疲れさまでした!
ネカフェ、とても便利だしお安いですね😳私も一度利用してみたいと思いました。

あれからもうすぐ14年ですね、早いと感じます。何もない広い土地に寂しさと恐ろしさを感じました。
でも生きて、生活している人々がいるんですよね。日々生きていること、暮らしていけていることに感謝です😢
返信する
Unknown (アネッテワールド)
2025-02-12 15:40:40
10時間滞在して1,818円ですか!?
ビックリしました。
それで寝れたら十分ですね。

名取市も大きな被害を受けたのですね。
駅前をぶらぶらしただけだったので
分からなかったです。
返信する

コメントを投稿