くっといなでかた日記・ただいま+♪

ここだよと手を振る代わりに、ピカピカに光ってみせるよ。

せっかく咲いた蓮に泥水をかけるな。

「優柔決断」のすすめ

2009-10-26 20:32:20 | くっとい
古田の本。
昨日買ってきました。

『「フルタ」の方程式』って本は先週予約してきたんです。
先に出てたんですけど見つからなくて。

でも予約したあとにテーオーで見つけて後悔・・・。
でさ、広い本屋ってこんぴーたがあって検索できるじゃん!


あれで先週、「優柔決断」のすすめも検索したのさ。
そしたら他店に在庫あり。
ってでたのさ。


で、テーオー以外の文教堂で、広い所と言えば!!!
ってことで・・・行ってきました。

昭和タウンプラザ。
















ありました。













終わり。

















いや、うん。
そうだけどさ。


まだ本は半分しか読んでないですが、普通にためになります。
物事をやわらかく考えて、そして決断するってことですね。
読んで字のごとく。


キャッチャーってのは、15秒くらいの間にいろんな情報を頭で考えながら決断しなくてはいけないので。
そういったことを野球以外のところでも活かせるぜよってことかな。


全部読んでないので、あれですが。





面白いのでお勧めしときます。





ちなみに、この本が売ってた横に梨田の本もあった。
北海道だから、そっちの本のほうが目立ってた。


ははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もずっと頑張っていく

2009-10-26 20:22:07 | くっとい
ずっと頑張っていく。ってちょっと意味わかんねえけど、とにかく前をみて行かなきゃいけない。

色々考えながらも、悩みながらも。


やっぱり、どうしても人の顔色をうかがってしまうというか・・・・。
自信もって行けない部分が多い。

でも、それはよく言えばやさしいとも言える。



って考える。



自分でも前から言っていたんだけど。
短所と長所は同じこと。

強ければ弱い者の気持ちはわからない。とかね。


でもね、短所のほうが長所だと思うんだ。



強ければ一生弱い者の気持ちはわからない。と言えなくもなくない?
弱い人が強くなれば、強くなっても弱い人の気持ちがわかる。


だから、短所が長所って思う。




男前の定義なんて人それぞれだし、顔がいいならこんなこと言わないだろうけど、人の気持ちがわかったり、それに対して何もできなくても、心配できるほうが男前だ。

いや、何かできたらもっといいんだけど、自分にはできない。
考えすぎちゃうから。

「かえってめいわくかな?」って思うから。






こういう方面で男前になれたらいいなって思う。


今週もずっと頑張っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする