三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

ひろたん、おめでとう(^O^)/

2010年11月06日 17時15分23秒 | 営業日誌
テルです!仕事が終わった今から家族4人で淡路島に温泉旅行へ行ってきます(*^_^*)そうです、今日は愛息ひろたんの誕生日なのです

車にひろたんが大好きなトランスフォーマーのおもちゃを忍ばせ、夕飯が食べ終わってから誕生日プレゼントとして渡します

明日は天気が悪いみたいですが、雨にも負けずに淡路島を家族で楽しんできます(^^)/それでは行ってきます!!また月曜日です☆★☆


※写真は昨日瓦上げをした現場で、今日は専務&ユキさん&みぞぶっさんが地伏せを終わらせくれました!屋根を見たお施主さんはとても喜んでくれています(^^)v

朝のお施主さんとの打ち合わせで樋交換&腰回りのプリンタ張りも依頼されたので、しっかりと対応していきます(^◇^)

最後にひろたん、お誕生日おめでとう!!これかも元気に優しい子に育ってな。父より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいご縁(*^_^*)

2010年11月05日 21時34分49秒 | 営業日誌
テルです!ただいま子供達をお風呂に入れて寝かしつけたところです(*^_^*)今日は嬉しいことがあり、お施主さんと葺き替えのご縁を無事に頂きました

まずは朝一に見積書を仕上げてから三木町の葺き替え現場へ向かい、写真にあるように専務&ユキさん&学さん&みぞぶっさんと一緒に瓦上げを行います

昼までに瓦上げを終わらせてから昼食後に香西町のお客さん宅へ向かい、1時間半かけて丁寧に瓦や施工方法についてご主人さんと奥さんに説明します。

説明を終えたところで黙って僕の目を見るご主人。そして「竹内君に任せるから、よろしく頼むよ」と横でいた奥さんと共に有難い言葉を頂きました(T_T)/~~~

他社さんにも見積りを依頼していましたが、当社が外注せずに「甍賞」を香川県で唯一受賞した丸三職人13名が施工することと、

自分が三代目の看板を背負っていることを理解してくれての御縁となりました<m(__)m>

当社が忙しい為に12月中頃の葺き替えになることも、快く承諾してくれました。丸三職人と協力し合って必ずお施主さんに完成した屋根を見て喜んでもらいます!!

それからすぐに社長と合流して、連絡のあった別のお施主さん宅に屋根&破風板&冊子の調査を行っていきました(^◇^)

最後に17時半から19時過ぎまで高松テルサで行われた工務店さんの会議に出席してから夕飯を食べて、上記へと移ります(^.^)

今週最後の明日も全力で仕事に打ち込みます!!それではまた明日★☆★


※丸三職人学さん、娘さんのご結婚本当におめでとうテル










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から工務店さんの会議!

2010年11月04日 17時24分10秒 | 営業日誌
テルです!今から工務店さんの月一会議に参加してきます(^◇^)今日も自分は現場に営業に業務に動き回って一日過ぎるのが早かったです

まずは三木町の補修現場へ泥を届けて→葺き替え現場→太陽光発電補助金申請→元請さんにモジュールバーコード&請求書届け→

高松町の現場へ樋交換+鼻隠し&破風板塗装+足場お見積り(それぞれの業者さんと一緒に☆)→事務所で見積書&資料作成→

瓦サンプルを届けて今から会議です写真は昨日から始まった葺き替え現場で、

専務&ユキさん&学さん&みぞぶっさんベテラン丸三職人がコンパネ張り&ルーフィング張り&桟打ちを終わらせてくれました(^^)v

明日は自分も瓦上げを手伝い、技術のいる日本瓦を葺く丸三職人をしっかりとサポートしながら現場に営業に仕事を進めていきます(*^_^*)

それでは今日明日と会議ですが、睡魔に負けないように頑張ってきます!!それではまた明日★☆★



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日も仕事です(^^)/

2010年11月03日 17時20分10秒 | 営業日誌
テルです!ただいまブログを書き始めると、愛息ひろたんが遠足から戻ってきました(*^_^*)

今日は峰山公園の山登りがあるのでお父さんと一緒に行くご家族が多いとのことですが、竹内家では自分の仕事が忙しくマコが行ってくれました<m(__)m>

しかも愛娘コトちゃんを抱いて(T_T)/~~~本当に母は強いです。マコ、今日一日お疲れさまでした<m(__)m>(しかも昼に手作り弁当をありがとね!)

祝日の今日も当然ながら朝一に丸三職人は全員出勤で現場へ向かいました。自分も現場に営業に自分ができることを行っていきました

(仕事があることに感謝ですm(__)m)

写真は今日から始まった葺き替え現場で既存日本瓦の下には泥伏&藁&竹が敷いており、まずは一日かけてレッカー車を使い納屋の撤去作業を行っていきます!

撤去後はブルーシートで養生を行い、明日の朝一から12㎜コンパネ張りを丸三職人が行っていきます。「竹内君、頼むね!」とご主人さんと奥さんが言ってくれます。

お施主さんには完成した納屋を見て喜んでもらい、引き続き気持ちよく母屋葺き替えに入れるように全員で協力し合って仕事を進めていきます!!

それでは今から子供達を一緒にオモチャで遊ぼうと思います(^◇^)また明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根調査&測定の日(^.^)

2010年11月02日 20時43分14秒 | 営業日誌
テルです!朝の7時過ぎから哲さん&西川君と事務所で太陽光発電(補助金)の打ち合わせを終わらせてから、カギ屋さんに引き出しのカギを直してもらいます

(中井さん、ありがとね(*^_^*))

それから社長と屋根調査&測定をする為に二連梯子を丸三軽トラへ積み込んでから片道一時間かけて、丸亀市のお施主さん宅へ向かいます

(この現場は元請さんがいて陶器平板瓦への葺き替えが決まっていますが、葺き替えをする前に当社の方で必ず屋根を見させてもらいます☆)

屋根はモニュエル瓦を葺いており、写真にあるように色落ちや苔が生えている良くない状態です(>_<)(ちなみにモニュエル瓦は今年いっぱいで廃版となります★)

上屋根には二連梯子でしか上がれない状態で、しかも風がとても強く吹いている状況だったので二人で協力し合って測定と調査を終わらせていきました!(^^)!

そして一度帰社をしてから営業資料を揃え、引き続き社長と屋根調査&測定をする為に高松町の現場へ向かいます

ホームページを見てご連絡をしてくれたお客さんで<m(__)m>、S形スレート瓦から陶器平板瓦へ葺き替えをする提案をさせてもらいました(*^_^*)

またご主人さんから樋交換&破風板交換&塗装&解体工事も依頼されたので、地元の信頼できる業者さんと一緒にしっかりと対応していきます!!

最後に太陽光発電設置の補助金資料を揃えて提出してから今日の仕事が終わりました(^◇^)

明日からようやく二度雨で葺き替えが延期になったお施主さん宅の現場が始まります。自分や会社を信じてくれてご縁を頂いたお施主さん宅です。

全員で力を合わせて、早く綺麗に生まれ変わる屋根を見るのを楽しみにしているお施主さんの為に頑張っていきます!!それではまた明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みは公園巡りの日(*^_^*)

2010年11月01日 20時44分07秒 | 営業日誌
テルです!昨日の雨が朝のうちに残る一日となりましたが、忙しい為に段取り良く現場を進めていきました(^◇^)

自分は朝一に塀瓦の打ち合わせを事務所で終わらせてから土曜日の現場へ、今度は板金担当の佐々木さんと解体屋さんを連れて現場打ち合わせをしていきます。

それから融資について銀行×2を訪問してから事務所で、太陽光発電補助金申請の書類を作成していきます。これが結構手間のかかる作業となります(>_<)

(融資も太陽光発電設置に関してご縁を頂いたお施主さんがローンを組まれるケースが今回多いので、少しでも金利が安いところを探しています(*^_^*))

そして郵便局に申請資料を届けてから車に積み込んでおいたルーフィング×8本を坂出市の新築現場へ運び、大工さんと打ち合わせをしていきます。

最後にお客さん宅に訪問してから見積書を仕上げると17時を回っていました。

今週は天気がいいので葺き替え現場を一つずつ終わらせていき、お施主さんに喜んでもらいます!!

それではまた明日☆★☆


※昨日の休みは家族で川部町にある親水公園(かわなべスポーツセンター内)へ遊びに行きました(^◇^)

写真はその時の一枚で、手前に愛息ひろたんと奥にマコ&愛娘コトちゃんが遊んでいる姿が写っています(*^_^*)

温水プールやテニス場もあり、とてもいい公園でした!そして三木町にあるサンサン館みきに併設している公園へ移動して、雨が降るまで遊びました

家族みんなが公園好きなので、休みの時にはよく行きます。ちょくちょくブログに書きますが、また新規公園巡りをした時にはブログに書きます

小さいお子さんがいるご家族の方は、是非上記公園へ遊びに行ってみて下さい(^O^)/

それと昨晩は社長が海釣りで釣ってきた鯵&イカを調理して食べました!

魚の調理&イカ刺身は自分がして、マコが煮付け&三杯酢にすると子供達は喜んで食べていました(^^)v(新鮮だからとても美味しいのです(T_T)/~~~)

子供達が小さく休みの時は家族との時間を優先するので、また大好きな釣りに行ける日を楽しみにしておきます(^.^)(社長、また頼みます!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする