地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!
テルです!!
ただいま月末の為に丸三職人は、
洗車&ガソリンを入れて終わらせて。
昨日自分が岡山県へ出張だったので、
お土産のきび団子をそれぞれ渡して。
今週も無事に終わって一安心😄
それでは今週最後のブログは、
楽しかった大阪ブログ(*´∀`*)
月曜ブログにありますが
先週土日は長男ヒロ君と、
模試受験の為に大阪へ!!!
土曜はホテルに宿泊して翌朝。
バイキングの朝食を食べてから、
チェックアウト。下道30分で
試験会場である大学に、
ヒロ君を降ろしてから…
楽しみな自由時間(*≧∀≦*)
↓
↓
大阪城公園。
岸和田に住んでいた自分ですが、
大阪城公園に来たことがなくて
めちゃ来たかったんです😄
建物が建ち並ぶ中で、
巨大な緑いっぱいの公園が現れて。
たくさんの家族連れや、
ジョギング&犬を散歩する人が!
なんか落ち着く(*´∀`*)
先ずは園内にある豊國神社を参拝し、
豊臣秀吉公の銅像を眺めてから
桜門桝形の巨石へ!そして!!!
楽しみにしていた、大阪城天守閣🏯
…見て分かるように、行列が。
天守閣まで待ち時間が1時間少々。
特に外国の方が多く並んでいて。
そこで!!めちゃお得な、
前売り券が絶対オススメ。
自分も前日に購入しましたが、
待ち時間0分でお城の中へ(*^▽^*)
…眺めがとっても最高。癒しの時間。
大阪城に来れて良かったです😊
観光を楽しんだら、食事と温泉。
これまた自分が好きなこと。
&
たこ焼き&天然温泉+サウナ。
公園内にある
たこ焼き屋さんで、
トッピングかけ放題が最高!
とっても美味しかったです😊
食べ終わると雨が降り出したので、
温まりに(*´∀`*)
30分かけて向かった先は、
なにわの湯。 HPよりお借りした
最後2枚の写真からも、
美人の湯と広々としたサウナが
伝わってくれると(*^▽^*)
とっても癒されて元気に😄
それから夕方に
試験を終えたヒロ君を、
迎えに行ってから高速に乗って。
夕食は決まって観覧車が目印の…
淡路島サービスエリア。
レストランでは明石のタコや、
淡路島の玉ねぎを使った料理を
親子で楽しんで(=´∀`)人(´∀`=)
もちろん足りないので笑、
度々ブログに登場している
海鮮串&焼き鳥屋でテイクアウト🥡
そして19時半に無事帰宅して。
今回は一泊二日でヒロ君の、
受験をサポートしながら
自分も楽しみリフレッシュできて、
本当に良かったですd( ̄  ̄)
また大阪をいっぱい楽しみたいです。
それでは今月も
ありがとうございました。
12月も宜しくお願いします😊
ステキな週末を☆★☆
(帰ればサッカー練習を終えた、
お腹を空かせたハルくんが(*≧∀≦*)
淡路島SAで購入した、
串焼き&お弁当をペロリと😋
…そんなハルくんを
優しく見守っていた、みーちゃん。
高い場所から低い場所へ笑
大阪城公園は一日観光できて、
楽しめて癒されて。
ステキな思い出が残せました😄)
テルです!!
今日は夕方から雨だったので、
一日仕事ができて(*´∀`*)
ただいま年末に向けて、
それぞれの現場を完工させながら。
屋根仕事をしながら
度々自分へ依頼があるのが、
屋根仕事意外の…
リフォーム&メンテナンス工事。
お施主さんからの直接依頼で、
無事に完工した…
&
&
上福岡町メンテナンス工事。
写真の建物全て
同じお施主さんが所有する建物で、
奥様から工事の相談を受けました。
実は別に家を所有して住んでおり、
ブログを読んでくれた奥様から
その家の屋根調査依頼を、
受けたことが始まりでして(・∀・)
自分が屋根に上がって調査し、
「屋根に問題は無く、
今回費用は構わないです!
また何か困ったことがあれば
いつでも言って下さいね!」。
ご夫婦に伝えたとのこと。
その時のことを調べたら
約10年前のことで…
自分は全く覚えてないぜ(*≧∀≦*)
その時の対応に喜んでくれて
覚えてくれていたご主人さんが、
「屋根仕事では無いけど、
丸三さんに相談してお願いして!」。
奥様から話を聞かされて。
期待に応えて再び喜んでもらいたい。
高齢で閉館した
旅館の看板撤去から始まって、
子供がつまずいたことがある
沈んだマンホールの嵩上げに、
貸し出す店舗外壁の割れた目地に
コーキング打ち。
お施主さんから相談を受けた、
全ての工事に気持ちを込めて。
忙しい中で
業者仲間と力を合わせて、
約束通りに11月末までに
全ての工事が完工できましたd( ̄  ̄)
職人の働きぶりに
喜んでくれたお施主さんは、
完工した翌日直ぐに
工事代金を振り込んでくれました☺️
再びお施主さんが喜んでくれて、
自分も嬉しかったです。
これからも
人の繋がり働く仲間に感謝し、
お施主さんの期待に応えていきます💪
今回の工事に関わった、
安冨さん寒川さん福家さん
そして二宮常務!
ありがとね。ご苦労様でした😊
何より、
10年前から繋げてくれたお施主さん。
御縁を頂きありがとうございました。
最後はやっぱりハルくん😆笑
彼は食べることが大好きですが、
作ることも大好きなんです(*´∀`*)
ちなみに長男ヒロ君も♡
マコと協力して作った…
スイートポテト。
11月11日ブログにある、
淡路島で一緒に掘ったお芋。
自分が大阪にいる時に、
マコから送られてきました🍠
「うっまー!」。
喜んで食べていたとハルくん。
作り手と食材に感謝し、
自分で作って食べて。大切な経験😊
寒い日が続きますので、
しっかりと食べて元気に(*^▽^*)
&
ステキな夜を☆★☆
(日曜日の朝は度々、
ハルくんが朝食の準備を😄
目玉焼きトーストに
玉ねぎスープから始まって、
スクランブルエッグに野菜炒め。
簡単ですが、
ちゃっちゃと作って(*´∀`*)
とっても美味しいんですよ😄
…自分が保存していた御飯を、
ハルくんもいっぱい食べていました笑
食べることと作ることも大好き、
親子でした😊)
テルです!!
休み明けの今日は気持ちいい天気☀️
ただ!明日が雨予報なので、
今日を大切にスピードをあげて
全員で現場を前に進めていきました💪
それでは本日ブログは土曜ブログ。
先々週の土日は仕事で、
休みが取れなかった自分。
その分土曜は昼から休みをもらい、
ヒロ君と高速へ乗ってちょうど2時間!
…先週ブログにありますが、
9月はマコと久しぶりに旅行。
今回は久しぶりにヒロ君と(*´∀`*)
親子で向かった先は…
グリーンリッチホテル大阪空港前。
大阪空港近くにあるホテルで
今回は日曜に大学で行われる、
模試試験を受ける為に😊
なのでシングル2部屋を予約して、
ヒロ君には少しでも勉強してもらって。
…自分はカルシウム温泉に、
サウナ&水風呂でリフレッシュで😆
風呂上がりの酎ハイ、たまらん笑
それから夕食の時間。
今回は一泊朝食付プランなので、
歩いて5分。事前に調べて決めていた…
薩摩家本店。
親子でガッツリと、
ラーメンを食べたくて(*´∀`*)
店長も気さくな人で、
美味しかったことを
アンケートに書いて渡したら、
とっても喜んでいました😄
そしてぶらぶら帰りながら
翌日試験のヒロ君の、
昼食を買う為にコンビニへ。
ラーメン屋には
アルコールが無かったのと、
ラーメン大&ライスでも
全く足りなかったので、
もちろん自分の分も😆笑
部屋で食べて飲んでそして再び!
一人で向かった先は、
ホテルから歩いて2分。
↓
居酒屋・伸之家。
すぐさまビールを楽しんで。
少々強面の大将ですが、
話をしたら気さくで(*´∀`*)
オススメを聞いたら串カツに…
お好み焼き風豚平焼!!
これまたビールに合いまくり。最高。
食事が終わって
支払いが済んで出た自分に、
外に出てきて深く礼をする大将。
ラーメン屋の店長も同じでした。
その姿に感動しました。
商いの大阪。とっても好きです☺️
それから帰って爆睡💤
翌日日曜は改めてブログに。
寒い日が続きますが、
しっかり食べて一週間を元気に😄
&
ステキな週末を☆★☆
(最初の写真は大阪へ向かう前の
土曜の昼食で、自分が事前に注文して
マコがテイクアウトした「はま寿司」。
ハルくんは海鮮丼にお寿司をペロリ😋
豚汁は土曜早朝の
職人が出勤する前に、
自分がちゃっちゃと作ってd( ̄  ̄)
そして岡山県の蒜山焼きそばは、
金曜の夕食に自分が作って。
使用した玉ねぎは先日ブログにある
淡路島の玉ねぎで、自分が事前に
スライスしたジップロック玉ねぎ😆
「うっまー!」。と、
白御飯と焼きそばで食べていた
ハルくんでした(*^▽^*)
しっかりと食べて元気に💪)
テルです!!
今日は寒かった香川県ですが、
全員で力を合わせて現場を前に。
そして明日はバタバタするので、
今週最後のブログを本日(・∀・)
月曜ブログにありますが、
夫婦で京都に宿泊した翌日。
学生時代に何度も京都へ、
勉強&観光に来ていたマコを
行きたかった場所へ降ろして、
自分は一人観光へ(*´∀`*)
マコから送られてきた写真は…
京都国際漫画ミュージアム。
マコにコトちゃんも
絵を描くのが好きで、とっても上手😄
コトちゃんにも伝えたく、
マコが選んだ場所となります。
まだまだ残暑が残っていたので、
室内でゆっくり漫画もいいと(*´∀`*)
漫画や絵に興味のある方に是非!
マコを降ろしてから、
自分が向かった先。
ハルくんも修学旅行で訪れた…
金閣・鹿苑寺。
自分も小学校の
修学旅行で訪れましたが、
いつ見ても凛と佇む姿に感動。
水に反射する姿も美しくて。
京都の人気スポットの一つ、
とっても外国人が多かったです😊
そして!!!もう一つ。金閣に…
銀閣・慈照寺。
渋さがあり、
砂盛で表現された「海」が
とっても美しくて。
銀閣、好きだな(*´∀`*)
散策しながらゆっくり眺めて。
癒されるぜ!ずっといたい☺️
夫婦別々に楽しんでから、
約束の時間に合流。
夕方からの
ハルくんサッカー練習時間までに、
無事帰宅できました。
今回は久しぶりの京都へ、
夫婦水入らずで
ゆっくり楽しめて良かったです😊
また京都へ行きたいです。
それでは少々早いですが、
一週間お疲れ様でした。
&
ステキな週末を☆★☆
(銀閣寺を見た帰り道で購入した、
生緑茶。京都の緑茶は最高🍵
そして帰りの道中で必ず立ち寄る
淡路島SAの、海鮮串&焼鳥店!
これがめちゃ美味しくて(*´∀`*)
「うっまー!」。
ハルくんも、
天を眺めて喜んでいました😆笑
そして修学旅行から
帰ったハルくんの土産話で、
USJの大好きミニオンズが
楽しかったことと…
チェロスが美味しかったことと…
清水寺に感動したと(*^▽^*)
「舞台の高さは
13mもあるんやで!」。
ことわざにもありますが、
勉強しながら
観光も楽しんだハルくん。
自分のデスクに飾ってある写真が
結婚前にマコと、
清水寺へ訪れた時の一枚。
紅葉に囲まれた本堂が、
とっても美しかったです(*^▽^*)
ハルくんも感動した清水寺へ、
今度は家族で訪れたいです😊)
テルです!!
今日は寒かったですが、
気持ちいい天気🌞
全員で現場を前に進めて。
そして!自分は、
昼に接客したお施主さんから…
「現場のブログも楽しみなんよ!」。
笑顔で言われたら、書くしかない😆
屋根や仕事ぶりを、
見てくれるのはありがたく(*´∀`*)
続きの京都ブログは次回に、
少々屋根工事にお付き合いを😊
先ずは新築現場からで、
一昨日に全ての工事が完工した…
&
牟礼町太陽光&コロニアル現場。
二世帯新築現場で、
片面太陽光工事を
二宮常務&河端さんで一日完工!
もう片面コロニアルを、
大川君グループで完工💪
太陽光自体が屋根&
軽い屋根材が人気となります😊
そして最後の葺き替え現場は…
急勾配屋根葺き替え現場。
お分かりになるだろうか?
屋根が矩勾配で、
屋根上に足場を組まなければ
作業できない、急な勾配なんです😭
大変な中で
傷んだ既存屋根材を撤去し、
コンパネ&ルーフィング張り。
そして同じく軽い屋根材の、
コロニアルに葺き替えて。
安心な屋根へと生まれ変わって。
全ての工事を丸三職人が、
気持ちを込めて施工してくれました😄
本日から新たに木太町で、
新規の葺き直し現場がスタート!
いろんな現場がありますが、
どの現場も気持ちを込めて施工し、
お施主さんに喜んでもらいますd( ̄  ̄)
〆は美味しい物🤤
自分も大好きでお取り寄せした…
長崎ちゃんぽん🍜
もちろん!リンガーハットからで、
今回はエコバッグ&ポーチ&
ハンドタオル付(=´∀`)人(´∀`=)
…ハルくんが修学旅行へ、
全て持っていきました😆笑
「うっまー!」。親子で。
長崎ちゃんぽんは、
野菜もいっぱい食べれるのが最高。
トッピングの目玉焼きも加わって、
ペロリと美味しく頂きました(*^▽^*)
寒い日が続くので、
しっかりと食べて元気に😄
&
&
ステキな夜を☆★☆
(しっかり食べたいなら!!
「やよい軒」。
ここでも自分は期間限定の、
ちゃんぽんセット🤤
ハルくんは野菜炒めセット。
「うっまー!」。親子で。
やよい軒はライスを
ボタン一つでお代わりできて、
漬け物に出汁もお代わり無料が最高!
美味しい料理が、
お腹いっぱい食べれるので是非😊
そして昨晩夕食前に無事、
修学旅行から帰ったハルくん。
めちゃ遊び疲れていましたが😆、
清水寺に感動&
USJのミニオンズが楽しかった!
土産話を笑顔で話をしてくれて、
お土産も持って帰ってくれました☺️
そして!!
今日から始まった会社近くの、
木太町葺き直し現場。
夕焼けが綺麗(*´∀`*)
明日も全員で頑張ります💪)
テルです!!
昨日から続いて仕事の瓦屋ですが、
本日も全員で現場を前に進めて💪
それでは本日ブログは夫婦の、
思い出ブログ。
本日早朝ハルくんは
京都&奈良へ、
一泊二日の修学旅行へ(*^▽^*)
〆は大阪でUSJ。一緒に行きたい😆笑
いっぱいの土産話を楽しみに。
そして
京都と言えば!!
自分達夫婦も、
一足先に9月に京都へ(*´∀`*)
振替で土曜昼から休みの自分の運転で、
片道ノーストップで2時間40分。
向かった先は…
京都 梅小路 花伝抄。
久しぶりの夫婦だけでの京都。
実は一泊二日の朝食付無料券が、
共立リゾート(ドーミーイン)から😭
ありがたく上記宿泊先で、
使わせてもらうことに。直ぐに笑
ウェルカムサービスは京都らしく、
たくさんのお茶っ葉が🍃
天然温泉&露天風呂&サウナに、
風呂上がりにはマッサージ機や
アイスにビールが無料で楽しめます😄
運転疲れも吹っ飛ぶぜ(*≧∀≦*)
そして!夕食は外でゆっくりと。
ホテルから徒歩5分。
自分が予約していた…
京旬菜・有笑。
個室でゆっくりと京野菜に、
盛り付けが美しく繊細な
京料理を見て食べて楽しんで。
ビールにワインが止まらない(*≧∀≦*)
土鍋御飯に生卵も、
シンプルですがめちゃ美味しい🤤
マコも喜んでいて良かったです。
デザートまで大満足の有笑。
ちなみにトップ画像の秋刀魚料理は、
シェフからのサービスなんです😄
全てが美味しかったので是非。
それから
すっかり暗くなった夜道を、
ぶらぶら帰って。そして!!!
↓
夜鳴きそば&朝食バイキング。
飲んだ後には最高の、〆ラーメン。
宿泊先で無料で食べれます。
(テイクアウトで部屋食OKで!)
マコの分も代わりに自分が(*´∀`*)
無料アイスも♡笑
そして翌朝のバイキングも、
品数の多さにびっくり🤤
しっかりと食べまくって。
ちなみに宿泊先目の前は
京都鉄道博物館で、
朝からたくさんの行列が!!
自分達は観光へ、また別ブログに。
京都の宿でゆっくりと、
京料理を夫婦水入らずで楽しんで。
明日帰ってくるハルくんの
京都土産話も、とっても楽しみです😄
&
ステキな夜を☆★☆
(夫婦で旅行へ行く前は、
子供達の食事を自分が準備して。
作ったお味噌汁に弁当を(*´∀`*)
朝食はデリバリーで頼んでいた、
久しぶりの朝マック😄
9月なので、まだ月見バーガーが🤤
「うっまー!」。
ハルくんの食べっぷりに
パワーをもらってから、
京都へ向かった自分でした。
最後もハルくんの食べっぷりで😆)
テルです!!
週末は不安定な天気。
本日は全職人を休みにして、
明日の日曜日へ振替に。
ただ事務員山下さんは
半日出勤し、
自分とそれぞれ集金や接客と
別れて対応して。
明日の自分も、
雨漏り接客に力を注ぎます💪
(接客でバタバタしていたので、
今からゆっくり皆様のブログへ😊)
それでは今週最後の本日ブログ。
暑さも和らぎ
肌寒くなりつつある中で、
秋の味覚への
食欲が止まらない😆笑
先ずは自分が
気仙沼からお取り寄せした…
秋刀魚。
漁港から直で生さんまが我が家へ!
さんまが大好き家族で、
ビールに御飯に合いまくりだぜ😆
…ハルくんの嬉しそうな顔w
そして秋と言えば…
松茸。
昨年は不作だった松茸でしたが、
今年は豊作(*´∀`*)
「松茸食べたいの。」
他界する前の会長との会話。
食べさせてあげたかった😭
収穫できたら徳島県の、
産直市場のおばちゃんから連絡が😊
徳島県産の松茸&
すだちも一緒に購入して。
炊き込み御飯に購入した神山唐揚げは、
めちゃ合いまくりで美味い😋
またマルコシ商店からお取り寄せした、
岩手県産の松茸は焼き松茸にもして。
家族で美味しく頂いて(*^▽^*)
最後はちょうど先週土曜ブログに、
大好き岡山県へ遊びに行ったことを😄
公園で遊んでから産直市場へ!
書いたんですが、訪れたお店が…
平田商店。
岡山県でも松茸が豊作で、
宿泊した湯郷温泉・ふくます亭も
平田商店の松茸を使用している、
有名なお店なんです(*´∀`*)
珍しく量り売りで、
ひらきとつぼみのミックスで購入!
亭主は優しく気さくな人で、
ハルくんにみかんやお菓子を
プレゼントしてくれました😊
今回は会長の好きな
松茸のお吸い物も加わって、
これまた家族で美味しく頂いて😄
ご近所の高齢の方や
体の不自由な方にも
松茸をプレゼントしたら、
涙を浮かべて
喜んでくれて良かったです☺️
秋に岡山県へ来たなら、
紅葉に平田商店の松茸は
とってもオススメです(*^▽^*)
…昨年は
食べれなかった松茸でしたが、
今年は会長の分まで😆
これから寒い時期に入りますが、
しっかりと食べて元気に💪
それでは一週間お疲れ様でした。
ステキな週末を☆★☆
(会長が眠るお墓から1分の所に、
無事完工した三谷町葺き替え現場が😄
グリーン色の屋根も綺麗(*´∀`*)
お墓に手を合わせ、施工中の専務に
「頑張っている姿を
会長も喜んでいるよ!」。
電話して伝えました☺️
また秋刀魚に松茸も、
会長も喜んでくれていると😊
…お供えして、
直ぐ食べましたが(*≧∀≦*))
おまけ。
木曜日は高知県への出張で、
四国ブロックの役員会に参加!
昼食のお弁当も美味しかったですが、
やっぱりお土産で購入した…
いも天🍠
ホクホクで甘くて、
とっても美味しいんです😋
毎回高知県へ行ったなら、
南国SAで毎回購入しています。
ハルくんも喜んでペロリ。
お芋好きなら是非(*^▽^*)
テルです!!
明日の自分は高知県で行われる
瓦施工組合四国役員会参加で
不在の為に、
ただいま段取りを確実に終わらせて。
本日ブログの最初は現場ブログ👷
年末にかけて新築&
太陽光設置現場に続いて、
葺き替え現場を
毎週一現場ずつ着工している当社。
たまんない忙しさだぜ😆
年末まで待ったなしで(*´∀`*)
無事に完工した…
多度津町板金屋根葺き替え現場。
樋交換まで全て当社施工となります。
…分かりますかね?😊
葺き替えた屋根は軽い屋根材の板金!
瓦に見えるかと(*^▽^*)
非常に多く人気の屋根材。
昨日完工した
三谷町葺き替え現場でも、
同じ屋根材を使用💪
また本日から始まった
西ハゼ町葺き替え現場でも、
同じ板金屋根材を使用します(*´∀`*)
全て当社職人が気持ちを込めて。
塗装不要の地震に強い屋根へ。
そして軽い屋根材と言えば!!
無事に完工した…
↓
円座町シングル葺き替え現場。
シングルも非常に軽い屋根材で、
古く色落ちした屋根材上から
被せて葺き替える、
「カバー工法」となります。
上記施工は
既存屋根材を撤去しないので、
値段も抑えられて
施工スピードも上がって💪
松原専務&二宮常務&渡部主任で、
何と!1日で葺き替え完工d( ̄  ̄)
職人の頑張りに喜んでくれた奥様は、
翌日に工事代金を振り込んでくれて。
ちなみに屋根調査&測定したのは
これまた何と!事務員山下さんで、
その資料を元に
自分が見積書作成&接客して
ありがたく御縁を頂いて。
そして丸三職人が完工させて。
それぞれの役割をしっかりと。
同じお施主さんとの直接現場で
カバー工法のシングル施工が、
来年の2月と3月それぞれあります。
(年末まで&新年1月も既に、
現場がびっしりでお待たせして🙇♂️)
多種多様な屋根材全てに対応し、
引き続き会社一丸となって
お施主さんが喜ぶ仕事を行っていきます。
最後に美味しい物。香川県なら、
うどんに…瀬戸内海の魚😆
とっても人気がある…
魚屋の寿司・東信。
特に日曜のランチは
家族連れで賑わっており、
予約が必須となります。
刺身定食がたまらなく美味しい😆
ちなみにハルくんは大好き
鰤の照り焼き定食。「うっまー!」。
鰤の照り焼きはテイクアウトもできて、
家族に持って帰りました(*^▽^*)
最後にもう1店舗!!
これまた海が目の前で、
魚料理に定評がある…
北浜えびす 海鮮食堂。
海が目の前にある、
これまた美味しい魚が食べられるお店。
夏休みにヒロ君&ハルくんと😄
特に刺身と
タコ&キスの天ぷらは最高で、
必ず注文しています。
「うっまー!!!」。親子で笑
一匹まるまる揚げたカレイを、
ヒロ君も喜んで食べていました😊
香川県は讃岐うどんに、
海の幸もとっても美味しいので是非!
ステキな夜を☆★☆
(ただいま育休中の
事務員さっつーが、
女性優良建設従事者として
表彰を受けることに🎉
彼女に報告すると喜んでいました😊
そして誕生日のワンちゃんは
事務員山下さんから
送られてきた写真で、
めちゃくちゃかわいい(*≧∀≦*)
しっかりと会社を支えてくれる、
丸三の女性社員でした😄)
テルです!!
休み明けの今朝は雨でしたが、
一日仕事ができて良かったです😊
それでは本日ブログは昨日ブログ。
昨日の日曜。めちゃ気持ちいい晴れ🌞
それだけでも元気が出るぜ(*≧∀≦*)
先週は岡山県で楽しんだので、
昨日は逆方向へ💨
行き先は決めていました。
岡山県と同じくらい大好きな、
淡路島(*´∀`*)
ハルくんと高速乗って1時間15分。
向かった先は…
ウェルネスパーク五色。
とっても大きな施設で、
宿泊から始まって日帰り温泉に
洋ランセンターにキャンプに
体験学習も楽しめます。
先ずは芝生でサッカー⚽️
これまた広くて青空の下、
ボールを思いっきり蹴って
親子で気持ちいい(*^▽^*)
汗かいたら休憩で、
自販機には淡路島のご当地缶詰が!
なんかワクワクする笑
玉ねぎがメインで、1缶購入して。
ちなみに淡路島では
玉ねぎが有名ですが、
自販機建物屋根に使われている、
日本瓦も有名なんです😄
ウェルネスパーク五色の建物には、
多くの日本瓦が使われています(*´∀`*)
そして一番楽しみにしていた…
芋堀り🍠
洋ランセンターで
受付を済ませてから、いざ畑へ!
担当のおじちゃんが
芋を育てるまでと収穫のやり方を、
丁寧に教えてくれて。
「おっきいな!」。
ハルくんが掘り出した芋にみんな、
笑顔が溢れて😄
(担当の優しい佐藤さん!
しっかりブログに載せました😆
また掘りに行くのでその時は、
引き続き宜しくお願いします☆)
それから再度洋ランセンターへ!
淡路島の玉ねぎ一袋が300円と、
めちゃくちゃ安くて
マコに持って帰ったら芋共に、
とっても喜んでいました(*^▽^*)
…いつものお約束で、
いっぱい楽しんだらお腹が笑
ハルくんリクエストは
回転寿司だったので、
事前に予約していたお店へ。
車で下道15分。
淡路島 回転すし 悦三郎。
海が真横にあるお店で、
新鮮な魚を食べれます。
回転寿司では無かったですが😆笑、
注文したら手渡ししてくれます。
自分は得得セット!
ノンアルコールもうまい😋
ハルくんと大好きなお寿司を
いっぱい食べて、
お腹も心も満たされました(*´∀`*)
そして高速に乗って家路に。
夕方からハルくんはサッカー練習と、
まだまだ彼は元気いっぱいでした😄
肌寒くなってきましたが、
親子で日光を浴びながら
思いっきり遊んで汗かいて。
最高でした(=´∀`)人(´∀`=)
ウェルネスパーク五色。
小さな子供から大人まで、
いっぱい遊べます。淡路島へ来たら😊
&
ステキな夜を☆★☆
(ウェルネスパーク五色内にある、
恋人&平和の鐘🔔
綺麗な音が鳴り響きます。
そして芋掘り後にハルくんが
何か拾っていたので聞くと、
どんぐり。「おじいちゃんに!」。
会長の車に3個のどんぐりを置いて。
会長&自分&ハルくんのと。
これまたちょいちょい泣かせにくる、
優しいハルくんでした😆)
テルです!!
連休明けの、
忙しかった今週も無事に終わって。
それでは今週最後の本日ブログ。
先ずは前回ブログのヒロ君への、
温かいコメントを
ありがとうございました。
受験勉強のパワーに😊
そして月曜ブログにありますが
先週土曜はハルくんと、
岡山県の和気ヤクルト工場見学を
楽しんでから、湯郷温泉・ふくます亭へ!
一泊した翌朝。朝風呂からの朝食で、
パワーチャージ💪
チェックアウトしたら車で30秒😆
めちゃくちゃ真横w
向かった先は…
↓
岡山県美作市総合運動公園。
とっても広い公園の中を、
サッカー&バスケットを楽しんで😊
前日の大雨が嘘のような、
カラッと晴れてくれて気持ち良くて。
しっかり運動&汗をかきましたd( ̄  ̄)
それから近くの
産直市場に立ち寄ってから、
下道で50分。楽しみにしていた…
特別史跡旧閑谷学校。
ご存知の方もおられると思いますが、
岡山藩主池田光政によって創建された
現存する世界最古の、
庶民のための公立学校なんです。
特に瓦屋の自分。屋根を見たくて😊
屋根は備前焼の本瓦葺き。
棟に鯱を載せた正門から始まって、
講堂は「学問の殿堂」、
旧閑谷学校を代表する国宝となります。
創建当時は「茅葺き」でしたが、
その後改築され「備前焼瓦」に
葺き替えられました。
見惚れるほど、美しい(*´∀`*)
また内部の拭き漆の床は、
よく磨かれていてピカピカに。
圧巻は十本の欅の丸柱で支えた内室。
これまた見惚れてしまうぜ😆笑
敷地内には貴重な重要文化財ばかり。
ハルくんと見て、歴史に触れながら。
学ぶ心・礼節を重んじた近世の教育が、
近代化の原動力となり、
現代にも受け継がれていることが
認められた、旧閑谷学校。
岡山県へ来たなら是非(*^▽^*)
…歴史に触れていたら、お腹が笑
日生牡蠣は最高🦪
岡山県備前市の備前焼は有名ですが、
備前市の牡蠣もとっても有名。
ちょうど解禁したばかりの牡蠣が、
たくさん出店に(*´∀`*)
シンプルに焼き牡蠣から始まって、
カキオコ(牡蠣のお好み焼き)に
牡蠣まんに牡蠣の淡々麺と、
牡蠣三昧(*≧∀≦*)
めちゃくちゃ美味い😭
定番の焼きそばや唐揚げや牛串も
親子で「うっまー!」と、
ペロリと平らげました(*^▽^*)
それから無事、家路に就いて。
「楽しかったね!!」。
笑顔なハルくん。自分も楽しみ、
いっぱいリフレッシュできました☺️
見て遊んで泊まって食べて楽しんで。
岡山県はいっぱい楽しめるので、
遊びに来てほしいです😄
それでは一週間お疲れ様でした。
&
ステキな週末を☆★☆
(日曜の夕食は自分が注文した、
「カタニ商店」のチキン南蛮弁当。
特盛まで無料で最高ですが、
野菜がないので毎回レタスを準備🥬
遊び疲れで寝ていたハルくんも、
これまたペロリと食べていました😄
そして旧閑谷学校の備前焼瓦。
ほんと美しいので、是非生で(*^▽^*))