三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

周りの協力があって(*^_^*)

2009年11月17日 17時05分07秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から予報通りの雨で、丸三職人は休みです…それより9か月愛娘コトちゃんが風邪をひいて完全にダウンなのです

昨晩はコトちゃんの熱からの夜泣きで、マコも自分もほとんど寝れませんでした(T_T)/~~~
そんな中愛息ひろたんだけ 「お父たん、トミカは?」  と寝言を言いながら横で熟睡しておりました

つい一週間前はひろたんが風邪と小児喘息で夜泣きのオンパレードでしたが(>_<)、今度は娘のコトちゃんで母親であるマコも風邪気味なのです(/_;)

「本当に育児は大変」と実感をしている毎日です。

自分の家事&育児の手伝いはゴミ出しの準備に風呂掃除にひろたんのお風呂入れから、歯を磨かせて服を着させて寝かすことです。

部屋掃除も時間がある時はしていきます。そして今日は仕事の合間に体調を崩しているマコの代わりに買い出しをして、夕飯の準備をしました

自分の母やマコの母もいない為に、二人で協力し合って家事と育児をしていきます。そして心強いのが写真に写っている事務員の丸ちゃんです(^◇^)

コトちゃんが泣くと抱っこで泣きやましてくれます<m(__)m>そして社長は自分が集めたゴミを出してくれます。周りの協力があって本当に助かっています。

子供二人が大きくなったら「本当に育児は大変やったぞ!」と伝えていこうと思います(*^_^*)そして何より母親であるマコには長生きしてもらいたいです。

明日は天気が回復して気持ちよく仕事ができるので、現場では丸三職人と協力し合って仕事を進めていきます!!

それではまた明日☆★☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から会議☆

2009年11月16日 17時11分51秒 | 営業日誌
テルです!今から工務店さんの会議なので短めのブログで<m(__)m>昨日の日曜日同様に朝一から忙しく動き回っていました

明日は今日の天気予報で100%の雨となっていましたが、自分ができる仕事をしていきます(^◇^)

それではまた明日☆★☆

※写真は昨日の雨漏り調査の様子です。

先ほど作成した資料と見積書を奥さんにお渡ししてきました(^^)きちんとした仕事をしてお施主さんに喜んでもらいます!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も現場に営業に(^◇^)

2009年11月14日 17時10分44秒 | 営業日誌
テルです!今日も一日忙しく動き回っていましたが、嬉しいことがありました(*^_^*)

先日にお話をさせてもらったお客さんと無事にご縁を頂くことができたことです<m(__)m>

今回はご主人さんにもお話をさせてもらい、再度説明と瓦の色について決めていきました(^.^)

また来週には奥さんと一緒に近隣への挨拶回りをすることになっています。
お父さんとご主人さんと奥さんの期待に十分に応え、綺麗に生まれ変わった屋根を見て喜んでもらおうと思います

それから仏生山にある新築現場の瓦上げへ向かいます現場ではユキさんと学さんが桟打ちをしていました!
桟打ちを済ませてから、写真にあるように瓦上げを一緒に終わらせていきます

昼過ぎに終わり、昼食後には新築現場確認に大工さんとの打ち合わせにお客さん宅へ訪問してから帰社をしてブログを書いています

明日は日曜ですが丸三職人は出勤となり、現場に営業に忙しい日が続きます。
仕事があること、そしてお施主さんに感謝をして仕事で応えていこうと思います

それではまた明日☆★☆














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの仕事を(^O^)/

2009年11月13日 22時42分10秒 | 営業日誌
テルです!先ほど愛息子ひろたんとお風呂に入ってから寝かしつけて、ブログを書き始めたところです(^^)

今日は天気の状態が不安定でしたが、何とか丸三職人も仕事ができました(^◇^)朝から社長と現場確認と雨漏り調査へ向かうことから始まります
…このお客さん宅も昨日のお客さん宅と同じく間違ったコーキングをしている為に、雨漏りが起きていることが一目でわかります

写真にあるように、棟すべてにコーキングを塗りまくっている状態です(>_<)「これはひどい」と社長がため息をもらします(-_-メ)

ご主人さんと奥さんに話を聞くと、建てた当初から雨漏りが続いており、その都度業者さんに見てもらっていましたが雨漏りは止まることがなかったとのことです。
間違ったコーキングをすれば当然雨は止まりませんし、余計雨漏りが起こります。すべてが無駄となるのです。

細かく現状の屋根についての説明をして後日見積書をお持ちする約束をしました。

香川県瓦施工組合の会議でもこの悪徳業者による事例は最近よくあがります。

コーキングは誰でも簡単にできますが、ようはコーキングの仕方です。

屋根専門業者以外の人が簡単に雨が止まるようにコーキングをできるものではありません。

そして何より簡単に雨漏りの原因を見つけることはできないからです。

雨漏りが起きて業者に頼む場合、その業者が本当に屋根専門業者なのか確認することをおお願いします<m(__)m>

(単刀直入に香川県瓦施工組合に入っているかどうかを聞くことがいいと思います(^◇^))

それから現場に営業に忙しく動き回っていましたが、途中お客さんから「来年葺き替え頼むな!」と有難い電話を頂きました<m(__)m>

このお客さん宅は母屋を葺き替えさせてもらい、今度は納屋となります(*^_^*)

「職人がいい仕事をしてくれる」  ご主人さんの言葉です<m(__)m>

当社は外注をせずに、当社で働く丸三職人11人が気持ちのこもった仕事をいつもしてくれています

これからも丸三職人と協力し合ってお施主さんが喜ぶプロの仕事をしていきます!!

それではまた明日☆★☆












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい施工を。

2009年11月12日 17時43分11秒 | 営業日誌
テルです!今日は雨も上がり、朝から丸三職人は全出勤となります(^◇^)
自分は請求書を仕上げてから、社長と一緒に会社近くのお客さん宅へ雨漏り調査に向かいます

(このお客さんはホームページを見て電話をくれました(*^_^*)ありがとうございます☆)

そして写真にあるように社長と屋根に上がり調査をしていくと、30年近くなる屋根の状態と安易なコーキングの仕方&漆喰が特に問題だとわかりました(>_<)

最近は特に間違ったコーキングをする為に、かえって雨漏りが発生している現場が多いのです。

瓦の重なり部分を安易にコーキング等の接着剤でつなぐと雨の出口を塞ぐので、雨漏りが発生するのです。

コーキング自体も直接雨風にさらされて風化する為に、効力も短く意味をなしていないことが多いです。

そして安易にコーキングをして一番恐いことは、

釘などを打っていない緩んだ瓦にコーキングで繋ぐことによって地震が起きた時に屋根全体の瓦が一気に落下する危険があることです。

帰社をして現場資料と見積書を作成してから再度お客さん宅へお持ちして、屋根の現状と見積書の説明をしていきます。

奥さんから「父の家やから大切にしたい」と気持ちの入った言葉をもらいました。

お父さんとご主人さんに相談してもらい、後日訪問をさせてもらう約束をしました。

ご縁を頂いたならいつもと同じように丸三職人と協力し合って仕事を進めて、お施主さん全員に喜んでもらおうと思います(*^_^*)


それから別のお客さん宅へ訪問&現場確認&営業をしてから帰社をしてブログを書いています。

新築現場に葺き替え現場に小豆島のお寺の現場と忙しい日が続きますが、

時間を大切に段取りよく仕事をしていき、お施主さんに完成した屋根を見て喜んでもらおうと思います!!

それではまた明日☆★☆















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の一日☆

2009年11月11日 17時25分24秒 | 営業日誌
テルです!今日は天気予報の的中で朝から雨となり丸三職人は休みとなりますが、社長や自分はもちろん仕事となります(^◇^)

新築現場確認から雨漏り調査、新しく駐車場を借りてくれる人との契約に葺き替えが終わったお客さん宅への集金

(青井さん、早めの支払いありがとうございました(*^_^*))と忙しく動き回っていました

そんな中、今日は愛息ひろたんの幼稚園入園の手続きがありました(^^)

嫁ことマコは入園を決めるまでに、8ヶ所ほどの幼稚園見学にひろたんと行きました

「もう幼稚園か、子供が大きくなるのは本当に早いな」と実感しているところです。

先ほど入園の手続きが終わり、喘息気味のひろたんを病院へ連れて行ってから帰ってくるとのことです。

それから社長を含んだ5人で「すけろく」へ中華を食べに行く予定です(*^_^*)

(以前のブログに書きましたが「すけろく」はとても安くて美味しいです!しかもひろたんの誕生日にセット券が無料で送られてきました

これからも仕事の傍ら、家族の時間も大切に過ごしていきます(^O^)/

そして先週土曜日に仕事が終わってから四人で、愛息ひろたんの誕生日旅行へ淡路島に行きました(^◇^)

一時間ほどで国民宿舎「慶長松原荘」に到着!外は真っ暗でしたが美味しい晩御飯を食べて天然温泉へ入り、ゆっくり一日を過ごしました

そして次の日曜日はメインである遊園地「ONKORO」へ遊びに行きました!

観覧車にレーシングカーに列車にたくさんの乗り物を乗って、ひろたんはご満悦でした

写真は船に揺られながらパビリオン(エジプト)を見るひろたんです(^◇^)

休みの日はいっぱい息子と遊んでいきます!!

それでは今から夕飯を食べてきます!(^^)!また明日☆★☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ接客へ!!

2009年11月10日 17時25分54秒 | 営業日誌
テルです!今から見積書を持ってお客さん宅での接客となります

その前に明日のゴミ出しの準備をしてから頑張ってきます!!

時間がないのでこのへんで<m(__)m>それではまた明日☆★☆

(雨の中濡れながら仕事をして帰社をした丸三職人のみなさん、お疲れさまでした<m(__)m>)


※写真は先日無事に日本瓦への葺き替えが終了した現場です\(^o^)/

お施主さんもとても喜んでくれていたので良かったです(*^_^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場に営業に(^◇^)

2009年11月09日 21時40分36秒 | 営業日誌
テルです!先ほどゴミ出しの準備が終わり、ゆっくりと今からブログを書きます(^^)

休み明けの今日も忙しく動き回っていましたが、特に小豆島グループの専務に学さんにみぞぶっさんは本当にお疲れさまでした<m(__)m>

なんせ今週は天気が崩れる予報なので、急遽三人は土曜日の夜に帰るのではなく日曜日に仕事をして帰ってくることになりました。

                      (昨晩19時過ぎに帰社しました)

そして疲れを見せず、何事もなかったかのように今日も笑顔で専務が事務所へ来ました

休みなしで続けての仕事をしてくれる専務に学さんにみぞぶっさん、本当に御苦労様です<m(__)m>

自分も朝からルーフィング17本(さぬき市の新築現場でとても立派な家です(*^_^*))を積み込み、大工さんと打ち合わせ&地図作成、

営業が終わると最後には新築現場のルーフィング張りに、一人国分町へ行きました

…17時を回ると暗くて打ちにくく、垂木の印を付けるのにも一苦労でした

忙しい時はルーフィング張りや瓦上げなど自分は現場を手伝いますが、とても大切なことです(^◇^)

それでは今から見積書を仕上げて、寝る準備をします

明日も忙しいですが、時間を大切に頑張っていきます!!

また明日☆★☆


※あずまうどんの藤井さん、お施主さんから「とても美味しかったよ!」とお礼の電話が入りました\(^o^)/(しっかりと宣伝しましたよ(^'^))

これからもどんなに大変な時でも一つずつ足踏みをしてうどんの玉を作っていく、職人魂が入った美味しいうどんを作って下さい(*^_^*)

写真にあるうどんの左側はその日で我が家で食べて、右側をお施主さんに配りました

香川医大近くにある「あずまうどん」を、是非食べに行って下さい(^O^)/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと明日は休み(^◇^)

2009年11月07日 17時14分10秒 | 営業日誌
テルです!今から家族と出かけるために短めのブログで<m(__)m>

一週間がとても忙しく過ぎていき、やっと明日は仕事が休みで家族と楽しい時間を過ごすことができます(^◇^)

添付写真は小豆島でお寺の葺き替え中の現場写真です(^O^)/ただいま瓦上げが終わり、地伏せをし始めたところです!

昨晩、専務が現場の様子を携帯に写メールしてくれました。現場写真の他に孫娘の写メを送ってきたのが専務らしいです(*^_^*)

(画像が反転しててすみません<m(__)m>みぞぶっさんが写っており、桟打ちを終わらせたところです。

お寺の本葺きは手間がかかって本当に大変ですが、誇らしい仕事だと思います(*^_^*))

泊まりがけで仕事をしている専務&学さん&みぞぶっさんも今日一度帰社をして、

月曜日からは専務&恵さん&高橋君の若手メンバーとチェンジをして仕事を進めていきます(^O^)/

来週は天気が心配ですが松原常務と二宮部長と話をしたように、小豆島グループと高松グループそれどれ仕事を頑張り盛り上げていこうと思います!!

それでは月曜日です☆★☆


※「あづまうどん」の亭主藤井さん、打ち立て生うどんをありがとうございましたm(__)m
いつものように頂いたうどんをお施主さんに配ったら、とても喜んでくれていましたよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛息ひろたん、おめでとう(*^_^*)

2009年11月06日 20時16分40秒 | 営業日誌
テルです!…ハウスメーカーさんと工務店さんの新築が11月頭に多くあり、現場確認だけでも大変でした(>_<)

(本当に有難いことですm(__)m屋根仕舞がすでに終わった現場もあったので、段取りよく仕事をしていきます☆)

現場に会議に営業に、一日フル稼働で時間が過ぎていきました

そして写真にあるように、夕方から愛息ひろたんの誕生日会を竹内家+事務員丸ちゃん(服をありがとう☆)でしました(^◇^)

みんなで楽しくケーキを食べて、マコと二人で買ったオモチャでいっぱい遊びました(*^_^*)
ひろたん、これからも優しく元気な子に育ってなそれでは今からひろたんとお風呂に入ってきます!!

また明日☆★☆


※あずまうどんの藤井さん、いつも美味しいうどんをありがとうございます<m(__)m>すぐに晩御飯で手打ちうどんを食べました(^O^)/
たくさんあるので、いつもと同じようにお施主さんに美味しいうどんを明日に配ります








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする